刹那と永遠 - Moment and eternity -

刹那と永遠 - Moment and eternity -

2008.11.27
XML
カテゴリ: 蹴球七日制




スタジアムへ
ひとり

輝ける亜細亜の蒼き星☆に逢いに

寒空の下
行ってきました

天皇杯5回戦「ジュビロ磐田×ガンバ大阪」@ヤマハスタジアム

ヤマハスタジアムでの観戦はフロンターレ戦以来

ガンバの試合にいたっては2004年のこの試合以来

おおぐろおおとコータの機動力バツグンのちびっこ2トップ
特に必ず「シュートで終わる」おおぐろおおおの負けん気と

ガンバのゴール裏のカオスっぷりに感動し
ガンバに惚れた試合だった

(終始旦那が横で「ツネさまー☆」と黄色い声を発していたのはどうかと思うが(^^;)

このとき多分ヤットもピッチに居たはずだけど
ごめん・・・全然覚えてねえやwww

今回はまっさきにヤットの所在を確かめたけど
残念!


ヤットいねえええ

(ベンチに居たらしいけど・・・チェックすらしてませんでしたww)←って蒼き星☆観にいったじゃねえのかよww

なんせ上海帰りのリルだし(←古っ)
ある程度予想されていたことだし仕方あるまい

今回はまだhakaが未見の







ガラガラガラ~のアウェーサイドゴール裏に陣取って
ひとりのんびり観戦のhaka

(仕事が長引き出足が遅れた旦那は実家でBS観戦)

始まってすぐ

いきなり磐田に先制されてビックリ!!

目の前の敵のゴールに「うわ~」と思ったけれど
まだ序盤だし「ま、追いつけるよな」と思ったのも事実
ガンバサポの応援の声とイキオイもまったく衰えなかったし
亜細亜覇者・ガンバにはそれくらいのポテンシャルは有る

(ただし・・・ヤットとフタさんがいないのが痛いけど・・・)

ゴール裏といえば
応援の雰囲気が05年の頃とはすっかり変わっていたのに驚いた
昨晩は人数こそ少なかったけれど、とてもよく声がでていたしタフで一体感があった
先制点を入れられた時も声量も落ちることなく応援し続けて
頼もしい限りだった

“ちょっとやそっとじゃ揺るがない”

これがアジアの修羅場を選手と共に歩んできたという自負
「ゴール裏の強さ」というものなのかしら

試合はほぼガンバがボールを持ちポゼッション
時折ジュビロがボールを奪ってカウンターという構図
まるでガンバのホームのような戦いぶり

前半のうちに佐々木のループ気味?のミドルで追いつき
後半には佐々木→山口ヘッドオオオ(←ド迫力!)と
山崎ヘッドオオ(←GKのポジショニングを見据えての見事なゴール!「巧」でした)がサクレツ
あっという間に1-3で快勝快勝!圧倒的ではないか我が軍は!!

でも・・2点目が入って逆転したときに
「あーあ・・・コレでヤットの出番はないな~」と少し淋しかった自分がいたりするwww

ルーカスは今日もキレキレ持続中
佐々木&山崎パンの走力すげえ
サイドを切り裂くミチの赤いスパイク、そしてカジさん
橋本みょーじんのダブルボランチたのもしい

山口さんのヘッドゴール、綺麗だった~
守備でも頑張っていたし・・・代表レベルだよこのひとは

しかしナマで見て改めて思った
佐々木と山崎はいい選手だわ
よく走るし、速いし、献身的だし思い切りが良い
この二人がいたからこそのガンバACLの大躍進があったのだと今にして思ふ

そしてこの二人とは対照的なのが・・・今のバンちゃん・・・

バンちゃんは・・・自信喪失しちゃったのかああ
走ってはいるけれど、思い切りが無くて最後の最後で躊躇してる
自分で自分にブレーキかけてるように見える

君の復活がガンバの明日に繋がるのだ!
いちにーさん☆バーンではじけてくれええええ

みんな足元もうまいし
パスが回るし(回されてた感もあるけど)
ガンバのサッカーは見ていてとても面白かった

さらにこれにフタちゃんとヤットが入るんでしょ!?
恐るべしじゃないですか

さすが亜細亜の覇者!
強いぞ!ガンバ大阪!!

(それともジュビロが弱かったのか・・・)

ジュビロのコーナーキックの場面で
背番号16・名波がhakaの目の前のコーナーにやってきた

「いい球頼むぞ名波!」hakaの目の前にいたおじさんが
名波にむかって叫んだ

もうすぐこの名波の勇姿がピッチで見られなくなる・・・
と思うと哀しさ、しきり

コーナーでCKかます名波を見ながらhakaは思い出していた
ジュビロの練習を観にいったときに気さくに握手してくれたこととか
とある試合終了後にたまたま関係者用駐車場のそばに居たら
(その日怪我で試合に出ていなかった)ボーダーのポロシャツ姿の名波が
ガムを噛みながら(周りにほとんどきづかれず)すーっと前を歩いていった姿とかを

hakaは勝利の余韻に浮かれていてきづかなかったのだけれど
試合終了後、ベンチのヤットがまっさきに名波の元へ駆け寄ったそうだ

きっと一緒にプレイしたかったんだろうな・・・

hakaもナナと 「ナナを継ぐ者」ヤット の共演を
見てみたかったっす。


さあ!
ガンバにたったひとつ残されていたACLに至る道
「天皇杯」勝ちましたよ!!
次は強敵グランパス!


CWCに天皇杯・・・大忙しなガンバの大冒険はまだ続く!!





◆遠藤温存もG大阪が磐田を下し8強/天皇杯(2008/11/27 サンスポ)


◆G大阪逆転8強でACL切符へ前進(2008/11/27 スポニチ)


◆遠藤温存もG大阪が8強・・・天皇杯5回戦(2008/11/27 スポーツ報知)


◆ 「磐田vsG大阪」試合後の各選手のコメント(2008/11/26 J’S GOAL)


◆天皇杯5回戦 磐田×G大阪 「名波浩、ラスト先発」(2008/11/26 「ザ・スタジアム」増島みどり)



そして・・・・この日記もまだまだ続く!!
次はどす。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.11.27 20:08:16
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

★ニシエヒガシエ~hakapyonの旅日記~


・京都~新緑を愛でる旅~


・北海道1~憧れの北斗星に乗るの巻~


・北海道2


・北海道3


・東京1~「ダム・ウェイター」観劇の旅~


・東京2


・2004-2005京都(1)


・2004-2005京都(2)


・2004-2005京都(3)


・2006甲府「桜座ふたたび」


・2007甲府桜座「新作落語SHOW」


・2007長崎 ~ミズヲへの旅~


★hakapyonの2002年W杯観戦記


・決戦前夜


・決戦当日


・祭りの後


★ウミノムコウエ(海外旅日記)


・2003デトロイト


・2003マレーシア


・2004韓国


・2005北京(1)


・2005北京(2)


・2005北京(3)


・2005北京(4)


・2005マレーシア1


・2005マレーシア2


・2005マレーシア3


・2005マレーシア4


・2006韓国


・2006台湾


・2006モンゴル


・2008大連


・2011PARIS(1)


・2011PARIS(2)


・2011PARIS(3)


・2011PARIS(4)


・2011PARIS(5)


★みんなのうた


・「早春」


・「キミハヒカリ」


・「あいうえお折句」(入門編)


・「折句その2」(舞台編)


・「折句その3」(映画編)


・「折句その4」(ドラマ編)


・「折句その5」(ドラマ編2)


・折句その6「キル」


・折句その7「メトロに乗って」


・フリー連歌h杯「打ち上げ会場」


・「セーラー服と機関銃」


・番外編「フリー連歌で祝おう!」


・行く年来る年(06-07)


・とりのうた


★相聞歌


・その声は


・永遠のひと


・翔つ。


・サクラサク発句帳


・沙実さんの折句帳


・lunaさんの芝居帳(1)


・lunaさんの芝居帳(2)


・lunaさんの芝居帳(3)


・lunaさんの芝居帳(4)


・lunaさんの芝居帳(5)


・沙実、luna&hakaの折句帳(オダリン編)


★「エトピリカ」 ~ショージの小部屋~


・悲しい夢。


・いまだからマイヒーロー。


・走り続ける「眠り猫」。


・翼よ、あれがJ1の灯だ。


・翼よ、あれが優勝の灯だ。


・飛び屋さん、空の上。


・あたしの孔雀。~11/18対神戸戦~


・城彰二引退宣言。~11/23対徳島戦~


・翼よ、あれが夢(ホーム)の灯だ。


・ふたつの千秋楽。


・夢に蹴りをつける。


・HAPPY END ~ラストゲーム~


・奇跡。


・祈り。


・引き際の産声。


・三ツ沢の夜。~愛だよ、愛。~


・三ツ沢に咲いた「真の花」


・JOという名の翼。


・城彰二引退試合。


・俺の引退は青空の日を選んでやれ。


★07世界フィギュア選手権・観戦日記


・「初フィギュア体験」


・「フライボーイ登場」


・「衝撃の3A」


・「これより三役&人前プロポーズ」


・「男子公開練習」


・「アイスダンス&みどり表彰式」


・「宇宙戦隊オダリン」


・「ミッション・インポッシブル」


・「男子フリー最終グループ」


・「オペラ座の怪人の夜」


・「パジャマ小僧見参」


・「フィナーレ」


★oh!darling!観戦記。


・「宇宙戦隊オダリンふたたび」(JO1)


・「キスクラウォッチング」(JO2)


・「汗と寒さの新横浜」 (PIW1)


・「千両役者・エロクサーヌ」(PIW2)


・「ニューシネマパラダイス」(PIW3)


・「箒星」(PIW4)


・「ダーリンダーリン」(PIW豊橋)


・LAST SEASON@2013年「PIW」


・LAST SEASON@2013年「DOI」


・LAST SEASON@2013年NHK杯1


・LAST SEASON@2013年NHK杯2


・LAST SEASON@2013年「GPF」


・LAST SEASON@2013年全日本1


・LAST SEASON@2013年全日本2


・「NOI」~信成オンアイス開幕!~


・NEXT SEASON@現役引退・プロ活動編


★FORZA!YATTO!!


・ヤミハスギテヒカリトナル。


・途切れぬ夢。


・蒼き狼たちの群れ。~日本代表の記憶~


・南アフリカへの道(1)~ROAD TO 2010~


・やっと手にした瞬間に。~北京五輪OAを巡る50日の記録~


・南アフリカへの道(2)~ROAD TO 2010~


・ガンバの大冒険!~2008ACL編~


・続・ガンバの大冒険!~CWC編~


・続々・ガンバの大冒険!~天皇杯編~


・南アフリカへの道(3)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(4)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(5)~ROAD TO 2010~


・ガンバの大冒険ふたたび~09秋編~


・ガンバの大冒険ふたたび~天皇杯連覇編~


・南アフリカへの道(6)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(7)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(8)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(9)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(10) ~ROAD TO 2010~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国1~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国2~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国3~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国3~


・いちばん楽しい場所~夢のエピローグ~


・超!独シリーズ「南アフリカW杯」編。


キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: