刹那と永遠 - Moment and eternity -

刹那と永遠 - Moment and eternity -

2024.01.10
XML
カテゴリ: 蹴球七日制


◆磐田の元日本代表MF遠藤保仁が現役引退 J1、日本代表で最多出場 G大阪コーチとして指導者の道へ(2024.1.9 スポーツ報知)


磐田の元日本代表MF遠藤保仁(43)が9日、現役引退を発表した。今季よりG大阪のコーチに就任する。J1歴代最多の672試合、日本代表でも歴代最多の152試合出場と数々の記録を残した司令塔が、Jリーグひと筋で走り抜いた26年間の現役生活に別れを告げ、指導者として新たなスタートを切る。


 Jリーグで、そして日本代表で最も多くのピッチに立った遠藤が、引退を決めた。昨季はJ2磐田でプレーし、21試合に出場してJ1昇格に貢献。しかしシーズン終盤はベンチから外れ、10月7日・清水戦の途中出場が最後だった。昨年12月には指導者のC級ライセンス取得講習を受講。今季より古巣・G大阪でコーチに就任し、指導者としての道を歩み始める。


 23年は小野伸二、高原直泰と黄金世代の仲間達がユニホームを脱いだ。そんな黄金世代の中でも、特別な輝きを放ってきたのが遠藤だった。1998年に鹿児島実高から横浜フリューゲルスに入団し、プロ1年目からレギュラーに。フリューゲルス消滅に伴い、99年には京都、そして2001年にはG大阪へ移籍して大きな飛躍を迎えた。G大阪で西野朗監督の下、超攻撃的サッカーをけん引する司令塔として活躍。05年にはリーグ初優勝、08年にはACL優勝と計9つすべてのタイトル獲得に貢献。Jリーグを代表する司令塔として君臨した。


 年代別代表を経て、日本代表にも02年にデビュー。当初は中村、小野ら欧州組の陰に隠れる存在で、06年ドイツW杯はフィールドプレーヤーで唯一の出場なしに終わった。しかし年を重ねるごとに存在感を増し、レギュラーとして出場した10年南アフリカW杯ではデンマーク戦で直接FKを決めるなど、ベスト16進出に貢献。14年ブラジルW杯も含め、計3度のW杯出場を果たした。欧州で活躍した同世代が代表を去った後もチームに欠かせない存在であり続け、歴代最多の152試合に出場した。


 正確な技術、視野の広さ、パスセンスを生かして試合をコントロールするスタイルで、多くのチームメート、監督から信頼を得てきた。決して身体能力に恵まれてはいないが、駆け引きに優れ、相手GKの動きを最後まで見極めてから蹴る“コロコロPK”は代名詞のひとつだった。09年にはアジア最優秀選手、14年にはJリーグ最優秀選手と数々の個人タイトルにも輝いた。しかしそれ以上に、チームメートの力を引き出し、自らも輝き続けるプレーが多くの仲間たち、そしてファンも引きつけた。日本サッカーを支えた希代の司令塔が、現役生活に別れを告げた。(以下略)




◆遠藤保仁が現役引退 G大阪コーチ就任 会見行わず動画でコメント「本当に楽しいサッカー人生でした」(同上)

磐田の元日本代表MF遠藤保仁が9日、現役引退を発表した。J1最多の672試合、日本代表でも最多の152試合に出場した司令塔が、Jリーグひと筋26年に渡ったキャリアに終止符を打った。今季より古巣・G大阪のコーチに就任する。記者会見は会見は行わず、磐田、G大阪両クラブを通じたコメント発表、及び動画でファン、サポーターへ感謝の気持ちを示した。以下は動画で発表したコメント全文。





◆G大阪コーチ就任決定の元日本代表MF遠藤は「磐田・浜松での生活を本当に楽しめました」と磐田へ感謝(同上)

J1磐田は9日、元日本代表MF遠藤保仁(43)が23年シーズン限りで現役を引退すると発表した。今後はJ1G大阪のコーチに就任する。

かつて「日本の心臓」と評された男がスパイクを脱ぐ。遠藤は磐田の公式サイトでコメントを発表。「ジュビロ磐田のファン・サポーターの皆様、私は2023シーズンをもちまして現役生活に終止符を打ち、引退することを決めました。私自身、磐田・浜松での生活を本当に楽しめました。皆さんが優しく接してくれ、リスペクトしてくれて、素晴らしい約3年間を過ごせたと思っています。今シーズン、僕自身はガンバ大阪のコーチをすることが決定していますが、吹田スタジアムにジュビロの皆さんも来られると思うので、また会えるときを楽しみにしています」と、磐田への感謝をつづった。(以下略)


◆【youtube動画】【遠藤保仁 引退コメント】遠藤保仁からみなさんへのメッセージ

◆遠藤 保仁選手 現役引退のお知らせ(ジュビロ磐田公式サイト)

◆【youtube動画】【遠藤保仁 現役引退】Last Message from Yasuhito ENDO

◆【youtube動画】【現役生活26年 J1歴代最多672試合出場】マエストロ 遠藤保仁プレー集



引き際も笑顔で飄々
ヤットスタイル

(最後のパナスタ&ヤマスタ現地では泣いてたけどね…)

現役生活お疲れ様でした!

あと1試合出場すれば
自身が目標としていた
「J通算777試合」出場記録達成だったのが
ひじょ~に残念ですが
(最後に引退試合を開催して無理り777カウントにしよう笑)

磐田・浜松での3年2か月
ジュビロ生活を楽しんでいただけたようで
何よりです!

人生最大のサプライズ
私も楽しい毎日を過ごすことができました

ヤマハスタジアムで見た
移籍後初の直接FKゴール
痺れるような首位攻防・京都戦 ​​
小野くんとのレジェンド同士のグータッチ
水飲みながらのコーナーキックや
味方も欺くショートコーナー

ジュビロ勝利後に歌ってくれる「勝利は続くよ」で
楽しそうにタオルやペンライトを振る
「ヘイ!」を見るのも好きでした

ヤマハスタジアムで最後にヤットさんを見たのは
2003年ジュビロマラソンの表彰イベント後
スパイクを抜いてひとりピッチを歩いていく
後ろ姿

ジュビロのヤットさんをヤマハで見るのは
これが最後になるかもな…と思いながら
その丸い背中を見送っていた記憶

大久保グラウンドでも
汗と笑顔がたっぷりの練習風景
広い練習場を一人裸足で走る姿
名前入りオンリーワンのサインや写真
想い出がいっぱい

磐田の街中にはヤットさんが映るポスターがずらり
地元の試合中継やTVニュースにもヤットさんばかり
(挙句の果てにはスポーツ番組内で自分のコーナーまで持ちやがったw)

そんな磐田の大スター★ヤットさんが
軽トラの荷台に立って市民ランナーに声援を送るイベント
ジュビロマラソン…恐るべし!

(コースを後戻りして応援者の写真を撮るランナーとか
「はよ行け!」とランナーをどやす応援者とか初めて見たw
アットホームが過ぎるぜジュビロマラソンwww)

そしてなんといっても嬉しかったのは
奇跡的にも磐田市内某所で
​​ ​「ヤット渋滞に巻き込まれる」という私の長年の夢
叶ったことかな笑

​♪願った奇跡が~こんなにも傍にあるなんて~♪​ (←いきなりMISIA降臨中)​


プレイはもちろんその言動
秘技「コロコロPK」を生み出した
唯一無二のキャラクター(なのに鉄人)

空色のチームからプロキャリアを始め
空色のチームでその旅を終えたのは
何かの偶然?

ガンバにジュビロ、日本代表でも青く輝いて
多くのサッカーファンを楽しませてくれて
​本当にありがとう!


古巣ガンバに戻ってのコーチ業
第二のサッカー人生も
いつものように自然体で
ゆるゆるとガンバって
楽しんでくださいね!




※「ヤットさんありがとう」スペシャル企画!
 近日中に「hakapyonの独断と偏見による★最後のヤットアワード」開催予定!

※おまけ。

◆【youtube動画】【遠藤 保仁(ジュビロ磐田)】いつまでも愛される”ヤット"のパナスタ初凱旋! 試合後にはガンバサポーターへ挨拶! |2022明治安田生命J1リーグ第33節







ジュビロ降格直後のパナスタ観客へのカーテンコール。
この時のヤットの表情が印象深い。

選手としての最後の凱旋になると悟っていたのかな。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.12 12:14:54
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

★ニシエヒガシエ~hakapyonの旅日記~


・京都~新緑を愛でる旅~


・北海道1~憧れの北斗星に乗るの巻~


・北海道2


・北海道3


・東京1~「ダム・ウェイター」観劇の旅~


・東京2


・2004-2005京都(1)


・2004-2005京都(2)


・2004-2005京都(3)


・2006甲府「桜座ふたたび」


・2007甲府桜座「新作落語SHOW」


・2007長崎 ~ミズヲへの旅~


★hakapyonの2002年W杯観戦記


・決戦前夜


・決戦当日


・祭りの後


★ウミノムコウエ(海外旅日記)


・2003デトロイト


・2003マレーシア


・2004韓国


・2005北京(1)


・2005北京(2)


・2005北京(3)


・2005北京(4)


・2005マレーシア1


・2005マレーシア2


・2005マレーシア3


・2005マレーシア4


・2006韓国


・2006台湾


・2006モンゴル


・2008大連


・2011PARIS(1)


・2011PARIS(2)


・2011PARIS(3)


・2011PARIS(4)


・2011PARIS(5)


★みんなのうた


・「早春」


・「キミハヒカリ」


・「あいうえお折句」(入門編)


・「折句その2」(舞台編)


・「折句その3」(映画編)


・「折句その4」(ドラマ編)


・「折句その5」(ドラマ編2)


・折句その6「キル」


・折句その7「メトロに乗って」


・フリー連歌h杯「打ち上げ会場」


・「セーラー服と機関銃」


・番外編「フリー連歌で祝おう!」


・行く年来る年(06-07)


・とりのうた


★相聞歌


・その声は


・永遠のひと


・翔つ。


・サクラサク発句帳


・沙実さんの折句帳


・lunaさんの芝居帳(1)


・lunaさんの芝居帳(2)


・lunaさんの芝居帳(3)


・lunaさんの芝居帳(4)


・lunaさんの芝居帳(5)


・沙実、luna&hakaの折句帳(オダリン編)


★「エトピリカ」 ~ショージの小部屋~


・悲しい夢。


・いまだからマイヒーロー。


・走り続ける「眠り猫」。


・翼よ、あれがJ1の灯だ。


・翼よ、あれが優勝の灯だ。


・飛び屋さん、空の上。


・あたしの孔雀。~11/18対神戸戦~


・城彰二引退宣言。~11/23対徳島戦~


・翼よ、あれが夢(ホーム)の灯だ。


・ふたつの千秋楽。


・夢に蹴りをつける。


・HAPPY END ~ラストゲーム~


・奇跡。


・祈り。


・引き際の産声。


・三ツ沢の夜。~愛だよ、愛。~


・三ツ沢に咲いた「真の花」


・JOという名の翼。


・城彰二引退試合。


・俺の引退は青空の日を選んでやれ。


★07世界フィギュア選手権・観戦日記


・「初フィギュア体験」


・「フライボーイ登場」


・「衝撃の3A」


・「これより三役&人前プロポーズ」


・「男子公開練習」


・「アイスダンス&みどり表彰式」


・「宇宙戦隊オダリン」


・「ミッション・インポッシブル」


・「男子フリー最終グループ」


・「オペラ座の怪人の夜」


・「パジャマ小僧見参」


・「フィナーレ」


★oh!darling!観戦記。


・「宇宙戦隊オダリンふたたび」(JO1)


・「キスクラウォッチング」(JO2)


・「汗と寒さの新横浜」 (PIW1)


・「千両役者・エロクサーヌ」(PIW2)


・「ニューシネマパラダイス」(PIW3)


・「箒星」(PIW4)


・「ダーリンダーリン」(PIW豊橋)


・LAST SEASON@2013年「PIW」


・LAST SEASON@2013年「DOI」


・LAST SEASON@2013年NHK杯1


・LAST SEASON@2013年NHK杯2


・LAST SEASON@2013年「GPF」


・LAST SEASON@2013年全日本1


・LAST SEASON@2013年全日本2


・「NOI」~信成オンアイス開幕!~


・NEXT SEASON@現役引退・プロ活動編


★FORZA!YATTO!!


・ヤミハスギテヒカリトナル。


・途切れぬ夢。


・蒼き狼たちの群れ。~日本代表の記憶~


・南アフリカへの道(1)~ROAD TO 2010~


・やっと手にした瞬間に。~北京五輪OAを巡る50日の記録~


・南アフリカへの道(2)~ROAD TO 2010~


・ガンバの大冒険!~2008ACL編~


・続・ガンバの大冒険!~CWC編~


・続々・ガンバの大冒険!~天皇杯編~


・南アフリカへの道(3)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(4)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(5)~ROAD TO 2010~


・ガンバの大冒険ふたたび~09秋編~


・ガンバの大冒険ふたたび~天皇杯連覇編~


・南アフリカへの道(6)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(7)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(8)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(9)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(10) ~ROAD TO 2010~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国1~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国2~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国3~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国3~


・いちばん楽しい場所~夢のエピローグ~


・超!独シリーズ「南アフリカW杯」編。


キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: