はむこのナチュラル食道

はむこのナチュラル食道

PR

Calendar

Profile

はむこ1030

はむこ1030

Comments

マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もBinaryとか色んな事を書いてるんです…
はむこ1030 @ カッツさん かっつ、お久しぶり! そうそう、たくさん…
カッツ@ Re:ママの心を軽くしてくれる『ママイキ』、開講してます~!(05/26) 久しぶりにブログを読ませてもらいました…
はむこ1030 @ うきょさん うきょさん、お久しぶりです!コメントあ…
うきょ@ Re:3人目を、授かりました~(03/15) こんばんは。お久しぶりです。 赤ちゃんが…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

設定されていません。
Jan 1, 2014
XML
カテゴリ: 日々のこと
2014年、幕開けしましたね
今年もどうぞよろしくお願いいたします


今年も、まずは熊本のお神酒として
赤酒をいただきました

それから、熊本というわけではなく、
この家の風習として、
干し柿と梅干し。

2014お正月3.JPG

長寿の意味合いがあるのだとか

そして、おせち料理。


やっぱり自分でも作りたかったので、

鬼塚ユキ子先生やかるべけいこさんのお料理教室で
習ったお料理も参考にしつつ作りました

2014お正月1.JPG

*ごまめ
*黒豆のぶどう煮
*さつまいものきんとん
*かぼちゃの伊達巻
*紅白なます
*がめ煮


かるべけいこさんのレシピのさつまいものきんとん、
お砂糖は使わないけど、
ほんのりみかんの風味でとっても美味しかった


そして、お雑煮。

2014お正月2.JPG

今年は、鬼塚先生に習った博多雑煮のレシピを参考に作りましたが、
昆布、あご、かつおのお出汁がもう絶品

料理教室に参加してくださった方も
『おのお出汁が美味しくて、子どもたちがガブガブ飲むんです~』
と後日会ったときに言ってましたが、


ちなみに、焼きあご(トビウオ)を使うのですが、
出汁をとった後のあごは、塩をしてグリルで焼いて、
ダンナのおつまみへ。

カリカリになって、美味しかったです

博多雑煮といえば、かつお菜も入りますが、

熊本のお雑煮には、 京菜 という野菜が定番だと聞き、
今回はそちらを入れてみました


中のお餅は、年末についたもの。

仕事だったダンナ以外の家族総出で
せっせとがんばりました

2014お正月4.JPG

ちなみに、年越しそばは、
大晦日の昼にダンナが出汁からとって作ってくれました!

そして、夜は、
親戚が、いつも自家製そばを持ってきてくれるのですが、
今年はうまくできなかったそうで、
かりんとうとパウンドケーキにして
持ってきてくれました

2014お正月5.JPG

作りかけのそばが、お菓子に変身
叔母さん、ほんとお料理上手~


夜は、子どもたちもダンナもいつもどおりに寝て、
私だけ、こたつで年越し

福岡にいるとき、テレビのない生活に慣れていたこともあり、
熊本に来てからもテレビをつける習慣はなく、
静かに年を越しました

そんな感じで、新年を迎えました


そして今日は、新月

本当は一日断食したいところでしたが、
お正月なので、さすがにできず・・・

夕食だけ抜いて、玄米甘酒&小豆にしました

年末の食べすぎで、
お正月太りどころか、すでに体重が増えて、
心もからだも重たくなっているので

たっぷりの塩を入れた長めの半身浴と、
冷えとり強化して、しっかりデトックスしたいと思います

今年の抱負は、また改めてアップします~!

2014年もみなさまにとって、
ステキな一年となりますように





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 1, 2014 07:15:55 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: