悪い事は続けざまにやって来るものなのか
しかしそれは本当に悪い事なのか
久しぶりに遠出をする事になったんだよね
長男は何とか大学卒業にこぎつけ、いよいよ社会人の仲間入り
親とすればどぶに捨てているんじゃあないかと思えるような
湯水の如く出て行く札束が、ようやくの事出て行かなくなるのは嬉しき事さ
最後のご奉仕と四国から関西までの引っ越し作業をしたんだ
金曜日の仕事の終了後、準備万端で出掛けたものの
広島まで冬用タイヤ規制があり高速に乗れなかったんだ
しょうがないので一般道で広島まで行く事に…
学生生活を支えてくださった方に少しのお礼とばかりに
手土産を買う事にしたんだ
え~い、もうついでに晩御飯にしちゃおう
ってなことしていたら時間は20時半
さあ気を取り直して出発!
ところがエンジンがかからない
明らかにバッテリーの足らない感じの残念な音がする
実は家を出る時も少し違和感があったんだ
ガソリンスタンドに助けを呼ぶも「ここから出る事は出来ないので…」
困っているというのに冷たいもんだ
通りがかりの人にケーブルを繋いでエンジンだけはかかった
さてエンジンを切ってしまうと二度とかからない
21時にようやく再出発
トイレに行くのも交代だし、エンストも許されない
深夜1時を回った頃、ナビの到着予想は午前2時
何とかなったと思ったんだけど…
四国の高速道路が閉鎖されてしまった (雪のためらしい)
強制的に降ろされたけど、1時間半のタイムロス
結局到着は3時半
そこでエンジンを切りかけ直してみた
最悪だ やはりかからない
バッテリーを交換しなくちゃ動けない事が判明した
朝になってホームセンターを探すも同じ品番は見つからない
仕方なくなるべく近い自動車修理工場に電話する
直ぐに見てくれて無事交換
嘘のように車の調子が良くなった
走りさえ違うような気がする
12時には出発したかったが、結局出たのは15時半
渋滞もあり大阪に着いた頃には20時半
合流する長女とは僅かな時間しか楽しめない
引越し先のドアは暗証番号で開けるのが
業者のミスで設定してなくて入れない
食事をするのにようやく見つけたパスタ屋は丁度オーダーストップ
で入れない
「なんてついてないんだろう?」と長男がぼやく
確かに昨日から行く先々で思い通りにならない
どうしてこうもタイミング悪く不幸が襲うのか
でも、よく考えてみるとそうじゃない
まず昨日の高速が走れなかった件
もしもあのまま高速で行っていたら、途中で食事を取っている
当然エンジンを切るのでそこでアウトだ
人気のない場所だったなら
JAFのお世話になるしかない
もっと時間とお金を要しただろう
それから
高速下ろされ遠回りになったが、名所を通れた
長女は時間が少なかったので泊まり、始発で帰ったので
十分な時間を共有できた
長男はこれから不動産屋としてお客と接するが、鍵の仕組みがわかり
待たされる事の怒り不安が身にしみたはずだから良かった
パスタ屋の後で大満足の食事にありついたので満足
等と結果オーライが続いている
考えようひとつでむしろ運が良いといえる
人生楽しく笑顔で生きるか不満だらけでふくれっ面して生きるかは
その人次第じゃないかな?
残りの人生
笑顔で過ごした方が良いと思うんだ

久し振りに 2018.12.06
韓国旅行は中止になりました 2015.06.12
雨降りは好きじゃない 2014.06.06