刹那と永遠 - Moment and eternity -

刹那と永遠 - Moment and eternity -

2022.08.17
XML
カテゴリ: 蹴球七日制
台風が去った後の
​「エコパの悲劇」 については
もう語るのもイヤなので(笑)

まあこの動画でも見てくださいよ



◆【youtube動画】【ジュビロ磐田×浦和レッズ|ハイライト】明治安田生命J1リーグ 第25節 | 2022シーズン|Jリーグ








エコパのホーム感の無さといったら…涙



ちなみに試合の感想はコチラ。

【サッカー】J1リーグ「ジュビロ磐田×浦和レッズ」観戦。 | 刹那と永遠 - Moment and eternity - - 楽天ブログ (rakuten.co.jp)


小泉くんと西川くんは素晴らしいな!

​2020年のJ2・FC琉球戦​ で始めて見た時から
良い選手だと思っていたよ…
見事才能が花開いたね

そして皆が繋いだボールをきっちり決める
外国人FWの質の高さよ!

個人的には
いわおっちとヤットのツーショットが見られたのが
熱かったぜ!




◆最下位低迷の磐田、伊藤彰監督を解任 前夜6失点大敗…強化部トップ・鈴木秀人氏も(2022.8.14あスポニチ)

J1磐田は14日、伊藤彰監督(49)と鈴木秀人トップチームマネジメント部長(47)を解任することを決定した。後任は未定。シーズン途中の監督解任はJ2だった20年(フェルナンド・フベロ氏→鈴木政一氏)以来2シーズンぶりとなる。
 伊藤氏はクラブを通じ「この度、ジュビロ磐田の監督を退くことになりました。約半年、良いときも苦しいときもありましたが、常にチームの為に戦う姿勢を貫いてくれた選手、スタッフ、そしてどんなときでも応援・サポートして下さった、ジュビロ磐田ファミリーの方々に深く感謝申し上げます。今シーズン、短い間でしたが積み上げてきた成果を、残り9試合ファミリーの皆様と共に残留という目的に向かい、選手・スタッフと共に闘いたい、そしてファン・サポーターの皆様と喜びを分かち合いたいと思っていましたので、シーズン最後まで一緒に闘うことができなくなったことは無念ではあります。今年のJ1残留、そして来年以降、チームがさらなる高みにいき、強いジュビロ磐田を取り戻す事、その先にシーズンで優勝を争うチームになることを信じております。半年、本当にありがとうございました」とコメントした。
 伊藤氏はJ2大宮、甲府を指揮し、今季から磐田の監督に就任。クラブにはポジショナルプレーや可変ステムを駆使する戦術家としての手腕を高く評価されたが、戦術の浸透に時間がかかり、ここまでリーグ25試合を終え5勝7分13敗と振るわなかった。13日の浦和戦ではクラブワースト記録に並ぶ6失点で大敗。残り9試合時点で順位は最下位と後がないことから、クラブはシーズン途中の監督交代に踏み切った。
 鈴木氏は今季から強化部のトップに就任。今夏の移籍ウインドーでは得点力不足の解消を目指して国内外のFWをリストアップしたものの、獲得が決まったのはDF松原后(25)のみと手腕を発揮しきれなかった。


​​

うわ~ん!

アキラ監督~(涙)


限られた戦力で
よくやってたと思うんだけどなあ…

試合時に選手への指示が多くてうるせえな(笑)
と思った時もあったけどw

イケメンで無駄にお洒落さんだし
ピッチ際での立ち姿も美しかったし
だからといって気取った風でもなく
ゴールでは選手と一緒にめっちゃ喜んでたり
選手と一緒にサポーターに頭を下げてくれて
みんなで一緒にペンライト振ってくれるのが
とても良かったのに
ついに解任か…





◆Jリーグ、夏の戦力アップ度ランキング【ジュビロ磐田】本当に大丈夫!? 新戦力は1人。降格の危険は?(2022.8.15 フットボールチャンネル)

2022シーズンの第2登録期間は8月12日をもって終了し(J1リーグは9月2日まで追加登録できる)、ラストスパートを図るための戦力を揃えた。上田綺世や小川諒也が海外に活躍の場を求めた一方で、鈴木武蔵や松原后はJリーグに復帰するなど、多くの選手が活躍の場を移している。今回は、J1リーグ各クラブの補強状況を精査し、戦力アップ度をランキング化した。※補強ポイントと新加入・退団選手を加味してランキング化。新加入選手がいないチーム、監督・スタッフ等の人事は対象外とする。
13位:ジュビロ磐田
リーグ戦順位:18位
戦力アップ度:D
主な新加入選手:松原后
 昨季のJ2を制して3シーズンぶりにJ1に帰ってきたが、苦しい戦いが続く。三浦龍輝や鈴木雄斗など、個々で見れば明るい材料もあるが、未だ0ゴールの杉本健勇、故障を繰り返す山田大記など誤算も多い。なんとか残留圏内に踏みとどまっていたが、7月に4連敗を喫して降格圏に転落している。
 新たに獲得したのは松原后のみ。松原の加入により松本昌也の起用法に幅が生まれ、左サイドの競争も活性化するだろう。一方、得点力不足に苦しむ前線に新戦力は無し。チーム最多タイの5得点を挙げるファビアン・ゴンザレスの爆発や復帰を果たした大津祐樹に賭けることになる。
​​​  そして、0-6と大敗を喫した13日の浦和レッズ戦後に、伊藤彰監督解任という大きな決断を下した。大きな選手補強に動かず監督交代という判断は吉と出るか凶と出るか。




◆【速報】⚽ジュビロ磐田 新監督に渋谷ヘッドコーチ(2022.8.17 静岡新聞)

サッカーJ1ジュビロ磐田は17日、伊藤彰前監督の解任に伴う新監督に、渋谷洋樹ヘッドコーチが内部昇格する人事を決めた。18日に記者会見する見通し。



さあ!

試合は待っちゃくれないぜ!


ここから始まる磐田の反撃!



​​​









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.08.17 17:00:09
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

★ニシエヒガシエ~hakapyonの旅日記~


・京都~新緑を愛でる旅~


・北海道1~憧れの北斗星に乗るの巻~


・北海道2


・北海道3


・東京1~「ダム・ウェイター」観劇の旅~


・東京2


・2004-2005京都(1)


・2004-2005京都(2)


・2004-2005京都(3)


・2006甲府「桜座ふたたび」


・2007甲府桜座「新作落語SHOW」


・2007長崎 ~ミズヲへの旅~


★hakapyonの2002年W杯観戦記


・決戦前夜


・決戦当日


・祭りの後


★ウミノムコウエ(海外旅日記)


・2003デトロイト


・2003マレーシア


・2004韓国


・2005北京(1)


・2005北京(2)


・2005北京(3)


・2005北京(4)


・2005マレーシア1


・2005マレーシア2


・2005マレーシア3


・2005マレーシア4


・2006韓国


・2006台湾


・2006モンゴル


・2008大連


・2011PARIS(1)


・2011PARIS(2)


・2011PARIS(3)


・2011PARIS(4)


・2011PARIS(5)


★みんなのうた


・「早春」


・「キミハヒカリ」


・「あいうえお折句」(入門編)


・「折句その2」(舞台編)


・「折句その3」(映画編)


・「折句その4」(ドラマ編)


・「折句その5」(ドラマ編2)


・折句その6「キル」


・折句その7「メトロに乗って」


・フリー連歌h杯「打ち上げ会場」


・「セーラー服と機関銃」


・番外編「フリー連歌で祝おう!」


・行く年来る年(06-07)


・とりのうた


★相聞歌


・その声は


・永遠のひと


・翔つ。


・サクラサク発句帳


・沙実さんの折句帳


・lunaさんの芝居帳(1)


・lunaさんの芝居帳(2)


・lunaさんの芝居帳(3)


・lunaさんの芝居帳(4)


・lunaさんの芝居帳(5)


・沙実、luna&hakaの折句帳(オダリン編)


★「エトピリカ」 ~ショージの小部屋~


・悲しい夢。


・いまだからマイヒーロー。


・走り続ける「眠り猫」。


・翼よ、あれがJ1の灯だ。


・翼よ、あれが優勝の灯だ。


・飛び屋さん、空の上。


・あたしの孔雀。~11/18対神戸戦~


・城彰二引退宣言。~11/23対徳島戦~


・翼よ、あれが夢(ホーム)の灯だ。


・ふたつの千秋楽。


・夢に蹴りをつける。


・HAPPY END ~ラストゲーム~


・奇跡。


・祈り。


・引き際の産声。


・三ツ沢の夜。~愛だよ、愛。~


・三ツ沢に咲いた「真の花」


・JOという名の翼。


・城彰二引退試合。


・俺の引退は青空の日を選んでやれ。


★07世界フィギュア選手権・観戦日記


・「初フィギュア体験」


・「フライボーイ登場」


・「衝撃の3A」


・「これより三役&人前プロポーズ」


・「男子公開練習」


・「アイスダンス&みどり表彰式」


・「宇宙戦隊オダリン」


・「ミッション・インポッシブル」


・「男子フリー最終グループ」


・「オペラ座の怪人の夜」


・「パジャマ小僧見参」


・「フィナーレ」


★oh!darling!観戦記。


・「宇宙戦隊オダリンふたたび」(JO1)


・「キスクラウォッチング」(JO2)


・「汗と寒さの新横浜」 (PIW1)


・「千両役者・エロクサーヌ」(PIW2)


・「ニューシネマパラダイス」(PIW3)


・「箒星」(PIW4)


・「ダーリンダーリン」(PIW豊橋)


・LAST SEASON@2013年「PIW」


・LAST SEASON@2013年「DOI」


・LAST SEASON@2013年NHK杯1


・LAST SEASON@2013年NHK杯2


・LAST SEASON@2013年「GPF」


・LAST SEASON@2013年全日本1


・LAST SEASON@2013年全日本2


・「NOI」~信成オンアイス開幕!~


・NEXT SEASON@現役引退・プロ活動編


★FORZA!YATTO!!


・ヤミハスギテヒカリトナル。


・途切れぬ夢。


・蒼き狼たちの群れ。~日本代表の記憶~


・南アフリカへの道(1)~ROAD TO 2010~


・やっと手にした瞬間に。~北京五輪OAを巡る50日の記録~


・南アフリカへの道(2)~ROAD TO 2010~


・ガンバの大冒険!~2008ACL編~


・続・ガンバの大冒険!~CWC編~


・続々・ガンバの大冒険!~天皇杯編~


・南アフリカへの道(3)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(4)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(5)~ROAD TO 2010~


・ガンバの大冒険ふたたび~09秋編~


・ガンバの大冒険ふたたび~天皇杯連覇編~


・南アフリカへの道(6)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(7)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(8)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(9)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(10) ~ROAD TO 2010~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国1~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国2~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国3~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国3~


・いちばん楽しい場所~夢のエピローグ~


・超!独シリーズ「南アフリカW杯」編。


キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: