全68件 (68件中 1-50件目)

先日、風で吹き飛んだ木灰作りのところの壁を復旧工事した。外でトタンを張ったり、ビニールシートを貼り付けていていたが雨が降り出し...はしごをかけて金づちで釘を打っていたため、仕上げてしまおうと...結構べちゃべちゃ。。。そういう時はやっぱり焚き火ですね。 火の暖かさ感謝です。----------神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...
2010/04/30
コメント(1)

村の人●田さんがチェーンソーが調子悪いから見て欲しいと持ってこられた。 前から調子悪いのを聞いてたので、『一回持ってきてみたら』と言ってた。なるほど...全然エンジンがかからない。わが神鍋白炭工房はいつも親父がメンテナンスしてくれているお陰でチェーンソーは快調に使わせてもらっている。今回も親父が調整を行い、プラグ、燃料、もろもろチェックバッチリ回復。エンジンはかかったが...。エンジンをふかしてもソーチェーンが回らない。仕方ない、分解掃除が始まりました。エアコンプレッサーで吹いたり、なんとか復活。喜んで取りに来ていただきました。日頃お世話になってますので、お安い御用ですよ。この後、奥●さんは山菜畑造成中の里山に行かれ、雑木を伐られました。神鍋は山菜を取りにこられるお客さんが多いのですが、地主さんが大切に作っておられるものまで無断で取りに来られて地主さんは迷惑しておられます。こんな看板を付けられました。これはわかりやすくていい!!----------最近のトピックス 人気漫画『美味しんぼ』に掲載 記事はこちら日刊工業新聞に掲載 記事はこちら神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan
2010/04/30
コメント(0)

いつも木灰を買っていただいているお客様から栃餅をいただいた。うちの木灰を使ってあく抜きされたものだと思う。まずまずだったが正直、栃の風味はもうちょっと引き出したいと思った。栃のアクは完全に抜けているが...。うちの作っている木灰の品質アップに努力しなければならないですね。頑張ります!----------最近のトピックス 人気漫画『美味しんぼ』に掲載 記事はこちら日刊工業新聞に掲載 記事はこちら神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記
2010/04/30
コメント(0)

いろんな方が神鍋白炭工房の事を紹介して下さっています。そんな事を少しずつリンクで紹介して行きます。-------この前、遊びに来て下さった●田さん、いつも有難うございます。『手作り応援ブログ』よりその1彼女のネットショッピングサイト『手作り人のお店』神鍋白炭工房のブログよりいろんな使い方を紹介炭の使い方の記事一覧へ----------神鍋白炭工房のいろいろ神鍋白炭工房の商品の紹介神鍋白炭工房の木酢液のいろいろ神鍋白炭工房の木灰のいろいろ神鍋白炭工房の微粉炭---------神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記
2010/04/29
コメント(0)

炭工房から近所の田んぼを見ていたら農業機械は機械化が進んでいますねぇあぜ塗りの機械がトラクターの後部に取り付いてどんどん綺麗に処理されて行く。写真では上から写してますので塗られたあぜがわかりにくいですが...地元の農家の青●君が作業委託でよその田んぼにあぜ塗りで入っているみたい。田起こしする前にあぜをキチンと作るみたいですね。----僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (一日一回有効)にほんブログ村
2010/04/29
コメント(0)

今朝は、神鍋の清滝地区の春のイベント『神鍋溶岩流まつり』に行ってみた。そして参加費1000円払って神鍋溶岩流健康ウォークに参加。10kmコースと5kmコースが選択できたが迷わず10kmコースに参加。開会セレモニーにやはり豊岡市のゆるキャラ玄武岩の『玄さん』登場9時半にスタートまずは八反の滝へ上り坂スタート順路は写真を↓ クリックで拡大途中の名所を写真で十戸の仲間の家の所を通過そば屋『寿楽庵』さん神鍋養鱒場の田村君と話してたらウォークのお客さんが鱒を買いたいと...商売繁盛!また上り坂がはじまりました。今回、途中の自販機でパワー回復のため景気付けにコーラを買いました。このコーラは最高の味でした!!自信はありましたが...かなり大変でした。疲れました。神鍋高原の地元でも知らない事ばかり...地域を知る機会でいい勉強が出来ました。----僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (一日一回有効)にほんブログ村神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan
2010/04/29
コメント(0)

今年も待ちに待ったワラビの登場です。母が近くで採ってきました。春の楽しみの一つです。自家製木灰を少し入れて茹でてあくを抜くワラビのあく抜きには木灰が最高なんです!是非一度使ってみてください。シンプルに花カツオをぶっかけて醤油でいただきます。個人的にはマヨネーズかけたワラビがとっても好きなんですが...。----僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (一日一回有効)にほんブログ村神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan
2010/04/29
コメント(0)

GWが来る前に販売していただいている方々のところの商品補充を急がねばと思い...こたつに入って家内製手工業です。神鍋白炭ご飯用の炭の生産が急ピッチに行われます。想像以上に支持されて、感謝感謝です。新規のお客さんもあり、頑張らねば!----------最近のトピックス 人気漫画『美味しんぼ』に掲載 記事はこちら日刊工業新聞に掲載 記事はこちら神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan
2010/04/28
コメント(0)

いつもお世話になっている西途謹吾(さいときんご)さん夫婦が、嬉しいことに夕方突然やって来られ香美町で山菜のインストラクターに行ってきたからそのときの取った山菜が沢山あるから持ってきてあげた。と山菜に興味がある僕に勉強になるはずだと、好意でわざわざ来てくれた。20種類以上あっただろうか...参考にと食べられない毒のある物も持ってきて親切に教えてくれた。山菜には紙で名前も書いてあった。写真に一通り収め、いい資料が出来ました。西途さん、いつもありがとうございます。勉強になりました。そして美味しくいただきました。----------神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記
2010/04/28
コメント(0)

今日はPTA事業の一つの交通安全教室。小学生の子供たちが学校に自転車を持っていき、校庭でおまわりさんに指導を受けての交通安全を学ぶ会。わが息子も真剣モードこの日が来るまでにと買わされた自転車が光る。この前まで使ってた中古車の黄色い自転車が小さくなりどうせ買わんといけないので、とカミサンに4月早いうちに買いに行こうとせがまれ。買いに行った時、20インチでいいかな...と見ていて店員さんに声掛けたら22インチにされた方がいいですよ...!って他の同級生の子供たちより大きな自転車を持っている風な感じがした。すぐ成長して違和感がなくなるんでしょうが。PTAの父兄も参加して交通指導。『右見て、左見て、右見て...』ご苦労様です。----僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (一日一回有効)にほんブログ村神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan
2010/04/28
コメント(0)

豊岡市の職員のWさんが生物多様性セミナーから戻られてやって来られた。以前のブログ記事にて詳細サンプルにお出しした炭を返しに来られ写真を撮ってきて欲しいと頼んでいたので、持ってきてくださった。豊岡市の中貝市長が『講演の中で神鍋白炭工房の環境経済ビジネスを紹介されました。』と報告受けました。中貝市長、いつもありがとうございます。豊岡市のエコバレー構想のお役に立てて嬉しいです。会場の外では環境経済の事例企業の商材を見本展示してもらいました。画像をクリックで拡大少しでも宣伝になれば有り難いんですけどね。----------最近のトピックス 人気漫画『美味しんぼ』に掲載 記事はこちら日刊工業新聞に掲載 記事はこちら神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan
2010/04/27
コメント(1)

今日はものすごい風が吹き、午前中工房の隣の作業場の農業用ミニハウスが吹き飛んでしまってて...大変だなぁと思い、持ち主さんに電話をかけたり。午後にわが炭工房に行ってみると...よそ事ではなく......。 OH!NO!!木灰作り専用窯の壁面にシートを張っていたところが強風で隣の田んぼまで飛んでいた。一生懸命に回収したもので、写真は撮ってませんでしたが。大変な状況。また、ロールになってるナイロン紐は強風で外までほどけて、絡んで、なびいて、ヒラヒラ大変な状況になっているし...二~三日、小春日和で気持ち良かったのに、どうなってるのでしょうかこの気候は地球がおかしいのかな。----僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (一日一回有効)にほんブログ村神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan
2010/04/27
コメント(0)

いつもの叔母ちゃんが筍を若竹煮にして持ってきてくれた。いたれり...つくせり...ですね。日高町の観音寺の筍は絶品。 山が深いからなのか?なぜかわからないが...めっちゃ美味しい。毎年楽しみな食材である。去年の記事毎年同じような食卓ですね。----僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (一日一回有効)にほんブログ村神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan
2010/04/27
コメント(0)

ありがたいことに、とある、よその地域の道の駅から電話をいただき神鍋白炭工房に興味があり、商品を置きませんか!とそれぞれの地域の道の駅によって生産者直売場の考え方が微妙に違い他の市町を許すところや養父市みたいに完全に駄目なところや、いろいろ有る。朝来市は良いみたいですね。夜は8時までいらっしゃるということなので早速、夜な夜な営業訪問。売場を見せていただいたら、木酢液の競合他社の製品が安く売られている。木酢液はともかく、竹炭なんか100円で売られており理解しがたい価格だった。でも、木炭しかも白炭は無かったのが幸い。競合しない神鍋白炭スーパーライト、ご飯用の炭、木灰、などで勝負しようかなと考えています。声をかけていただきありがとうございました。一生懸命頑張ります。----------神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...
2010/04/27
コメント(0)

取引先のホテルで提案をさせていただいている。夏季の恒例のBBQ企画にぜひとも地元の白炭を使っていただきたいと思っていた。ずっとやって欲しかったんだけど、なかなか実現せずにいた。どうも、念願がかないそう! 嬉しいです。写真手前の耐火煉瓦で組んだグリルにてバイキング形式で焼いて提供される構想らしい。ありがたい話です。皆様からご支援いただいてるのをしみじみ感じています。今回、漫画に掲載されたのをホテルのロビーに張っていただいてた。支配人さま、本当にありがとうございます。応援いただいてることに感謝して一生懸命頑張ります。----------最近のトピックス 人気漫画『美味しんぼ』に掲載 記事はこちら日刊工業新聞に掲載 記事はこちら神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan
2010/04/26
コメント(1)

炭窯から焼きあがる白炭は形状は様々。工業製品みたいにキチンと揃えば規格がわかりやすいのですが...↑ 1級品はわかりやすいんですが↓ 2級品は...1級に落選した物ですので、大きい物や小さい物が有ります。親父と、作り手の論理では無くて買い手の論理で商品づくりしようと話しました。おおきいのは大きいのばっかり小さいのは小さいのばっかりにした方が買った人が使いやすいと思う。たぶん、細かくした物がたいていの方が欲しがる物になりそうです。でも、囲炉裏の業務店さんなどは希望の形状が有るようでもちろんそう言った物も別注でお受けします。小ロット小売用の3kg箱のBBQ用白炭は、細かく割った物を詰めようと考えています。その際も等級階級を明確に記すようしたいと思いますけど。神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan----------最近のトピックス 人気漫画『美味しんぼ』に掲載 記事はこちら日刊工業新聞に掲載 記事はこちら神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記
2010/04/26
コメント(1)

工房の隣の畑の有機栽培をされているおじさんがまた今日も、ほうれん草片手にやって来られた。いつも本当に助かります。木酢液、粉炭や木灰がこんな形で農産物になって返ってくる関係はなんかいい関係ですよね。田舎の人間関係...面白いですし、こんな関係好きです。僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (一日一回有効)にほんブログ村神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan
2010/04/26
コメント(0)

いつもの高知県の炭専門の業者さんが来られておみやげに炭を農業に活用して丹精込めて作られた苺。ものすごく色つやがよく、美味しい。やはり炭で高品質な物が出来ているようだ。炭入り寝具のサンプルを持ってきて下さった。介護関係の方からの依頼商品のサンプルだ。マットと枕。それから微粉炭のメッシュのかなり細かい物を依頼してたのを持ってきてくれた。高知のメーカーが神鍋白炭工房の白炭を原料に作っている製品です。農業分野で植物の治療薬的に施用するらしい。今回、うちで石鹸を作りたいと思っているので、その原料にと思ってる。いったん高知に原料を販売して、微粉炭製品を買い戻す。ただ、この微粉炭加工した物が想像以上にめっちゃ高い!!高知の業者さんの話によると、今年みたいに気候が不安定で、このまま行くと稲作が不作は免れない。水田の水口に白炭をカゴ等で置いて水を通すと収量の減収被害がないらしい。但馬の豊岡市但東町の、とある大口農業生産法人が試験に取り組むそうです。面白い展開になりそうです!!神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan----------最近のトピックス 人気漫画『美味しんぼ』に掲載 記事はこちら日刊工業新聞に掲載 記事はこちら神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記
2010/04/25
コメント(2)

先日、薪割り斧の柄が折れた。こんな場合のため、柄の取替え用に樫の木の素性の良いものを炭材の中から確保し乾燥させてあった。ついでに、斧の刃を拾ったのか貰ったのか知らないが...それもあわせて作るようだ。角材に切ってあった樫の木を面取りして丸い持ち手に仕上げ刃の穴にちょうど入るよう削りだしている。今回、新しく組み立てるほうは穴を広げるため、アセチレンガスであぶりクサビを叩き込み穴を広げ、柄が折れにくいように太い柄が入るよう工夫。柄を打ち込むために慎重に穴にあわせてサンダーをかけ、ちょうどいいように削ります。サンダーで刃を研ぎ、磨き完成はい一丁あがり。神鍋白炭オリジナルです。----------神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記
2010/04/25
コメント(0)

豊岡市の経済部観光課の方が視察ということで大学生の方の団体をバスで連れてこられた。大学生の団体は今まで何回来られただろうか...たかが炭焼きに興味を持っていただけ有り難いことです。白炭と黒炭の違いなど、知っておられない方がほとんどいつも、白炭の事を説明したときの反応がとても面白い。プレゼンする側にとって、いつも快感である。環境と経済を結びつけるモデル企業目指して頑張ります。----------最近のトピックス 人気漫画『美味しんぼ』に掲載 記事はこちら日刊工業新聞に掲載 記事はこちら神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan
2010/04/25
コメント(4)

PTA総会が終わり、夜の部はPTA役員の懇親会。地元、奥神鍋のスノーランドさんいろいろ、ご馳走があった。印象に残ったのは、鹿肉。最初、見た目は牛肉かと思ったけど、食べたところ、柔らかく癖が無く、もしかしたら鹿かなと思い聞いてみたらやっぱり鹿肉だった。気づかなかった人が多かったのではないか。少し出す側もせっかくのジビエ料理をアピールしたほうが良かったのではないかな。----------最近のトピックス 人気漫画『美味しんぼ』に掲載 記事はこちら日刊工業新聞に掲載 記事はこちら神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan
2010/04/24
コメント(0)

以前タモリさんのTV番組で、たしか輸入炭の中ではミャンマー産が良い炭だとか聞いた事が有る。地元のホームセンターで売ってたのでミャンマー産の備長炭を買ってきた。どんな使い勝手の炭か試したくて...まずは箱を開けて中身をチェック。なかなか堅い良い炭だと思って、中身を外に広げて行くと...なんと下の方は小さいものばかり。電気的に炭に通電性が有るか白炭かどうかテスターでチェック(精錬度のチェック)してみた。一応、導通はビンビンではないがおおむね備長炭(白炭)にはなっているようだ。樹種を炭の切り口などや年輪などを細かく確認したら樫の木ばかりではないようだ。いろんな雑木が炭に焼いてあるようですね。どうりで箱にマングローブとかウバメガシとか樹種を書いてない訳がその事なのかと...。ミャンマー産備長炭て、まあまあいい炭だと思いました。神鍋白炭 VS ミャンマー備長炭の比較試験を行いました。どちらも1kgを測定して熾してみる事に。体積では少し神鍋白炭の方が多いかな。比重がミャンマー備長炭のほうが重いようです。ガスバーナーで着火してみるとやはり、ミャンマー産備長炭はパチパチ爆ぜる。急激に加熱するとちょっと怖い。神鍋白炭は、そこまで爆ぜない。まだ危険性が低い事が良くわかる。神鍋白炭は着火が良くすぐ着いた。 ミャンマー産備長炭はなかなか手こずる。その後の炭火の移行性も断然神鍋白炭の方が良く、扱いやすい事が明確。このあたりでミャンマー産の方から少しガス臭がします。精錬度が低いとこのような臭いが現れます。神鍋白炭工房でも失敗の時はこんな事が有ります。2時間半経過した状況。神鍋白炭は減りが早い。 ミャンマー産備長炭は減りは遅い。温度を計ってみた。計る場所によって温度はいろいろ違うが...ちょっと神鍋白炭の方が温度が高い。ミャンマー産備長炭の方がゆっくり低い温度で熾っている状況。炭の形状が条件が違うので一概に判断できないが、炭の減りが早いと言う事は放熱量は減った方が多く出力したという事は言える。エネルギー保存の法則からして1gの炭素から放出する熱カロリーは炭素純度が同等であればほぼ同じはず。この後自然消火するまで熾してみたが神鍋白炭の方が早く終わった。でも1kgの炭で4時間ほど持った。この実験でわかった事ミャンマー産備長炭は火力がゆっくり。火付きも悪い。ガスも少し出る。神鍋白炭は、火力が強い。火付きが良い、熾しやすい。ガスがほとんどない。個人的には手前味噌なんで言いにくいですが、神鍋白炭の方が使い勝手がいいですね。他の一般ユーザーさんが使いやすいのは、どっちなんでしょうか?好みも有りますし...※今回の実験はミャンマー産の備長炭のある一箱の抜き打ち試験ですから出回っている全部の商品が同じとは限りません。あくまでも今回の試験結果です。----------最近のトピックス 人気漫画『美味しんぼ』に掲載 記事はこちら日刊工業新聞に掲載 記事はこちら神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan
2010/04/23
コメント(0)

地元の本屋さんは豊岡市内は大きな書店も売り切れているらしい。写真は、小学館が送ってくださったスピリッツ。これは封筒を開けないように長期保管しようと思っています。今回情報を流したら皆さんが買っていただいた方が多く、ほんと有り難いです。感謝感謝です。言ってなかった人からも突然電話がかかってきて...『本屋で立ち読みしてたら、全国区に出てるがな!!すげえなぁ!』とか宅急便の方が、『見たで!すごい!』とか有難うございます。アラフォーぐらいの男性は偶然見つけていただいた方が数名おられ、声かけていただきました。他府県の金沢の方から電話いただいて...見学に行きたいとの声も。なんだか、このところ有り難い事に急に慌ただしくなってきました。普段からの種まきしてた物が、芽吹いてきたのでしょうか......。涌井教授の来訪で、全国紙に紹介されたり、今回の漫画の件もいずれ面白い展開になりそうだし、豊岡市の中貝市長には各地で話のネタにしていただいてるようですし。とある方が、白炭の技術指導してほしいと数回来られ先日はその方が海外からお客さんも連れて来られたり、この前、被災された佐用町のほうではある業者の方を通じ、炭焼きの事でオファーあるし、とある農業法人から神鍋白炭工房の白炭の試験利用されるみたいだし、仲間の農業生産法人のTeamsは炭の利活用が積極的だし、JAS有機栽培の生産者が木酢液をどんどん使いたいみたいだし、わさびの北村君の所も炭をつかてくれそうな雰囲気だし、薪の方も進めている話がいろいろあるし、なんか、ワクワクします。現場作業やら、デスクワークやら、バタバタしてて整理がつかないのが悲しい。通販の展開も広げる話がチラホラあるけどこっちが作業的に遅れてて...ああ体がもう一つ欲しい!出来る事から一歩づつですね。----------最近のトピックス 人気漫画『美味しんぼ』に掲載 記事はこちら日刊工業新聞に掲載 記事はこちら神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan
2010/04/23
コメント(1)

今日、面白い人が訪ねて来られた。以前新温泉町の木工をされている人の所に県民局のIさんの紹介で訪ねて行った事が有る。その時は本人は不在だったけど。okwoodの奥田さん。彼の立派な工房は、その時お母さんに見せてもらった。間伐材の利活用という観点で面白い取り組みをされていた。里山の利活用の推進という大きな僕とテーマは同じで、同年代の彼も頑張っているようです。今日は彼の作品をおみやげに持ってきてくれた。素晴らしい作品である。こんなので飲み物を入れるのがもったいない。急いでおられ足早に帰られたが、またゆっくり話したいものである。彼のHPを見たらゆむら屋に置いてあると言う。ゆむら屋と言えば遊月亭ゆむら屋はこの前行ったところ →その時のブログ記事----------最近のトピックス 人気漫画『美味しんぼ』に掲載 記事はこちら日刊工業新聞に掲載 記事はこちら神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan
2010/04/22
コメント(0)

朴(ほお)の木の炭は堅いけど軽い。今までは炭焼きは山から原木は持ち帰らなかった。親父は今では利用価値がないと言っていた。昔は燃料用では軽いから持ちが悪いので使われなかったみたいででも金属磨き・漆(うるし)磨きなんかで活躍したそうである。何かに利用価値が有りそう!研究の価値が有ります。----------最近のトピックス 人気漫画『美味しんぼ』に掲載 記事はこちら日刊工業新聞に掲載 記事はこちら神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記神鍋白炭工房はTwitter始めています khakutan
2010/04/22
コメント(0)

写真は炭窯の上に上がり穴(甲穴)をふさいでいる様子。口焚き(窯口で木を焚き)で温度を上げてやると炭窯の内部の原木は自発炭化に入り火を焚かなくても自発的に連続的に炭に向かって変化(炭化)していきます。口焚きの時は炭窯上部の穴(甲穴)をあけていますが炭化に入ると穴を閉めて煙突からだけの排気に変更します。写真のように炭工房全体に煙が充満して、イガライ煙で息が苦しいです。----------神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記
2010/04/21
コメント(2)

先日、市役所の職員のWさんがやって来られ名古屋で4/26日から行われる豊岡市と三井住友銀行が主催する生きものの多様性の保全と事業活動 『生物多様性セミナー』アップはこちらアップはこちらその会場で神鍋白炭工房の炭製品を展示したいので...と光栄なことですね。品物を取りに来られた。先日の涌井教授が講演されるらしい。その中で先生が神鍋白炭工房の取り組みはまさに生物多様性へつながるので炭を是非とも展示する方が良いとの助言があったと聞いた。先日の涌井先生が来られた時の記事涌井先生が日刊工業新聞に記事を書いてくださった記事セミナー案内はこちら本当に有り難い話で感謝感謝です。----------最近のトピックス 人気漫画『美味しんぼ』に掲載 記事はこちら日刊工業新聞に掲載 記事はこちら神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記
2010/04/21
コメント(0)

美味しんぼ日記雁屋哲さんのブログより---引用---折角書き上げた原稿を、漫画のページ数を超過すると言って削るときのあの悲しさ。なさけなさ。大事だ思って書いたのに、削らなければならない。身を削るより、原稿を削る方が、辛い。それも、時には、原稿用紙二枚も三枚も削る。こんな苦しいことは無い。-----------------環境問題をテーマに『美味しんぼ』を書きあげて大変お疲れのようで地獄の苦しみだったとか真実を伝えたくてもページ数の制限で削ることの苦しさを書かれている。その中で、わが神鍋白炭工房の話は丹波の取材に中でふって湧いたとある話だったはず。そこに着目していただいて、とある人が→実名で似顔絵いり、工場の絵も入り大変光栄なことです。削るのに苦労されている中で増やす内容になった事にとても感謝です。今回、漫画に掲載していただいて...地元の本屋さんはほとんど売り切れ皆さんに買いに走って頂き感謝感謝です。 日高町の地元の本屋さんは、いろんな方からの問い合わせが多く追加発注されたそうです。感謝感謝です----------最近のトピックス 人気漫画『美味しんぼ』に掲載 記事はこちら日刊工業新聞に掲載 記事はこちら神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記
2010/04/20
コメント(1)

豊岡市内のプチメゾンさんに炭の特注品をご注文いただいている。籠などに盛りつけたりする癒し効果、吸着効果を期待する注文。詰め合わせの内容は、太い物、長い物、細い物などなどいろいろミックス。詰め合わせしている時も、こっちも楽しい。こんなのがいいなとか...これは面白いとか...。この前から沢山買っていただいて、また追加のご注文もいただきました。真●さん!感謝感謝です。プチ・メゾンの記事1 記事2----------最近のトピックス 人気漫画『美味しんぼ』に掲載 記事はこちら日刊工業新聞に掲載 記事はこちら神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記
2010/04/20
コメント(2)

今日4/19発売の小学館 週刊ビッグコミックスピリッツの中の『美味しんぼ』の漫画に神鍋白炭工房が掲載されました。スピリッツのHP『美味しんぼ』と言えば今はコミックス100巻を超える長寿人気漫画。神鍋白炭工房の事が親父と僕のマンガ似顔絵付きで実名で掲載されました。内容は小学館さんに確認しましたが...画像掲載不可だったんでアップできませんがお許しください。(トップ写真だけは修正とぼかしで他で悪用でいない状態のものを載させていただきました。)---引用---日本の山をなんとかせんといかんな...日本の環境問題を考える時に、林業を取り上げねばなりません。-------内容はとても環境問題の林業問題が真をついており個人的にもものすごく良い内容でした。作者の雁屋哲さんの2009/11/23ブログも興味深い内容。雁屋哲さんの2010/04/18ブログもどうぞ美味しんぼで火付きが良く、火持ちが良く、はじけない、使いやすい炭だという風に書いてもらい料理人には興味があるな。って書かれて嬉しかったです。お世話になっている県農林振興事務所の維田さんも完全に実名で大々的に出ていて感動しました。今日、用事で立ち寄った会社や商工会もすごい!すごい!って...人だかり状態。皆さまにご支援いただき感謝の日々です、全国的に僕のプロジェクトが認めていただけますようにせつに願う毎日です。----------神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記
2010/04/19
コメント(4)

原木屋の小田●君がこんな情報送ってきました。炭っ子卵 生産地はよくわかりませんが...ネッカリッチ農法っていう、ネッカリッチは僕も良く知っている炭に木酢液を付着活用した資材を作っている宮崎の製薬会社そこの資材を使って作った卵。宮崎みどり製薬という会社は僕も何度も出張訪問した事が有る。炭を活用する農法のパイオニアだ。でも、大手スーパーでも特売するぐらいメジャーになってきたのですね。----------神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記
2010/04/19
コメント(0)

『里山の美・お茶炭の息吹、亀岡から再び』という京都府亀岡市でのイベントに研修かたがた親父と参加してみた。亀岡は大阪に隣接する所で昔から菊炭とか池田炭は超有名な茶道炭である。ここらへんは良いクヌギが里山にあり、黒炭の茶道炭の生産をしていこうとされて去年の暮れから始められた新しい炭窯『神地窯(かみじがま)』のお披露目を兼ねてのイベントらしい。写真は今から窯の口をあけて炭出しをするところ窯の内部は黒炭が灰をかぶって残っている様子。このあと人が完全装備で中に入られて炭を出されます。窯の最終温度は600度から800度ぐらいらしい。1回の窯入れでクヌギの原木が約2500kg位らしい出る炭は約20%ほど茶道に使う格好の良い上物率はその中でもまた何割か...白炭と比べるとやはり倍近い歩留まりではある。そう考えると白炭は安すぎますね。(苦笑)上から見た炭焼き窯の小屋の様子。日本全国、普通はこんなスタイルです。午後からは出した炭の計量風景やら、次の窯の材入れが行われましたがカメラの電池切れで画像は無しです。この窯を作るのに技術供与された愛媛から来られた菊炭生産の師匠が若いスタッフのかた2名を連れておられ、仲良くなりいろんな話を聞けた。有名な池田炭も生産者が少なくなっておられ2件ほどらしい。愛媛で自称日本一の茶道炭(菊炭)らしい、白炭とは根本的に炭を焼く技術が違うが参考になる話は多かった。炭焼き全国大会を準備されているそうで、ぜひそれにも参加したい。その2に続く。----------神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記
2010/04/18
コメント(2)

先日から試作を作って白炭のかかとこすりを試している。個人的に風呂なんかでは毎日こすって楽しんでいる。使い勝手はとても良い感じ。親父が『もうちょっと、ギザギザを付けんな擦れんがな!』ってことでバージョンアップして裏側に洗濯板みたいに溝を数本入れてみた。これが...なかなか手間仕事。試作10個作るにも多くの時間がかかった。原料の選択にも苦労。硬い白炭、形状がシングルハンドで握りやすい程度。表面がつるっとしてキレイであること。なおかつ裏面が溝を切って擦れる様に。適当な原料が見当たらない。ご飯用の炭の苦労以上に難儀しそうである。少し、コストが高く付きそう。----------神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記
2010/04/18
コメント(0)

『近くまで来たから寄ってみた。』と豊岡市の不耕起で農薬や化学肥料を使わず自家製堆肥のみで栽培に取り組んでおられる...わが農の師匠の西途謹吾さん。今回は奥さんと一緒に来られた。西途さんにはGWの前後ぐらいの時期に神鍋の山野草(山菜)の調査と試食勉強会の講師をお願いしている。地元の奈佐森林公園では毎年、公的に講師として活躍されている専門家。地元の有志で勉強がしたいと申し出たら快く、意気に感じて承諾してくださった。参加希望の方は僕まで連絡ください。おそらく平日、月曜日の実施になりそうです。神鍋はまだ寒く山菜の種類が無いのでもう少し先に開催します。わが神鍋白炭工房の土場の端っこに生えてる『ヤブカンゾウ』を発見これも美味しいよって西途さんの愛車の軽トラでどこまでも行かれます。聞いた話によると九州まで地道を走って往復されたとか...。さすがです。---------- ↓↓(よろしければ楽天ブログを一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら
2010/04/17
コメント(0)

今日の日刊工業新聞に豊岡市の取り組みの一環として神鍋白炭プロジェクトを支援という事で紹介されました。先日、豊岡市が連れて来られた涌井教授が書かれた4回連載の記事の4回目の記事でした。当初の予定では、豊岡市のコウノトリ共生課のWさんから聞いてたのが4/14の予定だったので期待してたのですが...残念だと思っていたのですが今日、WさんからPDFファイル送って頂いたのでホームページに掲載しています。ご覧になりたい方はこちらの 神鍋白炭工房HPのトピックスのリンクをどうぞ----------神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記
2010/04/17
コメント(2)

親父が『温度計持ってきてくれ』って今回、口焚きをしっかりやって...もう火がついた(炭窯が炭化に入った状態をさす)と思うんだけど温度が上がってるか調べるから温度計をつかうようだ。いつもは温度計なしでも確実に五感でわかるんですが、調べたら炭材の温度が450度程度に上がっている。これは少し上がりすぎぐらいですが確実に炭窯が炭化工程には移行しています。ということで...二人であわてて、甲の穴(炭窯の天井の数箇所の穴)をふさぎました。----------神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記
2010/04/16
コメント(0)

このところ、有り難いですね。日々、ご支援して下さる方が見えて、いろいろ商品も買って神鍋白炭工房を助けてくださいます。気候が寒く、士気が上がらずテンションが低い状態でしたが...暖かい追い風が吹いているようです。ヒシヒシと感じられます。村の人にも椎茸ホダ木を買っていただいたり...わざわざ大阪から木酢液と炭をまとめ買いに来られたり...感謝感謝です。地元も、いつも繋がりがある身近な方々が顔を見にかたがた炭を買っていただいたり感謝感謝です。有機栽培の農家の方に木酢液を買いに来ていただいたり...感謝感謝です。お友達の方からも電話でごはん用の注文いただいたり...感謝感謝です。マスコミ、マンガ掲載の件でメールいただいたり、電話いただいたり...応援団の方に支えられて日々勇気づけられ頑張る事が出来ます本当に有難うございます。今の段階、マスコミや話題先行な神鍋白炭工房ですが炭焼き世界一に向けて頑張ります。これからも応援団の方々、応援のほど宜しくお願いいたします。頑張ります----------神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記
2010/04/15
コメント(3)

道の駅神鍋高原への出品商品を日々バージョンアップ考察中家庭に持って帰って袋から出して置くだけ!1000円以下の商品アイテムを増やそうとがんばっています。適当な小さい器に色和紙を引き、吸着、吸湿能力が高い炭を入れて完成。プチ癒しグッズとしてプチ炭籠ってどうでしょうか?ご意見お待ちしています。。。----------神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記
2010/04/15
コメント(1)

ゆうべ寝る前に外を見たら雪がチラチラ...朝起きたら山は真っ白スキー場も雪化粧。4月15日で雪は珍しいですね。----------神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記
2010/04/15
コメント(0)

いつもの叔母ちゃんがやってきて、『灰ちょうだい』ってジャガイモ植えるんで木灰が必要らしい。この前は、木酢液を使うから欲しいってこられてたし...今日は、JAS有機栽培の農家さんが農業用木酢液を買いに来られた。農業用には採取して日の浅いものを格安で提供している。5年以上静置されたタール分が分離精製されたキレイな木酢液は別格で扱っている。これを農家直売場や道の駅では販売している。このように農家さんに聞くと、使うと相当作物に良いらしいですね。木灰についてはこちらのリンクを木酢液についてはこちらのリンクを ----------神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記
2010/04/14
コメント(0)

道の駅かんなべ高原 ふれあいふぁーむ(産直売り場)神鍋白炭工房の売り場の場所がこの前からあっちこっちに移されている。結局、今日最終場所決定した所はいい場所。ほとんど専属のコーナーを設けていただいた格好。商品のバリエーションを増やさなければ格好がつかない感じ。頑張っていろいろ作ります。今日は、山菜用に灰の少量パックを道の駅の駅員さんに頼まれたので作って持って行きました。山菜の生産者とクロスマーチャンダイジング(関連づけ販売)です。石鹸とごはん用の炭と木酢液が売れ筋です。新製品の神鍋白炭の微粉炭を持って行きました。詳しくはこちら----------神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記
2010/04/14
コメント(1)

2010-04-13 21:25:16 | 炭焼きの情報 今日は、朝一番に1号窯の窯だしを行い夜に2号窯の窯だしを行います。これから今夜遅くに出します。トップ写真は1号窯の扉を開けて窯台車を冷却窯に引き込み収め窯の扉を閉めるところ。1号窯は小規模の窯で、他の二つの窯より約半分の規模。豊岡市の環境経済政策の補助金をいただいて作った、炭焼き革命の窯。規模拡大して、今となってはこの1号窯が小さく感じてしまう今日この頃。1号窯の窯だし時間はなんと...1分程度。これが炭焼き革命!今夜これから2号窯の窯だし、頑張ってきます夜間の窯だしの様子は以前のブログ"炭焼き革命"の記事に----------神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記
2010/04/13
コメント(1)

今日も近所の有機栽培のおじさんが野菜を差し入れしてくださった。蕪と人参とほうれん草おじさん『蕪はちょっと塔立ちしかけてるけど食べるか?』って僕『全然問題ないですよ、少しスが入ってるかも知れないですけどね』って昨日は、人参とキャベツも差し入れしてくださいました。母が炒め物にしてましたがとっても甘かった。----------神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記
2010/04/13
コメント(1)

小学館の人気漫画『美味しん●』週刊ビッグコミッ●スピリッ●(月曜日発売)に漫画の中で神鍋白炭工房の名前がそして親父と僕の実名が書かれているそうです。以前、但馬県民局の豊岡農林事務所におられたIさんが丹波に転勤されて松茸の話の中、里山を活かす神鍋の炭焼きの話をされて作者が興味を持たれたそうです。編集部には写真等も送ったので...似顔絵程度の漫画も出るかもしれませんね。はっきり発売日は聞いてないのですが、今日発売かと思い朝から雨で外仕事が出来なかったので、朝ちょいと本屋に走りました。ということで今日なのかと思い買ってきました。残念ながら次週(4月19日)のようです。たぶんですよ!もしかしたら4/26?荒廃した森林と松茸の減少の話の中で画期的な炭焼き技術の開発で神鍋白炭工房を紹介されるようです。実名入りで...期待するほどでは無く...たぶんちょっとの記事だとは思いますが...(笑)でも今週の『美味し●ぼ』も山地酪農の話で現実をズバリ指摘し面白いです。畜産の現状の問題点を、林業の現状の問題点を環境問題の視点で斬ってます。なんというか香美町の田中畜産の田中一馬君やアミタの森林酪農の方向性ですね。田中一馬君の記事その1 その2アミタさんの記事 その1 その2 森林酪農とは美食倶楽●の海原雄●が『なんということだ!マツタケの滅亡は日本の山林、いや日本の衰亡の象徴だ!』『これでは日本が滅びる!』 ...続く。となっている。けっしてオーバーな話でもないと思います。興味ある方は読んでみてください。コマーシャルでした。----------神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記
2010/04/12
コメント(3)

カミサンが子供を連れてドライブに但東町の但熊さんに行ったようだ。おみやげに但熊弐番館のクリオプリンとシュークリームを買ってきてくれた。ロールケーキとシュークリームは体験済みだったがプリンは初体験。堅めの濃いめの濃厚プリン!!美味しいです。過去の但熊弐番館の記事はこちらその壱 その弐 卵かけごはんの但熊で神鍋白炭工房のごはん用炭がこっそり使ってらってる記事----------神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記
2010/04/12
コメント(0)

新製品の開発中です。『炭のかかとこすり』軽石の代わりにお使いください。という風に売り込みたい。 朴の木とか軽くて硬い炭素材を削って作りました。発売までに、しばらく試作品を自宅で試してみて使い心地を検証して見ます。アップはこちら----------神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...
2010/04/11
コメント(1)

先日、新温泉町に行った際の帰りに立ち寄った春来峠のガンタ村ガンタ村の事はサイキさんのブログ記事にリンク僕もガンタ村の小倉一刻さんとはものすごく親しくさせていただいてる。ブログに書くには彼がスケールが大きすぎて書けずじまいだった。今、彼はポストビーム工法とかいう工法で杉やヒノキでログを組んでおられた。BBQハウスを受注されて作っているらしい。全然、おカネに執着がなくたまにこういった仕事で稼がれて生きておられるらしい。高圧の水を噴射して木の皮をはいでおられる。何故か、いつも研修生が絶え間なく入っており仕事されている。緑の服の彼も鳥取からの通いの研修生。節だらけのヒノキの彼にかかれば見事な柱に変わる。『20cm以上の径の杉やヒノキなんかが有れば使えるから取っとけよ』って小倉さん。今度、コラボしてオリジナルの長火鉢を通販に出そうかって計画中。----------神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記
2010/04/11
コメント(0)

僕ら炭師は普通に行っていますが...これが知っているようで...知られていない白炭の特製を利用した消し方。消壷はいりません。BBQの時も残ればこれで大丈夫。覚えておいてください。炭を個々に離して地面に広げる。アップはこちら1個1個にしてやれば、これで消えます。逆に1個だけでは白炭は燃えないと言う事なんです。熾す時はお友達の白炭で仲間と盛り上がらなければ燃えません。なんか、人が事業を起こす時みたいですね。最初に一点に火をつけ、周りを熱くして皆で盛り上がり大きな火になる。炭火は最初ちょっと苦労するかもしれないけど、熾ったらじっくり力強く!!!---------- ↓↓(よろしければ楽天ブログを一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら
2010/04/10
コメント(1)

やっとタイヤ交換をしました。といっても...3月末は雪が積もりましたし数日前もアラレが降りましたのでこのぐらいの時期が適当かと。カミサンの車と2台まとめてやりました。炭工房の建物の中は広いので最近ここでの作業です。親父が『隣の...増●君ところは、ドドドッ...っていうエアインパクトレンチでやるみたいだぞ。』っていいましたが、うちが、年に何回つかうんだ?今思えば、 ああ...っ、そうか隣からレンチだけ借りたらええんだわ。コンプレッサーはうちもあるから。この冬は借りよう!----------神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記
2010/04/10
コメント(1)

いろんな方が神鍋白炭工房の事を紹介して下さっています。そんな事を少しずつリンクで紹介して行きます。-------寿楽庵さんのブログで『ごはん用の炭』の記事を書いていただいてますので紹介します。http://blog.goo.ne.jp/jyurakuan/e/0c8c0cdb6eaa897e143d923a81e0ef72----------神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ ↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)にほんブログ村 神鍋白炭工房HP楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...gooブログ神鍋白炭工房の日記
2010/04/09
コメント(1)
全68件 (68件中 1-50件目)


