2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全24件 (24件中 1-24件目)
1
気ままに書いてます。感想書いていただけると光栄です。 第3話 ~WAY~未来の危機!?そんなの知るか…龍たちに待ち構えている現実とは…!? じゃあ、地球の未来は俺たちが握っている…ってこと?俺が言った 第一、何で俺らが選ばれたんだよ。何をすればいいんだ!?スパイはこういった… おまえたちは2016年に選ばれたエージェント… 何をするかは…原因がわかっていない!! え~っ?遂に声をあげて叫んでしまった。周囲の人がこちらを見る。まるで田舎者のように… そこでだ、まずは大統領からじきじきにお達しがきている。 君たちはその原因を調べること。 ついて来い!!ここからだった、思いがけない大冒険が始まったのは…この物語は、僕の、すべてである…さぁ、未来の世界へ…といっている場合じゃなかった…こんなこといっている間についてしまった。ビルの間に立った小さな部屋…ここから、すべてが始まった。第3話~WAY~終 次回もお楽しみに…
2006.01.29
コメント(0)
驚愕の事実が判明しました!!(オオゲサナ英検受ける人って・・・多いんですねぇ~・・・友達に「2級」持ってる人いますよ・・・(中学生か!?いや~・・・ね。受けたほうがいいとは思っているんですけど、てか、志望校英語重視だしwはっきりいって英語嫌いなんです。なんで底受けるかっていったらそこまでなんですけど・・・ね。ちなみに、漢検も持ってる人は「2級」・・・1級は会場変わっちゃうからいかない・・・てーか、何千字も覚えなくても常識漢字わかればいいからだそうです。信じられません・・・でも、いつか受けようかなんて・・・友達によると「簡単」だそうですから♪(は?お知らせ。ちなみに、トリノ前なのに学年末と学テが近いので更新が途絶える恐れがありますので、その時はあ~勉強してるなと、思ってください。(トリノは更新します!!
2006.01.28
コメント(6)
今日は久しぶりに面白ネタをGET!!母さんから・・・この前会社でバイト始めて2ヶ月くらいの人がいて、「あれやって」と母がいったらしいんですが、心配になってついていった。案の定・・・わからないんで任せちゃっていい?!!?バカか?こいつ。わからないから教えてあげようとしているひとに「任せていい?」しかも覚える気ゼロの答え。「ええ、いいですよ♪」と内心「手伝ってやろうというのに・・・(怒)」だったとか。自分だったら「あんたバカ?そこらの小学生じゃないんだから。あっちいけ!!ブス!!!!」失礼・・・でも、いっちゃうな。ためるのいやなんで。でも聞いて驚き。50代のおばちゃん・・・今はもういないそうです♪(あの世まで吹っ飛んじまえ!!!)
2006.01.26
コメント(0)
いやーサムいっす。そんなことはいいんですよ・・・矢島さんの回答を兼ねて。ライブドアHP・・・逮捕前は「否認について」とかバリバリ書いてたホリエモン。いまでは何も無かったかのように載ってませんでした。ほかは変わってませんでした。勉強だ~・・・乙部さんかわいそうだね・・・泣いてたし。なんか、他人事じゃない感じです。
2006.01.24
コメント(0)
Mr.HORIEMON 騒動。遂に逮捕へ!!結局最後はあっけなかったな~悪いことしたら捕まる。正義は勝つということでしょうか?一件落着です。こんなことかいていても、「ホリエモン、日本の経済を変えるのか??」とか思ってたけど、ニッポン放送株取得事件の時には「やっちゃったよ・・・」って感じ。なんにでも挑戦する堀江社長はすごかったけどね、悪に手を染めたら国民が許しませんよ。ライブドア・・・破滅でしょうか?
2006.01.23
コメント(2)
W杯札幌大会、結果は・・・?ノルディックスキー・ジャンプのワールドカップ(W杯)個人第13戦 札幌大倉山ジャンプ競技場(HS134メートル、K点120メートル)1、ヨケルソイ 140。0m ←最高飛距離2、伊東大貴 137,5m 3、岡部孝信 137,5m4、葛西紀明 ・・・JAPANの2,3,4位独占!!(2人が表彰台に上ったのは、2003,2のビリンゲンドイツ大会で葛西が優勝、宮平秀治が2位になって以来。)1位は取れなかったものの、日本勢の調子が出てきたことには間違いありません!!トリノ、期待しましょう!!
2006.01.22
コメント(0)
毎日見てるんですけどね(怒関東は雪だそうです。(雪やこんこん♪よくNEWSで子供たちが遊んでる映像が出ますが、あれみてるとなんか思うんですよね。てっか、東京に雪が積もったら「交通が乱れています」って新宿駅からリポートしてるのを見て、「ザマァ―見ろ!!北海道のすごさがわかったか?雪って辛いんだぞ!!!!!」って心の奥底で思うのがおもしろかったのに(バカ?)何にも乱れてませんでした。正直言って悔しいです。どうせ解けるんだろ?滑ってころんじまえ!!失礼…
2006.01.21
コメント(0)
いや~、初めて知ったんです。毎日、執行やってんのこの学校だけってこと…。定例週一とか生徒手帳に書いてあるくせに、毎日自主的にやってるのが現状です。てか、やんないと間に合わないんですよね。行事に。しかも、何かというと全校集会の企画とか、全部生徒が作ってるし、指示されるってことは無いですね。だから、終ったといっても次の行事が迫っててとか日常茶飯事。大変だからさ。全校生徒がこの実態を知らないのが悲しいです…。過去の先生は、「こんなに活発な生徒会、見たこと無いわ~」と、言葉を残していきました。前会長は、「うちの学校がここら辺で一番だから。」と自慢してました…。ま、それは置いといて。生徒会サミットなるものでは、全然為になんなかったと言えば本当です。いえいえ、そんなことはありませんよ…でも、だからこそ、職員会議の反省ではばんばんいわれるんですけどね。自分たちで作り上げて、最後学校祭締めくくれたら、最高です!!だからやめられない。やろうと思っている人は考えてみてね♪
2006.01.20
コメント(2)
ばーか失礼…石井獲得失敗です…ヤクルトもどるとか…入来はメッツ行き。投手は金村、ダルだけかよ?去年、投手不足だったんだろ?もうちょっと考えろよ。陽選手に期待…しながらも…日本一無理だね…
2006.01.19
コメント(2)
まいど~!小説でっせ!!テンション高!!まあ、感想でも書いていただければ光栄です。第二話~真実~―――――――――――――――――――――――――――――――不安なまま帰路にたった、龍(主人公)は何を見たのか?―いってぇ~・・・こ・こ・は…どこだ…!?ビルが沢山立ってるし、なんか列車が浮いてる?それに、空が暗い…。「おまえはいま、未来にいる…」…!?…誰だ!?「私は…まぁじきにわかるだろう」「なにィ?」「まあ聞け」なにか、訳がありそうだった。しかし、ここはどこなんだ?未来って言ってたな…なに!?未来!?「あっ…勇樹…!?」こんな所で勇樹に会うなんて…もしかして、あの誘拐って…このことか!だけどなんで?「龍!!」勇樹がこっちに気づいて来てくれた。「これはどういうことなんだよ!?」「まあ、待て。説明する。実は、未来が危ない。俺たちの未来がなくなる…」「何だと!?未来が!?全然意味わかんね―よ!」「何かが、迫っている。そうだということ以外はわかってないらしい。さっきのひとが言ってた」「さっきのひと誰?」「スパイっていう感じみたい。俺も全然…」「アメリカのスパイだよ。2016年から来た」「うわっ!!」ビックリした。あのスパイが話し掛けてきた。「2036年が危ない。もう、救えるやつもいない…」未来の危機!?そんなの知るか…龍たちに待ち構えている現実とは…!?第二話~真実~終わり
2006.01.19
コメント(0)
…とゥあ~~~~~ーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!すみません。忙しくて更新できませんでした。 2 1忙 而 不 更新 出しく き 漢文にしてみました。(なぬっっ?答え↓10↓9↓8↓7↓6↓5↓4↓3↓2↓1↓0忙しくて更新出きずこれであってるかは不明…まあ、明日更新します。「阪神淡路大震災」本日は、阪神淡路大震災発生からちょうど11年がたちます。改めて、ご遺族の方にお悔やみ申し上げます。あの出来事が風化せず、これからの災害に役立っていくよう僕たちは努力しなければならないのではないでしょうか。
2006.01.17
コメント(0)
今回、新撰組の訳… はっきり言います。 新撰組が好きだからです!! というのもありますが、はっきり言うと「みんなに親しんでもらえる」そういうシリーズにしたいなって思ってます。ちょっとした豆知識、当時の状況、いろいろな資料を活用して、みなさんがより楽しんでいただける日記にしていきたいと思います。1.新撰組…? 新撰組のことを「暗殺集団」とか「テロリスト」とか言う人がいまだにいるみたいです。最近はNHK大河ドラマ「新選組!!」が放送されて、いちやく注目の的となりました。 新撰組は当時、幕府の役人いわゆる警備隊でした。京都の町は薩長の敵に狙われ、攘夷派と尊王派とわかれ、非常に治安が悪かったため、治安を安定させるのが新撰組の仕事ででした。 つまり、テロリスト集団と化していたのは「薩長」。新撰組は京都の町を守っていたわけなんです。日本を、京都を、純粋に思って守りつづけたのです。 その後、薩長の天下の時代となり、新撰組のイメージとして「暗殺者」というものが植え付けられましたが、これだけはわかってほしいです。“誤解しないでほしい"ということ新撰組は戦の無い世の中を目指して戦ったこと。薩長は日本の発展を思い戦ったこと。双方、尊王・攘夷という考えの違っていたというだけ。どちらがえらくも無く、悪くも無い。日本のために貢献した重要人物であったのだ!
2006.01.16
コメント(2)
キターーーーーーーー!始業式。明日から勉強だよ…スキーだよ…面どくさま、気にしないで。STV杯の結果発表!!(逃げっ優勝 岡部孝信 1.139.0m 2.128.0m(危険のためゲート1段下げスタート)堂々優勝です。以下、坂野が7位。原田は予選落ちとなりました。来週はW杯!! 期待がかかります。寒い…
2006.01.16
コメント(0)
今日は…歴史感じるSTV杯!!昨日のHTB杯では最長不倒の130m越え、280.4pで岡部孝信選手が優勝したが、吉岡選手(8位)を除き、上位にはカタカナが並んだ。五輪陣の原田選手も調子振るわず39位。伊藤選手は2回戦に進めなかった。伊藤謙司郎選手は「踏み切りが遅れた」と語る。昨日の反省を活かし、トリノに向かってジャンプしてほしい。TVSTV STVカップジャンプ (NTV系列)3:00からラジオ北海道限定STV STV杯実況生中継 2:00終了ほかBS、地方局はご確認ください。
2006.01.15
コメント(0)
いぇーイ!!14日、コンチネンタル杯2日目!!優勝 岡部考信 1回目136.0m 2回目132.0m追い風という不向きなコンディションのなか、岡部は格違いのジャンプを見せてくれました!トリノへ向けて、成長しつづける岡部です。以上w
2006.01.14
コメント(0)
遂に遂に遂にmp3FULLかど―――!!電池買ってもらって聞きました。音もいいし、使い勝手もいい…沢山入るし、気に入っちゃいました。そんぐらいかな?名探偵コナンの曲ゴスペラ―ズSMAPKiroroなどなど好きな曲ばっかですが…サザンとかもほしい今日この頃。
2006.01.14
コメント(0)
Junuary13 Flyday NEWS~Jump~=コンチネンタル杯ジャンプ、きょうから札幌3連戦=ノルディックスキー・ジャンプの第34回札幌五輪記念国際大会は13日、札幌市の宮の森ジャンプ競技場で行われ、100メートルジャンプをそろえたトリノ五輪代表の岡部孝信が8年ぶり2回目の優勝を果たした。他の五輪代表は、一戸剛が25位、原田雅彦は1回目81.5メートルの64位で2回目に進めなかった。伊藤謙司郎選手は4位と好調。~野球~=小笠原、WBCで…= 小笠原がWBCで2ポジションを想定している。チームでは三塁を守るが、一昨年のアテネ五輪では一塁を守った。今回もヤクルト岩村、ロッテ今江、広島新井と三塁手候補はほかにもいる。グラウンドでノックを受けるときは小さなグラブを着用。「一塁と三塁、どっちでもできるようにしておきたい」と語った。(鎌ケ谷)
2006.01.13
コメント(0)
いきなりですよ。これがまた…。昨日、「○○(名前)、始業式喋らなきゃなんないんだけど、いつこれる?」「いつでもいいっすよ。明日でいいです。」テな感じです…(どんな感じだ○中では、12月末日に大事件が発生してしまったので大変でした。え、何かって?聞きたい人はコメしてね。(なぜ?ま~どこに住んでるのかばれたくないんで…大変です。ホントに。これから素性を見せていくと思うので、これからもお付き合いくださいw
2006.01.13
コメント(5)
あれっ今日…70アクセス突破です!!(記録史上1位)(おいおい)全回の64アクセス越えです。 (レベル低い…)もっと、もっと、ベストなページにしていきたいです!!
2006.01.12
コメント(1)
今日のファイター★☆!!新コーナーですw =ダル、11勝目標に= 日本ハムのダルビッシュ選手が11日、千葉・鎌ヶ谷の2軍練習場でプロ二年のシーズンを開始させました。午前中にランニングやキャッチボールで汗を流し、3週間ぶりというスローイングは「違和感なくできた」と笑顔。昨年得た自信からか、勝ち星の目標も口にするなど、1年目とは違いリラックスしたムードの中に闘志をみなぎらせていました。 =金村史上初= 金村投手は11日、2億2000万で契約更改し、投手で球界史上初の2億円投手となった。
2006.01.12
コメント(0)
いよいよ!!遅れましたが、小説発表ですw自分がなんとなくで作ってるだけなんで、見て、感想でも書いていただけると光栄です!!ちなみに、この先は考えてません(は?―第一話~平凡~――――――――――――――――――――――――――――― 今日は始業式。学校では誘拐事件の話がなぜか盛り上がっていた。…「確かにニュースで騒ぎ立ててたけど、何があったの」聞いてゾッとした。クラスの数人が誘拐されていたのである…!!しかも、友達の勇樹や良介。信じられなかった。生きた心地がしない。学校が騒然としていた。「どうなるんだ…これから…」1日はすぐに過ぎていった。不安な思いを抱えたまま、帰校時間になったので、帰ることにした。しかし、帰り道にある者に出会った。=第一話終わり=
2006.01.12
コメント(0)
やっと終ったし、いろいろな意味で終ったー(えっ?※注意→道コン(道産子おなじみ全道一斉テスト、北海道学力コンクール。)レベルの高い方は、全国一斉の方をやってるみたいですが…充分、難しいっす。まあ、多分悪かった…学テがんばろう…まだ宿題終ってませんからー!残念!!…小説待って…
2006.01.10
コメント(1)
1月5日と断言しましたが…いま、非常に勉強におわれてます…っていうか…したいんだけど、できないまま数日を過ごしてるので追われてるってわけでも…(言い訳?)まあ、パソコンできる状態ではないです。まあ、ねたでも練っていますんで、気長に待っててください。いま、札幌は吹雪です…
2006.01.07
コメント(0)
とにかく…ごめんなさい…お伝えしていたとおり、ページのリニュは無理そうです。でも、小説のスタートはしますんで!!ご期待ください!!!最近、雪降ってますね。札幌も降ったりやんだりです。なだれが発生している地域もあるということなんで、充分に気をつけてくださいね。
2006.01.04
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1