1

注:原作との比較ネタバレあり 先日ついに最終回を迎えたJIN。あの結末を皆はどう思ったのだろう?特に原作ファンは? ~北部九州(福岡)の視聴率の推移~第1話・・20.7% 第2話・・18.2% 第3話・・18.8% 第4話・・20.0%第5話・・18.4% 第6話・・15.9% 第7話・・16.9% 第8話・・ベスト20圏外第9話・・ベスト20圏外 第10話・・17.8% 最終話・・・・・?最終話の視聴率は、明日木曜の新聞紙面で確認できるが、ドキドキだ。明らかに、関東関西その他地方局と比べ、北部九州の視聴率が低いことがハッキリしている為、20%超えたかどうかさえ不安。(裏のマルモとほとんど視聴率が変わらないなんて・・) 原作とは全く違う結末となったJIN。咲との幸せだけを願って観ていた自分としては、もっと原作に寄れなかったのかと残念でならない。こういう結末もアリだと思うし、歴史の修正力、修復力と言った観点から、パラレルワールドでしか解決できない同時系列における同一人物の歴史的存在などま、SF的法則に則って考えればそうなるのだろうが・・・歴史に引き裂かれる二人の想い・・・まさに言葉通りの確かに物悲しい余韻を強く心に残す結末・・脚本は素晴らしかったと思う。 しかし自分は、咲と仁の二人の哀しい別れより、共に歩む道を望んだ。ハッピーエンドで何が悪い?原作のハッピーな“二人の仁”!ハッピーな咲!で何がいけない?ま、ドラマの仁にも野風の子孫とのこの先のハッピーを予感させるものはあるのだが。 原作の結末を簡単に。 原作では物語の始まりとなった病院のあの時点に戻った仁が再び6年前の自分と共に階段から転落、抗生物質を持って無事江戸時代に戻る。ここで、JINの江戸時代の物語は終わる。その後は6年前の時点に戻った現代の仁の物語になる。階段から落ちてOPを受け、目が覚めたという自分。これまでの事は長い夢?仁友堂も咲も全て存在しないのか?と叫ぶ仁に“南方先生、ここが仁友堂ですよ”と・・・そう、ココは咲とその夫となった“橘仁”が創立者だったのだ。その子孫は存在しないが(いればややこしくなるがなww)咲が助かったことに喜ぶ仁。自分は少しは歴史を変えた?ま、原作ではパラレルワールドの説明はない。TVのそれって興ざめじゃない?時空が違っても・・・程度の説明でいいと思うのだ。この仁も良性腫瘍は除去されたが、心には龍馬の存在が。龍馬の魂は仁の体を船として存在し今も仁の心に呼び掛ける。“これからも共にある”と。そして、海外からやって来た野風の子孫である女性との出会い・・・ ドラマでは、自分の記憶もいずれ歴史の狭間に消えて行く・・という諦めにも似た寂しさ。どうしようもない孤独感。ただ救いは“記憶は消えても俺らはここに居るという龍馬の魂の声”ドラマのように顔も名前もわからなくなった(ただ好きだったという記憶だけ)人を思って結婚もせず一人一生を過ごした咲と、その残された年老いた写真を見るのと、原作のように年老いてからも二人手を取って歩んで来た道を振り返れるのと・・当然、温かさが溢れる原作推奨!良し悪しじゃなく好みの問題だと思うが、自分は是非、原作に寄って欲しかった!咲さんだけが女の幸せを掴めずに仕事一筋で老後を迎えるなんて・・観たくなかった。残酷すぎる。好きだった気持ちしか記憶に残ってないなんて、それさえも薄れゆくなんて。歴史の修正力は容赦しないってオチ?は要らん。ドラマスタッフ、もう一つのめでたしめでたしバージョンも製作すべし!! 記憶は歴史の狭間に消えゆく・・・ 共に手を取り合って・・・ どっちがいい? 最後に一言 ドラマ版仁先生、“橘未来さん”と上手くいくよう祈ってる!スタッフ皆さま、素敵なドラマをありがとう。 ← もちろんドラマも ○○先生の書き出しで始まる手紙のとこから涙涙涙でしたよ この記事のトラックバック送信URLです。http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/hamuteikoku/10938242166/bac26ef5送信先は【電脳ハムスターの異次元ルーム】(ミラーサイト)で、TBはこちらに反映されますTBはお手数ですが上記にお願い致しますm(_ _)m
June 29, 2011
閲覧総数 5951
2

宮崎駿が「ナウシカ」を本気で諸星大二郎に描かせたがってたの知ってる? 電ハムが宇宙一!愛し、敬い、常に影響を受け続けている漫画家さん、その名は『諸星大二郎』もちろん全作品揃えてっつーか新装版だの改訂版だの出ればそれもきちんと揃えてる。(明らかな無駄遣いだから旦那や子供には内緒ね)諸星大二郎マニア。オタク・偏執狂、何とでもお呼び下され。 先日諸星(もろほし)センセの最新刊が出ていたのでイソイソとお買い上げ。 深淵を覗きこむが如き魔の魅力・・・ ところで冒頭の続き。宮崎駿は“「ナウシカ」を‘諸星大二郎’に描いて欲しかった”かなり前の宮崎駿氏の雑誌インタビューでの本当の話。業界には諸星大二郎ファンってメチャメチャ多い。宮崎駿の他に、庵野秀明、京極夏彦、星野之宜 etc。。。。。YMO時代の細野晴臣は、諸星マンガの「マッドメン」から‘The Madmen’という曲まで作ってる。庵野監督も「エヴァンゲリオン」でオマージュ捧げてるし。でも宮崎駿監督、やっぱ「ナウシカ」の絵、願望だけにしといてよかったと思うよ。うん、マジ。 注:電ハムが勝手に諸星風に描いたナウシカばってん『諸星大二郎(以下、モロ☆先生)が@ナウシカ@をもし本当に描いていたら!!』ってことで、電ハムが無謀にもモロ☆タッチで描いてみた。銃器は間違いなくグニョグニョだね。出て来る生命体も全部グニョグニョだ。あの絵ではメルヘンでなく、ホラーになってたと思うから・・・あくまで電ハムが描いたヘタレ絵です。モロ☆センセは一切こんなん描いてません。宮崎&諸星両先生、ごめんなさいm(_ _)mでもモロ☆ファンならこんなこんな感じよねってわかってもらえるよね? これがモロ☆センセの描かれる闘う美少女。 モロ☆先生はこういう奇想天外な物語を得意とされる御仁です。この世にあるはずの無いモノ。この世にあってはなら無いモノ。この世にありようの無いモノ。そんなモノ達を描かせたら他の追随を許さず。かの手塚治虫大先生が「今時の漫画家のマネなら私だって出来る(大友克洋とか他有名処を列挙して)」「しかし彼‘諸星大二郎’は僕には描けない」と、あの負けず嫌いの大御所に言わしめるほどの才能と独特の絵柄。まさしく唯一無二、One&Only 電ハムが中二の頃にインターネトがここまで普及していたら、間違いなくホームーページを立ち上げて日本一の‘モロ☆ファンサイト’を目指していたと思う。今からでも遅くは無いと言うがもうこの身に時間無し。残念。少しでもファンを増やすためにちょっとづつ洗脳して行こうとは思っているが・・・代表作「西遊妖猿伝」 「栞と紙魚子シリーズ」 「稗田礼二郎のフィールドワークシリーズ(妖怪ハンター)」他多数。 中学の時から彼の‘奇想’に魅せられ今も諸星大二郎の世界を彷徨い続けている・・・ ← 拍手絵更新。ヘタレ攘夷4人衆のプルプルアニメ。 頑張れポチっとな、あるいは突っ込みポチっとなもお待ちしています。
April 29, 2009
閲覧総数 8229
3

銀魂'第252話 © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ・アニプレックス早速やるやる詐欺だったよー。金魂ねーよ。金さん登場は「ごめんなさい」の為だったのかよww © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ・アニプレックスいきなりモザイク使い切っちゃう勢いだからね。でも、こんなごめんなさい誰も見たくないからね(笑) こっからは『カメラに向かってごめんなさい!!』シリ~~~ズ! © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ・アニプレックスさっちゃんが可愛すぐる~~~♪ツッキー泥酔でカメラに酒瓶投げつけてったよww東城、あんなところでイってしまってごめんなさいって・・(爆) © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ・アニプレックス長谷川さん・・謝罪の人生・・頑張ってねヅラ。タバコすいません・・って、すいませんの意味違うからwもっさ~ん♪蓮舫レンホウ篇良かったよ~w © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ・アニプレックス「謝るって?殺しちゃうぞ」・・そうだよね、神威登場一回だもんね。うん。 凄いの登場させちまったよ~~プ○キュア~~~~~“わずか数秒で様々な関係者各位にご迷惑を”ってwお偉い人からまた怒られるんじゃね? © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ・アニプレックス子安高杉に “すまなかったな” 言わせたなスタッフ、殺されるぞwオチは『大江戸青少年育成条例○○』だったけどなw © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ・アニプレックスあのカッケエ次郎長との対決シーンで捏造すんのやめてくんない。次郎長さんに「ごめんなさい」言わせたスタッフ!四分の三殺しな。 © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ・アニプレックスビックリはゴリラ原作者登場!CV見たら空知英秋って!手紙、直筆をそのままアニメ仕立てにしてるのか?ま、オチがコレだけどな(笑) © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ・アニプレックス実は一番お気に入りの“ごめんなさい”は 『ぎんたま懺悔室』(^^)(ひょうきん族知ってるかな?)でもゲロを美しい音楽で誤魔化すって(笑) © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ・アニプレックス「それでは皆さん、永久に不潔ですんまっせんでしたァァ!」 銀魂らしいグダグダ最終回にグッジョブスタッフ! 銀魂スタッフの皆様、待ってるから。一年後、信じて待ってるから。今は取り敢えず、お疲れ様でしたァ! ← 実は4月から深夜枠で『よりぬき銀魂さん2』とかやってなくね?
March 27, 2012
閲覧総数 3136
4

銀魂チョイスがね~~ツボ突いてくんだよな~~ww 今回のよりぬきは、煙草を求めて土方くん、悲しい宇宙の冒険?物語。この某ドラゴンボールZっぽい(ぽいだからねw)話は息子らも一押しだからね。自分的にはまさに銀魂でしかありえない(ってかやらねーだろw)内容もだけれど銀魂声優陣の遊びっぷりも楽しい一遍。 煙草を吸えなくなった地球をあとに喫煙場所を求めてマダオっぷり発揮の土方くん宇宙へ! ま、なんだかんだでナメック星人っぽい人達のためにズルズルボールを集めることになった土方くん。(もう経緯の説明なんてどうでもいいよw)とにかく銀魂声優陣のゴージャス共演??に期待度↑↑ © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ フリーザっぽい人は山崎。 オラ悟空!じゃないオラ小林!は新八くん。セルっぽい人は銀さん!イライラ爆発の土方くんに瞬殺されたけどw、これが若本規夫さんの声真似で、まんまセルがしゃべってるよう! © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ 今回じっくりと、どの声優さんが何をやってるか確認しながら見たんだけど一番意外性でウケたのがこのユルユルな親父にしか見えないスーパー地球人w!(サイヤ人何故このキャラww)若本規夫さんが声担当してたんだね~w遊んでるね~w神楽ちゃんもデンデっぽい人担当で登場(一々‘ぽい’って書くのメンドクサっw) ま、もうヌルヌルでもヌメヌメでもどーでもいいんだけどww現れたヌメヌメ神龍やヌメヌメ父やってたのが、沖田くんだったてのも意外ww © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ ま、あれやこれやで、疲れ切った土方くんが、禁煙を決意してめでたしめでたし・・・完 でもこの回って、放送局も制作会社も違うけど、ジャンプ繋がりでOKだったのか?銀魂というだけで、アニメ界では既に免罪符なのか?ね? 次回は山崎がヅラっちのアジトに潜入!ってほら、あのジャッキーの鼻の回ねwこれも問題作だよな~ww ←『009 RE:CYBORG』を観に行きたいけど時間あるかな・・・
November 10, 2012
閲覧総数 4298
5

R15なホラー画像あり苦手な方は即刻逃げ去るべしもちろんネタバレもあり 夏休みに入った事だしホラー映画三昧 なんていかがっす?( ̄▽+ ̄*)せっかくなので(何が?)この夏は電ハムのライフワークホラー&スリラー映画紹介なんぞしちまおうかなどと・・ 「SAW 6」 あちこちでパロられてる超有名作品だから知ってる人も多いだろうが 今なら準新作、気になる方はお早めにどうぞ 2004年に始まったソリッド・シチュエーション・スリラーのSAWシリーズ今年その6作目が日本公開となったわけで。低予算映画ながらも自分らの意表をついて翻弄する巧みなストーリー展開とラストのこれまで経験した事のない大どんでん返しに完璧にノックダウンされたもんだが今回はちょっと違うまず十八番の大どんでん返しが無い。そのかわりに用意されたのは、今回のターゲット、ウィリアムが助けようとしてる家族が誰であるかを観る者は勘違いさせられたままラスト突入で え”え”え”!? そしてもう一つの大きな違いは‘生死の選択権は本人にある’というこれまでと違い今回はゲームに参加させられた人間の生死の選択権がウィリアムという一人の男に委ねられているということ。 さて、本編。 とにかくオープニングからグロイエグイ。自分の肉をより多く切り取った者が助かるってゲームなんだから・・腐腐腐お腹の肉切り取り << 腕切り取り これはほんの導入部この先保険会社の査定員チーフであるウィリアムのが始まるわけで・・このウィリアムってWOWOWで観てたカナダのドラマ「リ・ジェネシス」の主人公サンドストローム博士なんだけど知ってる?ファンなんだよね。 ジグソウが自分が癌だとわかって保険金の請求に行ったが、キビシイ査定で受けたかった治療が無駄と判断され受けれず命を大切にしない奴は大嫌いだ!な、ジグソウの逆鱗に触れで、今回の報復に到ったって話なんだけど、ま、身勝手っちゃ身勝手。査定も仕事だしね。そりゃかなり酷いんだけど、この査定って奴も。 ところで、彼は3作目ですでに死んでいる。今回は3代目ジグソウの犯行なのだが、実は全て亡きジクソウの指示によるもので三代目のホフマン刑事は遺言に従ったジグソウの元妻ジルに踊らされてるだけ。 さて、 彼は部下の誰を助けて誰を生かすのか?保険の仕事で人の生き死にを査定して来た彼に課せられた残酷ゲーム。 もちろん、ジグソウ逮捕に警察側も動いてる声を入手して、掛けられたエフェクトを排してみるとホフマン刑事の声に・・・・って、ここでも真実を知りえた警察はアッサリと皆殺しの憂き目に。 回転木馬のように椅子に張り付けられた部下6人。降りられるのは二人だけ。「君たちが殺した保健の解約率三分の一と一緒。二人を決めるのは君次第」残酷なジグソウの声が響くゲームを乗り越えたウィリアムが最終目的地の‘家族’の居る部屋へ。ここで、観ていた者は勘違い(いつものどんでん返しの代わりなんだろう)に気付く。 ずっとこの親子がウィリアムの家族だと(自分もそう思ってた)実はその隣の部屋にいたメディアの女性こそが彼のたった一人の妹。そして彼の生死はこの親子に委ねられる。実は父親が彼の査定で治療に必要な保険金が貰えず見殺しにされた過去があるのだ。 母親は恨んではいるが殺せないと泣き崩れるが、息子は躊躇なく父の仇を討つ。ウィリアムの腹部に体を溶かす薬剤が注入され生きながら・・・アーメン。そしてホフマン刑事もジルに殺されかかったのだが(それさえも亡きジクソウの指示!)根性で生き延びる。 SAWは9作まである予定らしいが、ホフマンが生き延びた点、エンディングの過去にアマンダが隠した少女の謎やら新たに??? それにしても、残忍残虐な仕掛けやショッキングなグロ映像も、すっかり慣れっこ(人間って怖ろしい)逆に謎解きに集中出来るという不思議現象。 SAW,興味の湧いた方、ぜひどうぞ。でもこの手のはやっぱり最初が一番面白いのよね、残念ながら。 ← SAWを観た事無い人!最初のSAWは傑作!!見ないと損してるよ。マジ。
July 22, 2010
閲覧総数 10122
6

先日福岡ヤフードームでホークス戦を観戦。その前に出来たてホヤホヤ王貞治ベースボールミュージアムに入館、王さんの記録と歴史を堪能。 てっきりドームの外に併設されたんだとばかり思ってたんだけど、なんとドーム内! しかもガイドは i Phoneがやってくれる。さすがソフトバンク。内部はまず、数々の記録を‘本物’で楽しめる記録館。756号の栄光を中心に、その時のバットや大勢の著名人からのお祝い色紙・・とにかく記録の宝庫!あれ程の半端無い数のトロフィは見た事ない。 この一枚が気に入ってパチリ。あ、撮影はOKなので。 昭和の風景と共に生い立ちからソフトバンク監督時代までの歴史館。‘三丁目の夕日’風に歴史を辿っていくんだけど、ちゃぶ台のある居間や懐かしい映画のポスター、なぜか駄菓子屋さんまで(笑)王さんの実家は中華五十番というラーメン屋さん。 一本足打法の黄金の左足!スッゲェ筋肉美!! あとはプロのピッチャーの球を体感できたり、自分の球速やスイングスピード測定にチャレンジ出来る89スタジオ。試合観戦が出来る(別・有料)ミュージアムシートなどがあるバラエティゾーンがある。 ミュージアムからの観戦も全体が見渡せてgood これほどの大きなフロアとは思わず、試合直前だったため全てを堪能出来ず。残念。次回は記録映画などもゆっくり鑑賞したいな。 ホークスファン&巨人ファン、そして王さんファン必見 ← 王‘貞治’って入れたいのに、王‘定春’と出る(笑)
July 15, 2010
閲覧総数 572
7

夕方6時枠、捨てにかかって来たどォォォ~!銀魂自爆する気満々やな(笑) はい、大気圏ブチ抜き忘年会話アル。覚悟するアルよろし。 © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ・アニプレックス銀魂ファミリーの忘年会。酒は呑んでも呑まれるな・・・(耳が痛いなww)朝目覚めれば、ピーー的場所でベッドの上、隣にゃお登勢・・・やっちゃったのか銀さん?ついに良い子のアニメでK点越え。朝帰りを見つかったたまさんの話によれば、神楽達が帰ったあと、忍者忘年会と合流、吉原まで行ったって話。 © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ・アニプレックス真相を確かめにあちこち回れば、自体はとんでもなくヤバイ状況へとw全てを見ていた全蔵の話で確定的に! お妙⇒九ちゃん⇒さっちゃん⇒ツッキー⇒長谷川さん(爆)⇒お登勢・・・ こういう流れでアレか?そうなのか?10分ね。って、やっぱ長谷川さんはマズイだろ(笑)って、ツッキーには襲われとんのかいィィ?ww© 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ・アニプレックスさあどうする銀さん!?全蔵のアドバイスで、結婚を前提にお付き合い!もちろん六股アル。 © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ・アニプレックスマジメさアピール&重くて何人かはふるいにかけられるかもなんて思惑はド外れ。みんなノリノリ。明らかにマズイ方向へと転落加速ってわかっていながら突っ走っちゃう銀さん。良い子の手本に・・・って、端から無理だよなww バレても殺される。謝っても殺される。ならば、同棲生活で幻滅させろ作戦!ってww銀さん、アニメの主人公だからね。夕方6時だからね。 © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ・アニプレックス同じ長屋に6人一緒に同棲ってwwもうこの後の展開ってば、昔のドリフのコントだからwwwそれにしても、メチャメチャ弾けてるさっちゃんが可愛くてしょうがないんだけど(笑) あ~ホント、大丈夫かコレ?次回は“空気嫁”とか出るんだろ( ̄ー ̄;)う~ん ← マジ銀魂怖いもの知らず。
December 20, 2011
閲覧総数 336
8

DVDの13巻見たいな~~すべらない話2見たいな~~~ 第172話 「アメとムチは使いよう」 (あ~~先に次週の予告したいぜ~~ウズウズ(o^^)o♪) 好いと~~!こういうパロネタさせたら銀魂サイコーだよね。今回のツボは田中古兵衛のビジュアル!(笑) ホラーマニアの電ハムとしてはぜひお友達になりたいキャラだぜィ! 過激攘夷派暁党の幹部からテロ情報を吐かせろと幕府からの命令に途惑う真選組。拷問慣れしている‘奴’を吐かせるには‘アメとムチ’を使い分けしかないという土方。まずはザキが‘ムチ’でって、逆に自分にムチ打って古兵衛に諭されるって(笑)秋本先生の情熱大陸見てぇぇぇ 次は局長の‘アメ’ ゴリさん登場だよはぐれ刑事のBGMが良かったねぇぇでもマジでケイン・コスギは今どこ? ファイト一発のCMまだやってる?「吐きます」って別の物吐いちゃってるよ~ゲロかけられて 「なんじゃこりゃぁぁぁ!」 太陽にほえろにチェンジだよ~ って、これまた逆に古兵衛のアメにやられてるよ~?総悟、ノリノリで小芝居してるけど~(笑) 残るは超弩級のSとフォローの達人!二人で協力すれば一瞬で極上の‘アメトムチ’が出来るはずだったが効き目なし逆に超弩級のアメを投げ返されてムチアメではなく、アメムチの順序でなければ通じないことに気付くが時すでに遅し?だが戦意を失いかけた土方に仲間の応援がって、盛り上がってるところすいません。その人田中古兵衛じゃありません。名前の似てる万引き犯を捕まえた善良な市民です。って、どんな手違い~~~(笑)[完] で、でね、もうめっさ気になってしょうがない次週オリジナル二本立て!! キターーーーー!(≧▽≦)定春とエリーでそれぞれの二本立てだァァァ!!銀魂スタッフありがとう!!定春が二本目の紹介をやってるんだけど「ワンワンワンワン・・」だけでさっぱりわかりませんでしたっ(何やっても可愛いィィィ)リアルタイムで見たいが無理か。そうだ勤務表を書き変え・・卍)))≡=--\(・д・ )上司 ぜひ、お友達に♪ ← 古兵衛さん、お登勢さんが口調変えてのCVだと思った人、は~~い!
August 27, 2009
閲覧総数 293
9

来ると予想してたからね。やっぱ今週のジャンBANGは『銀魂×SKET DANCE』コラボ特集! © テレビ東京・電通・集英社・空知英秋・篠原健太 この二作品は共通点が多い・・っつーか、カブッてるよな?って話でいつものようにカブッてる芸人さん対決!ってww我が家VS平成ノブシコブシ!コレどーでもよかww 二作品の共通点として三つ。1・・男2人と女1人の3人組2・・篠原先生は空知先生の元アシスタント3・・銀さんとスキッチの声優が杉田智和 うんうん。確かにね。他にもイッパイだけどね。 とにかく来週の連続コラボが楽しみ!!皆さま月・木お忘れなく! © テレビ東京・電通・集英社・空知英秋・篠原健太 ウキャ~~~(〃∇〃)色紙でもコラボぉぉぉ~!すんげえカッコイィィィ~!! ジャンBANGのEDは久しぶりの銀魂“サムライハート”SPYAIRのアルバムが出たってことで、彼らからのビデオメッセージが。なんと、発売日の新星堂アルバムランキングでは第1位だったとか。銀魂効果もありだよね?アルバムのCM銀さんやってるし(笑) ← SPYAIR、自分も応援してます!
September 23, 2011
閲覧総数 1895
10

取り敢えず荒川の第一期が終了。2クールくらい続けて欲しかったなぁ・・・でも最後にラストサムライ登場で喜ビ~ム♪中の人‘中村悠一’さん好いとっと~(≧▽≦)マクロスFの早乙女アルト君以来。 13ブリッジは散髪と遊園地のお話 ⇒⇒髷を結われるんじゃないかと恐れていたリク 「12ブリッジまでフラグ立てないようにしてたのにィ!」(笑) でも凄いんですの、カリスマ美容師ラストサムライ!日本刀だけでカットからトリートメントまでェェェ??あの後シスターのカットは成功したのかしないのか・・・ 荒川の遊園地は半端ねぇメリーゴーランド、3Dシアター,絶叫マシィィーン、大胆にリアルを追求、超々体感型ちょっと命落としちゃうかも系。特に荒川アイアン・メイデンはお気に入り( ̄▽+ ̄*)・・ホラー系ド変態ですからぁ最後のモノマネが無かったのは残念だけど第二期に繋がるアマゾネスがチラっと登場声が小林ゆうさんで、今からどんなアマゾネスになるのか楽しみでしょうがない!あ、ってことは星とアマゾネス=銀さんとさっちゃんってこの関係性が・・ワクワク とにかく2期が決定してるんだから安心して待ってればいいのよね!ラストの中村光センセイのオリジナルイラストがとってもステキまた会おうな! ← 手ぶろで落書き中日本刀とマシンガン!どっちがつお~~~い? ← 二週続けて「サラリーマンNEO」がお休みなのでとってもつまんないです
July 1, 2010
閲覧総数 195
11

もうすぐ春分・・・春ですね~桜ですね~。またまた銀月で遊んでみようと、今回のテーマは「‘サナギな銀さん’と‘お母さんな月詠さん’」月詠さんの母性(父性?)と松下村塾時代よりちょっと小さいイメージの子銀。親の顔も温もりも知らない銀さん・・・では、ちっちゃい銀さんにこんな思い出をプレゼント!って感じで。 月詠さんならきっとサナギな銀ちゃんを温かく包み込んでくれるんだろうな。でもビシッとやるときゃやるからね、銀ちゃん怒られてばっかなんだよ~(^∇^)でも銀ちゃんはお母さん大好きだからもっと叱って欲しくてイタズラばっかりしてるんだよ~・・・と、妄想は果てし無く続くのであった・・・ 今日も大雑把な絵ですんまっせん。背景で誤魔化そうとしてすんまっせん。 (攘夷迂回路に向けて攘夷な四人組も練習しないとなぁ) ← ポチッと押して頂けるとヘタレにも勇気でます 相変わらずのヘタレ祭り続いてます( ̄ー ̄;
March 16, 2009
閲覧総数 343
12

「エリザベスの初めてのおつかい」「金魂」のあと、どんな話が来るか楽しみにしてたらヤラレタ~!エリザベスがヅラにシャンプーの買い物を頼まれておつかいに出ると言う話なんだけど。古い白黒フィルムタッチでこれがまたとってもいい感じ。センス良し。ペドロや神楽ちゃんに大江戸マートの場所を聞きながら買い物して帰宅。頼まれていたシャンプーではなくリンスを買って来てしまいヅラにグダグダ言われついにエリザベスの中の人にやられちゃうヅラと言うオチ。可愛い~~~!次、定春のおつかいやって~~~! アニ魂 第156話 「屋台に入るには微妙に勇気がいる」屋台『ぐちり屋』のルール1.好きなだけグチって下さい。2.一人で来て下さい。3.知り合いにあっても知らないフリをして下さい。4.ここで聞いたことは他言しないで下さい。 ぐちり屋に集まって来る‘もどき’の面々。この話、漫画で読んだ時はアニメは難しそうって思ったけどこれってまさに迂回路水増し向きだったわ。銀魂じゃなきゃチャレンジ出来ない。原作未読ならば声優陣の登場で、すでに罠にハマる。トリック&トラップ 動かぬ屋台にオヤジが一人。こっちもほとんど動きなし。せいぜい、具になっていたジャスタウェイで感電してこんなんなったくらい。いかにもの銀魂メンバーが次々とやって来てはそれらしい会話が続く。最後、白髪頭の‘ちんかす侍’とキャバ嬢‘ポニー’ちゃんが仲良く退場と言う‘オチ’となるわけだが・・・・わかってても声優陣がいつものメンバーなんで漫画で読むだけよりも面白いのは確か。アニメならではの反則技がコレ ↓ 原作では全く顔出ししてなかったのに大どんでん返しへの最後のトラップ! それにしてもこのキャラスゴクね?上と違い杉やろ~~~(笑) 「誰アレ?」 でも二度は無いネタ、銀魂メンバー屋台へ全員集合で遊びまくってほしかったなぁそれぞれのムチャキャラ見たかった(笑) いよいよ次回!トッシー再登場 プスプスプスプス・・・ 子電ハム、協力感謝! ← ネット上で描く時は「こまめに下書き保存する」・・・教訓。
May 7, 2009
閲覧総数 631
13

アニメ銀魂最終回・・・って、ほら、あれだよ、いつものやめるやめる詐欺だから。うん。気にせず、265話を楽しもう。次の266話を待ってな。 それにしてもナイスチョイス!延長戦の最後に“定春♪と万事屋三人”の物語(〃∇〃) © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズお金も米も底をついた万事屋。わずかに残ったドッグフード3粒を三人仲良く分け合って・・・って、それ上前撥ねてるだけだから(笑) © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ怒った定春、家出決行。と、捨てられた子犬を見つけて腹ペコ定君は食っちゃおうとするんだけど、昔捨て犬だった自分を思い出し、飼い主になってくれる人を探し始める。 © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズって・・・・まあ飼い主候補の銀魂メンバーにろくなのイナイけどな。警察犬に!ってのはいいんだけど、ご褒美がマヨネーズ(犬の餌以下ww)のヤツや定春の毛皮被って銀さんのペットになろうってヤツや一国傾城篇からスタンバってたヤツや触れないままでいいんじゃねってヤツや(笑) © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ可愛い子犬ちゃんが病気になっても怪物、モノノケ呼ばわりで病院に拒絶される定春。 仕方なく自ら食料を確保して助けようとする定春健気な姿にもうウルウルが止まらない。そんな定春の頑張りをそっと見守る銀さん。 実はその食料に治療薬を仕込んであげてたんだよね。 © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ動物病院で意識を取り戻す定春。元気を取り戻した子犬ちゃん。見つかった元の飼い主のお孫ちゃんとともに去ってゆく。笑顔でお別れの二匹。銀さんへの信頼も増して。やっぱり定と銀はこうでなくっちゃね( ̄▽+ ̄*)人情に篤かよか男~♪定春も惚れ直すば~い♪ © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ 仲良くドッグフードを分け合う三人と一匹。万事屋は、銀さんと神楽と新八と・・定春との強い絆で支えられているのだ!この話で締めってのは、やっぱりわかってるね銀魂スタッフ。 で、おまけの笑撃の銀しば~ © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズユルくて、激可愛い! マジこれ商品化なんねえの? さて~劇場版銀魂完結編(←ぜってぇ完結じゃねえと思うアル)まであと3か月。待ち遠しいね。劇場版銀魂公式HPへGO← ← TVアニメ銀魂は完結なんてありえない。だからサヨナラはなし。 また次の「銀魂Z」でお会いしましょう(笑)
March 29, 2013
閲覧総数 2517