全17件 (17件中 1-17件目)
1
ミッフィー、昨日放送部に入部届を出し、今日は2日目昨日の帰宅は19時過ぎ・・・今日は18時半・・・授業が終わって、放課後2時間が活動だそうです習い事があるので帰宅時間には夕飯をセッティングして待機してる私・・・帰宅するとお腹ペコペコなんで今まで以上に食べてますよ~~~怖いおやつの時間がないので、もうおやつの準備はしなくてよくなった。それにしてもこんなに遅いなんて・・・・すごくさみしい~~~塾の日は早退して~~~で、放送部に入ってたくさんのプリントを貰ってきました。発声練習、早口言葉、物語朗読、朝、給食の放送の原稿・・・などなど・・・その中に谷川俊太郎さんの作品がたくさん・・・絵本の読み聞かせをやってたものもあり、懐かしかったな~ミッフィーが放送部に入った理由は・・・・ミッフィーモジ子(もじもじタイプ、金魚の糞タイプ)なんですね~それを変えたいらしいその考えいいね私が娘3人にいつも言ってきた言葉・・・・3C (Chance、Challenge、Change)チャンスが来たら、チャレンジして、どんどん変えていっていい・・・と頑張れ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~義母と一緒にいて居心地がよかった理由・・・食べ物は何食べたい何食べる作る食べに行くどうやって作るどうしたらいい料理が上手な義母なのに必ず私に聞きます。また新しい味付けを教えてもらったからと、味見して~と・・これはこのままでいいかアレンジするかなどなど・・・色々聞かれてわからなくても、じゃ~こうしてみるかな~とか・・・で、最後は食べれることに有難いと・・・今流行の食べ物や若い子が食べる食べ物には必ずどんな味か試してみようと言って食べます31のアイスのパチパチなるやつ・・・あれも70過ぎて初トライしてたな~(笑)今の時代についていくには今の時代のことを知ってないとね~とよく言ってました。こんなことを言う義母だからバリバリに思っている人いるでしょうが・・・腰が曲がったヨボヨボのおばあちゃんです。この世には頭がいい子もいればできない子もいるかもしれない。みんな頭がよかったらみんな同じ職業についてしまう。勉強が得意でなくても別のところで人より優れているところはある。みんな得意分野が違うから、いろんな職業に就く。でないとみんな生活していけないでしょ~と。皆、医者だったら、食べ物どうする?家どうする?学校どうする?そういって、自分が出来ることを、自分がやりたいことに目標を持って頑張っていくことをいつも言ってました。ただ勉強だけしてればいいのではないと・・・。皆が働いてくれるから有難いと・・・そして頑張ったことにはすごく褒めてくれ娘たちは調子に乗ってまたまた頑張ります。義母宅では、必ずミッフィーの演奏会をやって(私の電子ピアノを置かせてもらってます)上達を聴いてくれます。しかし、ミッフィーは恥ずかしくてデレデレなので演奏になってませんが・・・(笑)それでも耳が聞こえ音楽が聴けることに有難いと・・・また、必ず娘らにお小遣いをくれます。いつもです・・・だから私は主人に、遊びに行っただけでもらうのも・・・って相談してました。主人は、義母に自分たちで旅行行ったり欲しいもの買ったり食べたいもの食べたりしなよ、と話してくれましたが、義母は行きたいとこは行ったし、欲しいものはないし、食べたいものも一緒に食べるから・・・と。決して贅沢せず、最低限の生活なのに、その中から孫に・・・と。主人は義母に自分たちが頑張って働いてきて年金もらってるんだから・・・と言いますが、こんなに年金貰って申し訳ないと・・・年金がもらえるだけで有難いと・・・本当にどんなことにでも感謝の気持ちがある義母でした幸せを感じるって感謝なんだと本当に思います。私が居心地がいいのは幸せを感じるから・・・。本当に感謝しかありません
2020.06.30
コメント(6)
義母が旅立ちました。治療中のきつかった顔とは全く違って、穏やかでほっとしたような、そして綺麗な顔でした。義母からたくさんの愛をいただきました。私にも、子供たちにも。私は嫁いで嫌な思いをしたことが一度もありません。本当にありがとう、ありがとう、としか言葉がでません。義母と関わりがある人が皆幸せな日々を送ることができてたのは、義母の優しさからきてるものだと思います。主人がいつも両親に、そして周りの人に優しいのは、こんな素敵な人に育ててもらったからでしょう。愛の深さをすごく感じた葬儀でした。これから私が義母の年まで生きていけても30年ありません。これからの生き方を考え、私が、家族が、まわりの人が幸せであり続けれるよう、愛で溢れる生活を送りたいです。皆さん、義母のこと心配して下さりありがとうございました。
2020.06.29
コメント(10)
![]()
学校が再開され、土曜日登校が隔週あります。3月の修了式までに21回ありました。2学期の修業式は12月26日(土)・・・この日ミッフィーのBDでいつも冬休み中だけど学校に行けるので喜んでましたクリスマスは学校か~3学期は1月7日(木)から...3学期の修了式は24日(水)・・いつもより少し遅いかなどうだったっけ大きな行事の体育会や音楽発表会はありません。2年生の修学旅行は1月になってました。あとクラスマッチ何をするのか私にはわからないけど10月になってました。これも今後休校にならない、という前提でのスケジュール。何事もなくスムーズに進んでほしいな~今読んでる本タイトルで惹かれたんだけど、言葉を大切に思えるお話です。私は2巻目に突入ミッフィーは3巻目言葉屋 言箱と言珠のひみつ [ 久米絵美里 ]言葉屋(2) ことのは薬箱のつくり方 [ 久米絵美里 ]言葉屋(3) 名前泥棒と論理魔法 [ 久米絵美里 ]言葉屋(4) おそろい心とすれちがいDNA [ 久米絵美里 ]言葉屋(5) いろは暗号歌 [ 久米絵美里 ]言葉屋(6) 裏方たちとおもてなし [ 久米絵美里 ]言葉屋(7) (光)の追跡者たち [ 久米絵美里 ]
2020.06.19
コメント(6)

6月1日のお便りで、新しい学校給食センターが完成後、食缶、ランチプレート等変更があるということでした。このお便りで、給食センターが変わることを初めて知った~~~~ランチプレートはお姉ちゃんの時代から気になってたんです。ワンプレートでプレートを持ち上げれないので犬ごはんの食べ方・・・これ嫌だったんですよねこれが個別食器になるそうです。(小学校は個別食器なのに中学校はなぜとずっと思ってました)で、今日(18日)のお便りで・・・コロナで工事が大幅遅れていて、7/21~10/14まで給食が提供されない、と・・・それで、給食費と同額で市販の日替わり弁当を手配するそうです。このお弁当を希望するか自宅からお弁当を持参するかを提出するように書いてありました。どこのお弁当かは記載なくどうしようかと迷ったんだけど、真夏も挟むし自宅から持たせたお弁当が悪くならないか心配もあったので、市販のお弁当を希望しました。今の給食センターの老朽化で建て替えがあってるんですが、こういう場合って業務延長は難しいのかな~。ま~それが出来ないから市販の弁当になったんでしょうけどね・・・どんなお弁当がくるんだろう今日は炊飯器料理を作ってみましたTVでやってたのでちょとやってみようかなと・・・。炊飯器の中に入ってる具材は・・・ささみ、魚介類、玉ねぎ、パプリカ、しめじ、トマト調味料は・・・ウェイパー、マジカルスパイス、ケチャップ最後にチーズをのせて・・・・リゾットのような出来上がりでしたとても美味しかったようでミッフィーおかわりしましたとにかく具材入れておけばできるなら楽~~~明日も作って、と言われました私は使ってる調味料TOMIZ cuoca(富澤商店・クオカ)プレミアム味覇(ウェイパァー) / 250g 中華とアジア食材 調味料(中華)万能 スパイス 魔法 九州 ライフテックマジカルスパイス 袋 110g
2020.06.18
コメント(6)

注文していた冷感マスクが届きましたミッフィーが使い捨てマスクでは暑いというので・・・しかし探し始めると色々あって決めれませんでした。とりあえず失敗してもいいや、という気持ちでお安い物を・・・こちらはワンサイズしかありませんが紐調節ができるからいいかな~と思って・・・しかし、ミフィーには大きいですね~でもあごまでくるからこれでいいとそして肝心の冷感は・・・使い捨てに比べると全然いいと。よかった~私も使ってみましたが、どこかひんやりして今まで使っていたのとは違う、というのは感じますよ~4枚入りでした色はグレーですが、薄いグレーなので見た目も涼しそうですミッフィーと2枚ずつわけて毎日洗濯して使っていきたいと思います。もう一つ注文してるものがあるので到着したら報告します。【14時までの決済即日出荷】夏 マスク 涼しいひんやり 接触冷感 マスク 夏 涼しい ひんやり アイス シルク 冷感マスク 洗える 冷感 マスク UVカット 紫外線対策 耳紐調節可能 立体 UPF50+ 保湿速乾 同色4枚セット[メール便送料無料][返品/交換/キャンセル不可]次女が日帰りですが、急用があり帰ってきましたミッフィーは大喜び~~~今日は塾もお休みだったのでミッフィー希望の焼肉を食べに連れて行ってくれました食通の次女が連れて行きたかったお店が定休日だったため、別のお店へ。個室で次女が全部セレクトしてくれましたとっても美味しかったですぅ夏のお花が少しずつ咲き始めてます今年も咲いてくれて嬉しい~~~
2020.06.17
コメント(8)

義母は今月5日(金)に退院しました。すぐに介護認定を申請し自宅に介護ベッドが入りました。しかし、9日㈫ベッドから転倒し救急車で運ばれ再び入院。恥骨骨折でした主人は昨日実家へ行き、私とミッフィーは今日合流して、一緒にお見舞いに行ってきました。意識がまだはっきりあるうちにミッフィーに会わせようと・・・もう話すこともきつくて、立つことも起き上がることもできませんもちろん固形物を食べることもできなくなってました。ミッフィーは学校で頑張ってることを話し、今度来るときはテストの点数を報告するからねと。ミッフィーもすごく心配しています。いつまでも元気であって欲しかったのに、こんなことになり残念です。孫の顔を見て元気を取り戻してほしいので、できるだけ会いに行こうと思います。病院のベッドから見える風景帰りはもちろん主人とは別・・・・で、帰り道に美味しいパン屋さんがあるんですおじいちゃん、おばあちゃんのとこに行くときはいつも買って帰るんです山の中にあるお店~~~ベルボアーズ(クリック)とっても美味しいんです
2020.06.14
コメント(8)

今日は部活の部長による部活紹介があったそうです。来週から部活見学や仮入部もできるそうで・・・ミッフィーが悩んでるのは・・・朝練がないところしかし、その確認をしないままとりあえず部活見学をすることろは、放送部(小学校の時の6年生の運動会で放送をして楽しかったらしい)、吹奏楽部(母的には朝練があって大変そうに感じてるが、ピアノ以外の楽器をやりたいらしい)、国際交流(こちらはまだ部ではなくサークルらしいけど、韓国語、中国語、英語が学べるらしい)。どれも見学をしないとわからないから、と・・・。ま~部に入らない選択も考えてるようですずっと前からブログのお友達になす料理の画像をUPする約束をしてましたので・・・こちらです卵をこのように入れてます我が家は合い挽きか牛です。味付けは醤油、砂糖ですこの料理、母の定番だったもので今は我が家の定番・・・時短なうえご飯がすすむ、ってやつです長女もこのなす料理を受け継ぎました
2020.06.12
コメント(6)

ミッフィー、今日は体育があったようで・・・YouTubeを見ながら何回ラジオ体操をやってたか・・・ミッフィーが小学校のころ、ラジオ体操はこうするんだよ~って私が中学時代に叩きこまれた体操の動きを教えてましたが、そんなのできない~~~と笑ってましたしかし、とうとうミッフィーもやらないといけない時がきたしめしめ・・・もう見た目の格好なんて気にしていられない。指の先まで神経意識して体操をしないといけないんだよね~でもそれが体の何を動かしてるのか健康を考える勉強なんだよね~私が中学の頃、県民体操というものがあってそれもテストだったんだよね~どんな体操だったか覚えてないけど・・・ミッフィーに聞いたら、県民体操はやってないと・・・こちらの日本の神話の絵本は20年程前にも購入したものです。古事記などを意識せずに長女・次女らに読み聞かせしてたものです。だからかな~この6つのお話だけはしっかり知ってるんですよね~~~ミッフィーにはあまり読んでなかったような読んであげよう驚いた13200円もするよ私が購入したころは6000円だよ~~~~20年も絶つと絵本は値上がりするの日本の神話(全6巻セット) [ 赤羽末吉 ]
2020.06.11
コメント(6)

中2の範囲、英検4級(小5で合格)の範囲である不定詞と動名詞。ミッフィーどうもあやふやっぽいきとんと理解してないと本当にこんがらがってくる・・・目的語に動名詞か不定詞かは動詞によって決まるってことをわかっていないとね~私の説明を聞いてる時は、『うんうんわかった』っとすごく軽いんですよね~英検合格してても文法となるとね~ちなみに英検3級もテキストのリスニング等合格範囲内でした。文法の勉強もしてなく合格範囲内ってどういうことでしょう感覚みたいなもので回答しているようで・・・中2の範囲を取りあえず終わらせて英検3級の勉強に入りたいです。母は・・・今日から雨だと思っていたら天気がよかったので、今日も連続干し野菜~~~干してるところは前日UPした画像と同じ感じなので載せません~~今日のメニューは左上干し人参とひじきのマヨネーズ胡麻和え(人参はお水を入れて柔らかく煮ました)右上ミニトマトの大葉と玉ねぎのポン酢和え下干しなすびの生姜と味噌煮こちらはシリコン鍋でチンの料理。干しじゃがいもにチーズと豆乳、バターでチン最後にハーブソルトこちらが今晩のメニューでした鮭バジルはミッフィーが大好きで、かば田の明太子屋さんの魚です。分厚くてとっても美味しいんですお魚以外をすべておかわりしたミッフィーでした
2020.06.10
コメント(4)
![]()
ことわざ検定(クリック)というのがあるのを知りましたことわざ、慣用句、四字熟語の知識と技能を客観的に量る検定試験だそうです。教科書に出てきた言葉だけで覚えたり使ったりできればいいんだけど、日頃から会話の中で使っていかないと、なかなか使えるようにはなりませんよね。ことわざ検定にもテキストがありました検定を受ける受けないは別として・・・・家での勉強に使えそうことわざ検定公式ガイド&ドリル(4級・5級) [ ことわざ能力検定協会 ]ことわざ検定公式ガイドブック(下巻(1〜3級)) [ 時田昌瑞 ]小学校のころはこれを使ってましたいろんな語彙力のテキストの中で一番使いやすかったです小学4年生から始めたい!語彙力アップ1300(2) 中学入試完全レベル [ 内藤俊昭 ]中学生のために語彙力増やしたいな~私が・・・中学生のための語彙力アップ厳選1000語 受験勉強をはじめる前にひととおり仕上げておきたい! [ 内藤俊昭 ]~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~明日から雨のようです。昨日も今日も30度越え~~~久々に干し野菜を作りました朝9時~夕方4時くらいまで干して・・・じゃ~~~んこんな感じですこれ全部を使って今日の夕飯2人分を作ります。ささみを叩いて平べったくしてハーブソルトをふりかけます。オリーブオイルでささみ、干ししめじ、なすを焼いて重ねました食べるときはねぎをふりかけて、ポン酢で干し玉ねぎはわかめ入り味噌汁に。干し人参はレモン汁と砂糖で煮て冷やした後、レタス、トマト、えだ豆と和えました。大根は箸が通るまで煮てニンニク醤油で味付け。ジャガイモは茹でてハーブソルトで味付け。これに毎食食べてる納豆~~~野菜の種類もたくさんとれますよ~~おうちで干し野菜 バスケット ho-00268-057508干し野菜クッキング ちょこっと干してうまみがぎゅっ! [ 本谷恵津子 ]干し野菜のすすめ 干すだけで驚きのおいしさ! [ 有元葉子 ]今日、自宅前の田んぼの田植えが終わりました蛙が鳴いてます~~~~我が家のヤマボウシが綺麗に咲いてます
2020.06.09
コメント(4)

松谷みよ子の日本の神話を読んでみました結構なお値段で・・・大きくて分厚いです。小学生でも読めるようにルビがふってあり絵もありますが、なんせ神様なんでカタカナだらけ・・・で、ミッフィーは小学生のころ、読み終えるのを諦めました田植えの季節になりました。我が家の前の田に今週初め水が入りました。6年前のこの田植えの時期に父が亡くなりました。父は日本の神話を語り部のように多くの人に語ってきました。(趣味です)そのお話に私は全く興味なく・・・語り始める父の横でまたイザナミか~、ヤマトタケルか~、なんて思ってました。だから田植えの季節になると父を思い出すのです。この本はひとつのお話が終わると、このように難しい言葉の説明やミニコラムが書かれてます。お話を大きくわけると・・・●天地の始まりのお話●地上をおさめたオオクニヌシのお話●アマテラスの子孫が地上をおさめたころのお話●高千穂から大和へうつったあとのお話●日本各地につたわるお話また、このようにものしりコラムもあります本を読みながら、父の話も聞かずなんと勿体ないことをしてきたのか、聞いておけばよかった、と思うばかり。日本誕生のお話は国生みです。古事記、日本書紀に神々が出てきます。各地に神々のお話がたくさん残っています。日本は神様がいた国なんだと思います。老後は全国の神社めぐりをしたいと思ってる私です今日、初めて揚げないトンカツを作りましたヘルシートンカツです。オーブンで焼くんですパン粉は前もって炒りパン粉にしておきます。私が油っこいものを食べなくなってきたので作ってみたらミッフィーにも好評今度からこれがいいと。外はカリットしてて美味しかったですよく
2020.06.08
コメント(8)

休校中に送られてきた社会の教科書は地理と歴史教科書でした。学校は世界地理からスタート州や大陸等は小学校の復習っぽい、って言ってたけど国名をどんどん覚えないといけないようで・・・7月のテストで50の国、20の首都が書けるように・・・と言われたらしい。今の段階でミッフィーは120くらいの国名と位置はわかるっていつの間に世界地図アプリ様様ですあとは首都かな~ただ匿名覚えるだけでなく、その国の特徴を覚えるのは難しいみたい。ニュースにも出てこない、行ったこともない(当たり前だけど・・・)、じゃ、なかなか難しいよね。週末の宿題は、調べ学習でしたテーマは世界の姿から自由課題で・・・ミッフィーは『世界中の貧困はなくならないのか』だって。えなんかテーマそれてないよくわからないけど・・・ま~自分でモクモク調べて書いてるからいいか。週末は主人が帰ってきました12日(金)に義母が退院したこともあって先に実家の方に寄ってからこちらに帰ってきました。義母のことはまた今度書きますね。え~今回のお土産はこれ、すごく有名なんですって食べてみると中の餡にさしかかったところでチーズの香りが・・・・餡を食べていくと真ん中あたりにチーズがコロコロ本当はゴロゴロと書きたいのですが・・・大きな万頭ではないのでコロコロにしときます。美味しかったですそれから私のBD・・・特に何もしてなかったので、今日のお昼はくら寿司~~~~コロナで自粛中だったからお寿司は久々~~~ミッフィーが大好きなサーモンばっかり注文しちゃいまいた
2020.06.07
コメント(4)

こちらばミッフィーの指定通学リュックです軽くて大きい横に大学ノート置いてみたけど・・・大きさわかるかな持って行ってるのが、教科書にノート、それに各教科ごとのファイル(ごく普通の紙のファイル・・・穴開けて綴じるやつ)。結構量がすごくて・・・ランドセルには入らない量です両サイドにポケットがあるので片方に水筒、もう片方にハンドタオルを入れて行ってます。一番上にちょっとしたものを入れれるファスナーがあって、そこにミッフィーは文房具を入れてます。チラっとケースが見えてるけどわかるかなその下のファスナーが教科書などを入れるところ・・・。外ポケットの中はこんな感じ結構大きいので、女の子用品や、読書の本(あ、見えるね)、でその中のファスナー部分には鍵とか大事なもの(お守りなど)をいれてるようです。これだけ入れると流石に重たい3年間破れないでくれ~~~ちなみに・・・7350円ですこのバックに入らないものを持っていくときはサブバックがあって、それはトートバックのような形で1650円でした。本当にお金がかかります全員登校、なんとか1週間終わりました来週一杯、給食ありの午前中授業。お陰で少しずつリズムがつかめてきてます。塾も今週から始まり、夕飯を食べて送ってます。帰宅したら22時近いけど、ちょっとお腹がすいたミッフィーはパンなどを軽く食べてお風呂に入って23時には眠くて眠くてバタンキュー中3になったら、この後まだ勉強しないといけないんだろうな~起きていられるのか~
2020.06.05
コメント(8)

ミッフィーは午前中授業に給食を食べて・・・・汗ビショビショで14時15分ごろ帰宅します~そこからお腹すいたお腹すいたと・・・え~~給食は12時40分から食べたんでしょ~お腹すくの早すぎるって・・・・だけど我慢できず・・・早めのおやつです今日は習い事もなくのんびりしてる~と思いきや・・・学校の宿題があった塾の宿題があった自分がやりたいこともあると、バタバタしてます14時帰りでこんなんなのに、夕方帰りになったらどうなるんだろう夜22時になったら自分の部屋に行って読みたい本を読んでるミッフィー・・・なんかこの姿勢好きじゃないな~読んでいた本は廃盤になってる天文学のまんがの本。やっぱり宇宙のこと好きなんだな~って思います。明日からは学校に本を持っていかないといけないって言ってました。読書タイムがあるのかな毎日学校が楽しいようでよかったですこのシリーズも大好きのようです宇宙のサバイバル(1) 宇宙飛行士訓練編 (かがくるBOOK 科学漫画サバイバルシリーズ) [ 洪在徹 ]宇宙のサバイバル 2 ソユーズ宇宙船編 かがくるBOOK / 洪在徹 【全集・双書】【6/1から最大450円OFFクーポン!】【高ポイント還元】宇宙のサバイバル3
2020.06.04
コメント(6)

お祝いメッセが朝一に旦那からラインその後長女次女からのライン覚えてくれてるだけで嬉しいよミッフィーは完全に忘れてるっぽい学校から帰宅して、ただいま、ではなく、おめでとう、だった覚えてたのね、いや、思い出したのねそして、旦那にリクエストしていたプレゼントが今日届きました実はリクエストは随分前から聞かれてたんだけど、私に今、物欲がなく・・・って旦那に言ったら、必要なものが揃ってるからだよ~って言われてしまってストレスに感じてるシフォンケーキの型を買い替えることに・・・私が使ってるシリコン型は、膨らみはするんだけど冷やすときに逆さにした途端、シリコンからはずれちゃうんです色々調べてたらシリコン型でそうなる方が多いみたいそれで・・・あとは持っていなかったケーキクーラーに・・・大きくて助かるわゴムベラは買い替え、米粉ミックスは旦那がチョイス・・・・・・早速、またレモンシフォンゴムベラがすごく使いやすかった~【浅井商店オリジナル 登録商標】【浅井商店開発トールシフォン型 第一弾!】つなぎ目のないアルミトールシフォンケーキ型 17cmNEWカラー!ウィズシリコン【ソフト】ゴムベラ 大(旧many many make)フッ素加工でくっつきにくい大きめサイズのケーキクーラー【浅井商店オリジナル】ワンボールで簡単カフェの味 モチふわ 米粉シフォンミックス トールシフォン17cm用(170g)さてさて・・・今日のミッフィーの初授業科目ですが・・・●音楽・・・歌えないこともあり、1年間かけて琴の練習をしていくそうです。琴一人1台あるそうで・・・1年後に1曲完成だそうです私がやってみたい~~~~●体育・・・体操服に着替えないまま、号令で座ったり立ったりの練習をしたそうで、スタートのまま明日は体操服持参のようです。明日は初授業の社会があります。どんなかな~お友達ママと話したんですが、クラスによって科目の偏りが・・・・ミッフィーのクラス、やたら技術多いぞ~~~変更変更で時間割の調整がうまくいってなかったんだろうね~・・・明日以降来週半ばまでの時間割には全く技術なし~~~調整されてる
2020.06.04
コメント(12)
![]()
北九州の第2波の影響か・・・福岡市の学校は来週から全日登校の予定でしたが、今週と同じ給食ありの午前中授業になりました。14時下校です・・・・せっかく楽しみにしてたのに~~~と言ってます今日は技術がありました。技術の先生からYouTubeに技術の動画を載せてるので参考にしたい人はチャンネル登録してねと言われたらしく昨日はずっとそのYouTubeを探していましたで、チャンネル登録をしたことを、今日先生にお友達と話したら喜んでくれて、「二人増えてたのは君たちなんだね~ありがとう」って言ってくれたそうです。そして、またUPするからね~と・・・ちょっとしたことですが、こんなことをきっかけに技術を好きになってくれたらいいな~今日は帰宅して、虫眼鏡をもってつつじを見てくると・・・なんだろうって思ってたけど観察だったみたい。理科の・・・・すぐ近くに植えてあるので観察してきたようです。理科で『植物のなかまわけ』をやっています。つつじは植物の中の種子植物(種子をつくる)➡裸子植物(胚珠が子房の中にある)➡双子葉類(子葉は2枚、葉脈は網状脈、根は主根と側根、茎の維管束は輪の中)➡合弁花類(花弁がくっついている)。あ~こんなに分けていかないといけないのか~~~今日の宿題はそのつつじのがく、花弁、おしべ、めしべをわけて描いてました。明日は初音楽、初体育があります。体育は体操服に着替えないので持ってこなくてよい、と。体育ができないみたいです。着替えができないのかな机上での勉強になりそうです。いただいたので、早速切り離して暗記カードを作りましたDisney暗記カード(3) 中学理科 [ 学研教育出版 ]他にも色々あるみたい・・・ディズニー暗記カード・中学社会科用語【新品】【本】Disney暗記カード中学英熟語
2020.06.02
コメント(4)
![]()
今日から全員登校がスタートしました今週は午前授業に給食を食べ、下校は14時です。来週から通常になり下校は16時過ぎ・・・。部活も来週からスタートのようです。ミッフィーの中学校は午前授業が5時間あるため、今日1日の時間割は1限・・・学活2限・・・国語3限・・・数学4限・・・理科5限・・・学活この学活で役員決め等もあったようで学習委員のリーダーになったんだって大丈夫かな~何をするんだろう授業は休校中のプリントをファイル綴じして復習があってるようです。また休校中に送られてきた教科書以外のワーク?みたいな副教材?もあるようで、一気に本類が増えました学校の指定カバンが去年から指定リュックにかわりました。胸にはベルトがついてて、両脇には水筒が入れれるポケット、他にもたくさんのポケットがあり使いやすそう~~~今の3年生は斜めかけカバンで、リュックにもできる2wayですが横型になるんですよね。リュックにすると肩ベルトが細くバランスも悪いようです。新しくなった縦型リュックは本当に大きくて便利私も欲しい~~~宿題は漢字プリント、ドン・・・やりたいだけやる・・・自由数学はワークをどんどん進める・・・そうなんだ~とにかく1日でいろんな勉強をたくさんしてきたようで、しゃべる、しゃべる・・・ま~ミッフィーの学校は2つの小学校から来てますが、もう1つの学校はとても人数が少なくて今の1クラスの中に4~5人しかいません。残りの25人ほどは同じ小学校の子。しかし6年間で同じクラスになったことない子もいて、名前は知ってるけど・・・新しいお友達の話もしてくれます朝は5人で登校しているよう。お友達1人が迎えに来てくれて、2人で他のお友達との待ち合わせ場所に行き5人で・・・奇数だけど大丈夫そうそう、今日はハプニングその待ち合わせ場所で一人の子が指定の靴(白)でない私用の靴(黒)を履いてきて、誰も気づかず・・・ミッフィーがあれと思って声かけたら、きゃ~~~どうしようどうしよう担任の先生がすごく厳しくて怖いらしいです一番近い子のうちに行って、自宅に電話するが繋がらない・・・その子は別の白の靴を持ち合わせていない・・・それで、ミッフィーが白はもう1足買ってるからと・・・みんなでダッシュで我が家に引き返し・・・その時点で汗ダラダラの子供たち・・・靴を履き替え、もうダッシュなんとか遅刻もせず、違反もなくセーフだったよう学校からお友達と帰ってきてアイスを食べながら、今日の出来事を語っていましたその子もちゃんとお礼が言えて偉いな~と。よかったよかった今日から英語教室の対面授業・・・毎回レッスンの前に単語テストが15問あります。満点だった、と満点とると気分がいいんでしょうね~明日(6/2)の時間割は1限・・・英語2限・・・技術3限・・・技術4限・・・英語5限・・・理科おおおお~~~~~英語が2時間もあるぞ~~~最近、ミッフィーが読んでる本は、歴史探偵アン&リックのこの4巻です源氏、絵あわせ、貝あわせ/小森香折/染谷みのる【合計3000円以上で送料無料】壇ノ浦に消えた剣 (歴史探偵アン&リック) [ 小森香折 ]里見家の宝をさがせ! (歴史探偵アン&リック) [ 小森香折 ]鹿鳴館の恋文 (歴史探偵アン&リック 4) [ 小森香折 ]
2020.06.01
コメント(6)
全17件 (17件中 1-17件目)
1

![]()
![]()