刹那と永遠 - Moment and eternity -

刹那と永遠 - Moment and eternity -

2021.11.09
XML
カテゴリ: 蹴球七日制

◆【磐田】山田大記の今季10点目で昇格に王手「次、勝って決める。優勝に近づく!」(2021.11.7 サッカーマガジンWEB)

ジュビロ磐田は7日、ホームで京都サンガF.C.と対戦し、1-0で勝利を飾った。他会場の結果次第でJ1昇格が決まる重要な一戦で決勝点を挙げたのがナンバー10を背負う山田大記だ。自身、キャリア初の2ケタ得点も達成した。 

混戦の中で、ゴールへの意欲を発揮した。0-0で迎えたゲーム終盤のこと。遠藤保仁の浮き球パスを左サイドを攻め上がっていたウイングバックの鈴木雄斗がダイレクトで中央に折り返した。
ニアに金子翔太、その背後に山田大記が走り込む。相手DFに一度はクリアされたが、金子に当たり、跳ね返ったところを山田が逃さずヘディング。誰よりも先にボールをとらえ、ネットを揺らしてみせた。

「凄くラッキーな形で自分のところにこぼれてきたのでよかったです。(通算10ゴールは)得点を取ることを目標にやってきているのでうれしいですけど、チームが勝てたことが一番うれしいです」

 山田にとってはキャリアの中で初めての2ケタ得点になる。今季はチャンスメイクやゲームメイクだけではなく、ゴールでもチームに貢献すると誓ってきた。36節の大宮戦でアディジョナルタイムに決めた劇的な勝ち越しゴールに続き、この日も決定的な得点になった

「何となく、今日あたりで取らないと、10点のプレッシャーがかかってきて、残りの試合の中であまり取れる気がしなかった。取れるなら今日かなと思っていた」

 個人的に設定していた一つの目標をクリアした。次は、J1昇格だ。この日は3位の長崎が東京Vに勝利したため、昇格決定は決まらなかった。次節、磐田が勝ち点を積むか、長崎が引き分け以下で2019年以来のJ1復帰が決まる。

「ハットさん(服部年宏コーチ)からも勝って自力で決めれるからという話があった。そこでしっかり、自分のたちの力で勝ち取りたい。その前に決まるという可能性もあるかもしれないですけど(13日に長崎対栃木が行なわれる)、とにかく勝って決めるということと優勝することが大事。続ければ優勝できるので、勝って昇格、そして優勝に近づけるということを意識して次の試合、しっかりと挑みたい」

次戦は1週間後の14日、アウェーの水戸戦だ。シーズン終盤の重要な局面で決定的な働きを見せているジュビロのナンバー10は、残り4試合もチームの目標を達成するために力を尽くすーー。




◆「イニエスタ級」 41歳・遠藤保仁、決勝点演出の“オシャレパス”にファン感嘆(2021.11.8 フットボールゾーンWEB)

J2首位を走るジュビロ磐田は7日、リーグ第38節で2位の京都サンガF.C.と対戦し、1-0で勝利。決勝点を演出した元日本代表MF遠藤保仁のお洒落な“アウトサイドパス”が称賛されている。
 直近5試合を3勝2分と無敗で迎えた両チームの対戦は、後半中盤までスコアが動かない状態が続く。均衡を破ったのは、今年41歳となった磐田MF遠藤の1本のパスからだった。
 後半32分、遠藤は相手陣地内やや左で味方が落としたボールを、右足のアウトサイドで絶妙なダイレクトスルーパス。抜け出したMF鈴木雄斗がグラウンダーのクロスを入れ、相手のクリアがMF金子翔太に当たってこぼれたところをMF山田大記がヘディングで押し込んだ。
 スポーツチャンネル「DAZN」公式ツイッターが、このシーンを「遠藤保仁のオシャレなパスを起点に最後はヘディングで押し込んだ」と綴って動画を投稿すると、ファンからも感嘆の声が続出した。
「脅威の41歳」
「イニエスタ級だった」
「オシャレなパスを『普通に』出す脅威の41歳遠藤保仁」
「ヤットさんは稀代のファンタジスタです」
 一連の流れからの先制点は、磐田に勝利を呼び込む決勝ゴールとなった。衰えない遠藤のプレーは、今も観客を虜にしているようだ。



◆「アウトサイドでのパスがど変態すぎる」決勝点を演出したジュビロ遠藤保仁の妙技に反響拡大!「鳥肌が立った」(2021.11.7 サッカーダイジェストWEB)

天王山を制したのは、ジュビロ磐田だった。

 11月7日に行なわれたJ2リーグ第38節で、首位に立つ磐田は勝点2差で迫る2位の京都サンガF.C.とホームで対戦。スコアレスで迎えた77分、この試合で唯一のゴールをマークしたのは、サックスブルーの10番・山田大記だ。

左サイドから鈴木雄斗がクロスを供給。これは相手にクリアされるが、近くにいた金子翔太に当たり、こぼれ球に素早く反応した山田がヘッドで押し込む。

 山田の勝負強さはもちろん、この得点場面で脚光を浴びているのが、遠藤保仁の妙技だ。左サイドを走る鈴木にアウトサイドで正確無比な浮き球パスを送る。

 DAZANの公式ツイッターが「白熱のJ2天王山。試合を動かしたのは山田大記。遠藤保仁のオシャレなパスを起点に最後はヘディングで押し込んだ」と題して、ゴールシーンを公開すると、称賛の声が続々と集まった。

「ガチでうますぎやろ」
「アウトパスで出すのエロいな」
「パスは未だに格が違うんよ」
「アウトサイドでのパスがど変態すぎる件」
「ヤットさんえぐいなまじで…」
「ヤットさんのパスやばすぎ…」
「ヤットは空間を操る!」
「オシャレだなーー」
「アウトサイドパスが美しすぎる」
「こんちゃんが喜ぶ姿見れて嬉しい」
「ワンタッチで出すために右足アウトで出したのか。。。」
「久しぶりに鳥肌が立った」
「アウトサイドのスルーパスよ」

 磐田は勝点を83に伸ばし、首位を堅持。次節、引き分け以上でJ1昇格が決まる。11月14日、敵地での水戸ホーリーホック戦で悲願成就となるか注目だ。




◆【yotuube動画】【公式】ハイライト:ジュビロ磐田vs京都サンガF.C. 明治安田生命J2リーグ 第38節 2021/11/7





確かにこんちゃんクソ可愛ええw



◆【サッカー】J2首位攻防戦「ジュビロ磐田VS京都サンガ」観戦。(2021.11.07「刹那と永遠」記事)




いい試合でした!


京都のハイプレスをパスでいなす試合巧者ジュビロ
球際激しく攻守の切り替えが速い展開の中
両チームともに死力を尽くした好ゲーム

最後はベテランファンタジスタの妙技と
No.10の意地で決まる

サイコーの雰囲気の中で勝利して
サイコーの週末でした!





楽しそうだね!




◆京都J2頂上決戦敗戦「悔しさだけ残してホーム戦に」曹貴裁監督/一問一答(2021.11.7 日刊スポーツ)

(前略)-試合の総括
曹監督 お疲れさまでした。久しぶりにヤマハスタジアムに来させていただいて、今日はチケットが完売と言うことも聞いていた。応援してくれているサポーターの皆様も試合後あいさつしたときにたくさんの拍手をもらった。そういう空間の中で、お互いが全てを出しきった試合だったと思います。こういう時期に残念ながら京都は負けてしまいましたけども、下を向く内容ではなかった。最後までゴールをこじ開けることができなかったのは残念ですが、プレッシャーがかかる中で、堂々とプレーした選手たちを誇りに思います。次の秋田戦に向けてしっかりと準備して、今日以上のプレーを見せて前に進んでいきたい。久しぶりにヤマハスタジアムに来て監督として指揮を執りましたが、スタジアムとプレーが一体となって指揮を執れたことは、本当に幸せに感じました。その気持ちをまた次のグラウンドに落として、謙虚に目標に向かって戦っていきたい。(以下略)




アップ中などは京都サンガのスタッフと選手達を近くから見ていたのですが
声がよく出ていて規律正しく統率されたチームで
「見るからに強い」印象を受けました。

試合後のジュビロサポーターへの挨拶。
感動しました!

ロッカールームに引き上げる京都の選手・スタッフに向けて
スタンドから惜しみない感謝の拍手を送りました。

このチームと一緒にJ1に行きたいな。

J1・J2・代表のカテゴリー関係なく
いくつかの試合を観戦していて
時々出逢える
今節のような「神試合」。

だからスタジアム観戦は止められない。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.11.09 21:49:00
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

★ニシエヒガシエ~hakapyonの旅日記~


・京都~新緑を愛でる旅~


・北海道1~憧れの北斗星に乗るの巻~


・北海道2


・北海道3


・東京1~「ダム・ウェイター」観劇の旅~


・東京2


・2004-2005京都(1)


・2004-2005京都(2)


・2004-2005京都(3)


・2006甲府「桜座ふたたび」


・2007甲府桜座「新作落語SHOW」


・2007長崎 ~ミズヲへの旅~


★hakapyonの2002年W杯観戦記


・決戦前夜


・決戦当日


・祭りの後


★ウミノムコウエ(海外旅日記)


・2003デトロイト


・2003マレーシア


・2004韓国


・2005北京(1)


・2005北京(2)


・2005北京(3)


・2005北京(4)


・2005マレーシア1


・2005マレーシア2


・2005マレーシア3


・2005マレーシア4


・2006韓国


・2006台湾


・2006モンゴル


・2008大連


・2011PARIS(1)


・2011PARIS(2)


・2011PARIS(3)


・2011PARIS(4)


・2011PARIS(5)


★みんなのうた


・「早春」


・「キミハヒカリ」


・「あいうえお折句」(入門編)


・「折句その2」(舞台編)


・「折句その3」(映画編)


・「折句その4」(ドラマ編)


・「折句その5」(ドラマ編2)


・折句その6「キル」


・折句その7「メトロに乗って」


・フリー連歌h杯「打ち上げ会場」


・「セーラー服と機関銃」


・番外編「フリー連歌で祝おう!」


・行く年来る年(06-07)


・とりのうた


★相聞歌


・その声は


・永遠のひと


・翔つ。


・サクラサク発句帳


・沙実さんの折句帳


・lunaさんの芝居帳(1)


・lunaさんの芝居帳(2)


・lunaさんの芝居帳(3)


・lunaさんの芝居帳(4)


・lunaさんの芝居帳(5)


・沙実、luna&hakaの折句帳(オダリン編)


★「エトピリカ」 ~ショージの小部屋~


・悲しい夢。


・いまだからマイヒーロー。


・走り続ける「眠り猫」。


・翼よ、あれがJ1の灯だ。


・翼よ、あれが優勝の灯だ。


・飛び屋さん、空の上。


・あたしの孔雀。~11/18対神戸戦~


・城彰二引退宣言。~11/23対徳島戦~


・翼よ、あれが夢(ホーム)の灯だ。


・ふたつの千秋楽。


・夢に蹴りをつける。


・HAPPY END ~ラストゲーム~


・奇跡。


・祈り。


・引き際の産声。


・三ツ沢の夜。~愛だよ、愛。~


・三ツ沢に咲いた「真の花」


・JOという名の翼。


・城彰二引退試合。


・俺の引退は青空の日を選んでやれ。


★07世界フィギュア選手権・観戦日記


・「初フィギュア体験」


・「フライボーイ登場」


・「衝撃の3A」


・「これより三役&人前プロポーズ」


・「男子公開練習」


・「アイスダンス&みどり表彰式」


・「宇宙戦隊オダリン」


・「ミッション・インポッシブル」


・「男子フリー最終グループ」


・「オペラ座の怪人の夜」


・「パジャマ小僧見参」


・「フィナーレ」


★oh!darling!観戦記。


・「宇宙戦隊オダリンふたたび」(JO1)


・「キスクラウォッチング」(JO2)


・「汗と寒さの新横浜」 (PIW1)


・「千両役者・エロクサーヌ」(PIW2)


・「ニューシネマパラダイス」(PIW3)


・「箒星」(PIW4)


・「ダーリンダーリン」(PIW豊橋)


・LAST SEASON@2013年「PIW」


・LAST SEASON@2013年「DOI」


・LAST SEASON@2013年NHK杯1


・LAST SEASON@2013年NHK杯2


・LAST SEASON@2013年「GPF」


・LAST SEASON@2013年全日本1


・LAST SEASON@2013年全日本2


・「NOI」~信成オンアイス開幕!~


・NEXT SEASON@現役引退・プロ活動編


★FORZA!YATTO!!


・ヤミハスギテヒカリトナル。


・途切れぬ夢。


・蒼き狼たちの群れ。~日本代表の記憶~


・南アフリカへの道(1)~ROAD TO 2010~


・やっと手にした瞬間に。~北京五輪OAを巡る50日の記録~


・南アフリカへの道(2)~ROAD TO 2010~


・ガンバの大冒険!~2008ACL編~


・続・ガンバの大冒険!~CWC編~


・続々・ガンバの大冒険!~天皇杯編~


・南アフリカへの道(3)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(4)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(5)~ROAD TO 2010~


・ガンバの大冒険ふたたび~09秋編~


・ガンバの大冒険ふたたび~天皇杯連覇編~


・南アフリカへの道(6)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(7)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(8)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(9)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(10) ~ROAD TO 2010~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国1~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国2~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国3~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国3~


・いちばん楽しい場所~夢のエピローグ~


・超!独シリーズ「南アフリカW杯」編。


キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: