はむこのナチュラル食道

はむこのナチュラル食道

PR

Calendar

Profile

はむこ1030

はむこ1030

Favorite Blog

日本語のお勉強19日 … New! 為谷 邦男さん

早寝早起き玄米生活… 六本松さくらさん
おいしくたのしくチ… *feiyu*さん
stay gold in とやま T-ハルミさん
海辺の生活。 けいぼう@さん

Comments

マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もBinaryとか色んな事を書いてるんです…
はむこ1030 @ カッツさん かっつ、お久しぶり! そうそう、たくさん…
カッツ@ Re:ママの心を軽くしてくれる『ママイキ』、開講してます~!(05/26) 久しぶりにブログを読ませてもらいました…
はむこ1030 @ うきょさん うきょさん、お久しぶりです!コメントあ…
うきょ@ Re:3人目を、授かりました~(03/15) こんばんは。お久しぶりです。 赤ちゃんが…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

設定されていません。
Jan 20, 2014
XML
カテゴリ: 料理教室のこと
昨日は、福岡より「自然食の会」鬼塚ユキ子先生をお招きして、
食育料理教室を開催しました

今回も、お一人で、親子で、ご家族で・・・
たくさんの方がご参加くださり、
お子さんも一緒にお料理をしました

食育料理教室(2014.01)1.JPG

食育料理教室(2014.01)2.JPG

食育料理教室(2014.01)3.JPG

できあがったお料理は、コチラ。

食育料理教室(2014.01)5.JPG

*埋み大根(大根の入ったお粥)
*ぬたえ(大根とにんじんの酢味噌和え)
*ごより豆(大豆といりこの甘辛煮)

馴染みのない名前ばかりでしたので、
ちょっと補足してみました~↑




食育料理教室(2014.01)6.JPG

余った大根や人参、出汁がらの昆布やかつおなどなど、
ぜーんぶこの一品へ。

どこにもムダがありません


シンプルながらとても味わい深いものばかり。

どれもとっても美味しかった!

特に 『ごより豆』 は、
大豆を浸水せずに、しかも短時間煮るだけで、
こんなに美味しくできることに感激でした

食育料理教室(2014.01)4.JPG


子どもたちも一生懸命にお手伝いをしてくれて、
ガツガツ食べてました


こんなごはんがやさしいのですね~


このお料理教室は、お料理だけでなく、
育児についても先生のお話が、ガツーンと響いてきます

今回も、とても勉強になったという声をいただき、
嬉しかったです



医療関係者の方も多く・・・

こうして、西洋医学に精通している方が、
食に関心を持っていらっしゃることは、
本当に心強いなぁと思います

やはりお医者さまの中でも、
食に関心をもつ方は少ないそうで・・・。

食に関する勉強会をしようというお話も出ていました!

とても大きな発信力になりそう


次回は、
2月15日(土)、熊本市中央公民館 で開催します!

そして、
3月9日(日)に、
通常のお料理教室+希望される方のみ味噌づくり
を行います!
(場所は未定)

みなさまのご参加を心よりお待ちしています

deni2.jpg

鬼塚先生のお話の中でいつも出てくる
岩村暢子さんの講演会 が、
今度の日曜日に福岡で開催されますので、参加してきます

たくさんの家族の食卓を調査し続けて、
著者も多数。



とにかく一度は聞く価値があるということなので、
どんなお話が聞けるかとても楽しみにしています!

興味のある方へ、ご参考までに開催情報です

日時:1月26日(日)14:00~16:00

会場:福岡市健康づくりセンター『あいれふ』

参加費:一般2000円


申込み問い合わせ:自然食の会 092-761-3674



それでは、最後までお読みくださりありがとうございました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 20, 2014 05:26:06 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: