全7件 (7件中 1-7件目)
1

用事を済ませる途中で立ち寄った書店で未開封のヒスコレを発見あまり時間に余裕がなかったものの見逃す訳にはいかず悩んだ末に一気に10パックで勝負に出ましたこれで駄目なら諦めて帰ろうと心に決め開封開始すると、すぐにコチラのカードが最強世代伝説 T-岡田 フォトカード(/200)フォトカードの存在を忘れていましたさて、フォトカードが出てきたボックスからは直筆は出るんでしょうか半分諦めながら開封を続行していると・・・・おや出ました、証明書フォトカードとの組み合わせですので、ちょっと嬉しい誤算ですがよくよく考えると、フォトカードは箔サインより枚数が多いんですねそれでも、少し贅沢な気分になれますでは、選手を確認シリアルは「/99」またしても少数シリアルならずでは・・・最強世代伝説 大矢明彦 直筆サイン(/99)大矢さんも直筆のメンツに入っていたんですねそれでも、10パックでこの結果なら文句ありません今年のヒスコレは何だか楽しいですね追加購入は・・・・どうでしょう
2011.11.28
コメント(0)

ヒスコレが2箱到着しました先日の「若鯉」は2箱開封して直筆1枚となかなかの結果でしたので是非とも、その良い流れのままにと願いながらまずは、特典のプロモから最強世代伝説 プロモ 田中将大&前田健太最強世代伝説 プロモ 池山隆寛&古田敦也イベントプロモの小笠原選手に代わらないかなでは、早速開封開封後すぐにこちらが出てきました最強世代伝説 076 小笠原道大 レギュラーカードやっぱりレギュラーカードこそがトレカの原点ですねそして、開封を続行していくとすぐに証明書が今年のオッズはカートンで6~7枚らしいので2箱開封すれば1枚くらいは・・・と思っていましたが、まずは1枚確定しましたので、選手の確認は置いといて開封を続行そして、しばらくするとこちらのカードが出現最強世代伝説 福本 豊 金箔サイン(/120)では、いよいよ直筆サインの確認ですシリアルは「**/96」少数枚数ならずお最強世代伝説 水野雄仁 直筆サイン数年前のイベントでもサインを頂いたことのある水野さんでしたそれにしてもサインが小さくありませんまぁ~サインが出たのだから贅沢は言ってはいけませんね続きまして2箱目を開封出来れば2打数2安打を狙いたいところさっきのボックスで直筆サインの出た列からは何も出ずこれはヤバイそして、開封を続けていくと・・・・あ・・・出た・・・最強世代伝説 杉内俊哉 ホロ箔サイン(/30)去就が気になる杉内投手でした少数枚数のパラレルは嬉しいのですがこれって・・・嫌な予感のままを開封続行すると・・・やはり最強世代伝説 桑田真澄&清原和博 GOLDEN GENERATION(/50)こんなパラレルも存在していたんですねまぁ~メンツに救われたかなそして嫌な予感の通りにこれで終了2箱開封して直筆1枚出たのですからオッズ通りでしょうかね総評:この価格でこれだけ楽しめるのがいいですね これらのカードは全て提供可能です
2011.11.26
コメント(0)

今日は「若鯉」を2箱開封しましたので紹介しますどうもカードセットとは相性がイマイチなのですが今年は少し違うかもちなみにここ最近のセット物での収穫は・・・こんな感じでしたこのままの流れでいきたいところですが・・・まず、1箱目開封して、カードの束を取り出してみると・・・このセットはカードの束の後ろに束ねているパターンのようです横から覗いてみると・・・厚い・・2枚とも直筆ならず気を取り直し、カードの確認まず、1枚目中田 廉 ホームジャージ(/200)まずは、静かな立ち上がりですそして、2枚目中村恭平 金箔サイン入りホームジャージ(/100)ホホ~ こんなパターンですかまだ皆さんの開封結果を見ておりませんがノーマルメモラ2枚という組み合わせもあるのでしょうかとりあえずは可も不可もなく・・・って感じでした続いて2箱目今度こそは直筆をカードの束を取り出し、横から確認前回とは厚みが違うこれは、おそらく直筆確定でしょうまずはメモラを確認堂林翔太 バットカード(/200)今年のチームリミで直筆を引いた堂林選手でしたそして、肝心のもう1枚は丸 佳浩 直筆サイン(/60)今年、活躍した丸選手でした2打数2安打とはいきませんでしたが無事に直筆が引けて満足満足これらのカードは全て提供可能です
2011.11.23
コメント(0)

久々の入手ですOBクラブ 権藤 博 直筆サイン(/118)まだまだ先は長いですそんな中、またまた新商品の情報がALL JAPAN BASEBALL FOUNDATION OFFICIAL CARD SET日本プロ野球OBクラブオフィシャルカードセット 猛打者列伝【カードの種類】 カード種類数 全60種+α種 レギュラーカード 59種 直筆サインカード ?種 ※直筆サインカードは収録OB一人につき銀版、金版の2種を予定。 【仕 様】 1ボックス/カード60枚入り レギュラーカードセット59種+直筆サインカード1種 ※直筆サインカードの種類は選べません。 【企 画 制 作】 社団法人全国野球振興会(日本プロ野球OBクラブ) 【発 売 元】 株式会社エポック社 【価 格】 ¥6000/ボックス(税込¥6300) 【納 期】 2011年12月末収録予定 ●直筆サインカードの種類及び枚数は後日、エポック社HP(http://epoch.jp/cd/)にて発表いたします。 【セ・リーグ】長嶋茂雄(読売ジャイアンツ)※王貞治(読売ジャイアンツ)黒江透修(読売ジャイアンツ)末次利光(読売ジャイアンツ)柳田眞宏(読売ジャイアンツ)中畑清(読売ジャイアンツ)篠塚和典(読売ジャイアンツ)田淵幸一(阪神タイガース)佐野仙好(阪神タイガース)岡田彰布(阪神タイガース)八木裕(阪神タイガース)森徹(中日ドラゴンズ)高木守道(中日ドラゴンズ)木俣達彦(中日ドラゴンズ)谷沢健一(中日ドラゴンズ)宇野勝(中日ドラゴンズ)長崎慶一(横浜大洋ホエールズ)田代富雄(横浜大洋ホエールズ)山下大輔(横浜大洋ホエールズ)高木豊(横浜大洋ホエールズ)駒田徳広(横浜ベイスターズ)山本一義(広島東洋カープ)衣笠祥雄(広島東洋カープ)水谷実雄(広島東洋カープ)山本浩二(広島東洋カープ)山崎隆造(広島東洋カープ)小早川毅彦(広島東洋カープ)大矢明彦(ヤクルトスワローズ)若松勉(ヤクルトスワローズ)杉浦享(ヤクルトスワローズ)角富士夫(ヤクルトスワローズ)広澤克実(ヤクルトスワローズ)【パ・リーグ】長池徳士(阪急ブレーブス)加藤英司(阪急ブレーブス)簑田浩二(阪急ブレーブス)松永浩美(阪急ブレーブス)石嶺和彦(阪急ブレーブス)藤井康雄(オリックス・ブルーウェーブ)岡本伊三美(南海ホークス)広瀬叔功(南海ホークス)山本和範(南海ホークス)香川伸行(南海ホークス)吉永幸一郎(福岡ダイエーホークス) 毒島章一(東映フライヤーズ)柏原純一(日本ハムファイターズ)島田誠(日本ハムファイターズ)片岡篤史(日本ハムファイターズ)山崎裕之(ロッテオリオンズ)有藤通世(ロッテオリオンズ)堀幸一(千葉ロッテマリーンズ)初芝清(千葉ロッテマリーンズ)中西太(西鉄ライオンズ)竹之内雅史(太平洋クラブライオンズ)石毛宏典(西武ライオンズ) 鈴木健(西武ライオンズ) 小玉明利(近鉄バファローズ) 土井正博(近鉄バファローズ) 栗橋茂(近鉄バファローズ) 村上隆行(近鉄バファローズ) ※印のOBは収録交渉中となります。 相変わらず豪華な面子ですでも、第1集、第2集の時ほどのインパクトは感じませんねいつまで続くのでしょうか?
2011.11.15
コメント(0)
何の事かといいますと、12月に発売するこの商品の事 BBM中日ドラゴンズカードセットNEO-DRAGONS(12/中旬発売・予約商品) 税込価格 4,200円 (税込) 特価 3,500円 (税込) 送料別 ※リーグ制覇~CS優勝を遂げた 中日ドラゴンズの中堅・若手選手12名を特集! ※各選手の直筆サインカードを各100枚 封入予定! ●商品内容(予定) 1セット=37枚入 (レギュラー36枚 +プレミアムカード1枚) -------------------- *1カートン=20セット *限定3000セット→3600セットに変更(11/11) <収録選手> 伊藤準規、吉見一起、大野雄大、山内壮馬 浅尾拓也、堂上直倫、吉川大幾、中田亮二 大島洋平、野本圭、平田良介、堂上剛裕 ●カード構成(予定) レギュラーカード 36種 →12選手各3種 <プレミアムカード> →1セットにいずれかランダム1枚封入 ☆直筆サインカード 12種 →12選手各100枚予定(シールサイン) ☆特別カード ??種限定3000セットとなると早々に完売してしまうのではないかと考え2ボックスだけ予約しました・・・・特別カードの内容は不明なものの、12選手が各100枚のサインを書いているというと1200枚/3000セットとなるはずでしたが今日になって、「好評につき3600セットに増産」との情報がすると、1200枚/3600セットとなってしまいますこの差は大きいこれって、どういうことですか増産したところで、直筆の枚数が増えるとの情報もなくスカボックスを600セット追加生産したと言うことですよね~まったく何を考えているんだBBMは
2011.11.11
コメント(0)

前回、REP2011を開封して塩見投手ジャージ&須田投手フィルムという微妙な結果に納得が出来ず出来ればリベンジをするチャンスを待っていましたがどこのショップにも在庫が残っている訳がなく残念な思いで過ごしていた数日間でしたが、思いがけず、もう1箱入手することが出来ましたそれは、所用で出かけた上野での事・・・・・・・もうおわかりでしょうそう、「二木」ですもちろん二木でもネット販売は終了していますが何故か店頭販売分が10セットほど残っていたんです迷わず、購入・・・・しかし「お一人様1点限り」との事うむむ・・・・・でも仕方ないかそして、帰宅後に開封を開始今度こそ直筆を・・・との思いでレギュラーの束を持ち上げ「フォトカード、フォトカード」と念じながら確認してみたらあ・・・・こんなパターンもあるんですねこちらのカードが見えちゃいました東北楽天ゴールデンイーグルス 塩見貴洋 直筆サイン(/64)先日の開封でジャージを引いた塩見投手でしたそれにしても。なんとも微妙な枚数ですね書き損じがあったのでしょうかそして、裏面を確認してみると・・・・ジャージNoでしたそして、もう1枚は埼玉西武ライオンズ 牧田和久 アンダーシャツ(/55)おぉ、大活躍の牧田投手じゃありませんかしかも、メモラとはいえ枚数が55枚これは素直に嬉しいこれにて、なんとかリベンジは成功なのかなこれら2枚のカードも提供可能ですこちら希望外でも検討致しますので、ご遠慮なく御提案ください
2011.11.04
コメント(0)
現在の提供カードを更新しました■直筆サインオリックス2009 岡田貴弘 直筆サイン(/90)北海道日本ハム2010 梨田監督 直筆サイン(/60)OBクラブ1987年編 西村徳文 メモリアル直筆サイン(/20)BBM20周年 川相昌弘 直筆サイン(/98)PLATINUM AGE 堂上直倫 直筆サイン(/30)広島カープ2011 堂林翔太 直筆サイン(/60)ライオンズクラシック2008-2011 浅村栄斗 直筆サイン(/30) ■メモラ・フィルム東北楽天カードセット「闘鷲」 松井稼頭夫 ビジタージャージ(パッチ/32)FIGHTERS MEGA ENERGY 稲葉篤紀 パッチジャージー(/50)ルーキーエディションプレミアム2011 須田幸太 フィルム(/25)ルーキーエディションプレミアム2011 塩見貴洋 ジャージ(/300)■シリアル10中日 森野将彦 レギュラーパラレル(/100)10中日 松井佑介 レギュラーパラレル(/100) 戦国東都80年 石毛宏典 SUPER BEST9 50シリ ■銀サイン その他10 1st 銀サイン 桜井 鳥谷 小笠原11 1st 銀サイン 川崎11 2nd ライトパックキラ 唐川 岩村 塩見 スレッジ 岩瀬 平野恵 バレンティン 畠山基本的には小笠原選手関係とOBクラブ関係の未所持カードを希望していますが条件が合えば希望外でも交換の検討をいたします
2011.11.02
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1