親と教師の往来all right日記

PR

プロフィール

HANa3

HANa3

カレンダー

コメント新着

スナフキー @ Re:バラ園で働くのは(06/16) おはようございます。 なかなか深いですね…
スナフキー @ Re:ウポポイ(民族共生象徴空間)(06/14) 初めまして。 私は1度ウポポイに行ったこ…
小次郎papa @ Re:映画「小学校~それは小さな社会~」(12/21) 映画を見ていないのに、見たかのような感…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.12.15
XML


このテスト期間中、テストの無い日は24時間空いている図書館の自習室を予約してひたすら勉強をする

この3年間でテストとの向き合い方も変わってきたようで、一年目はコンセプトが定まっていないから多種多様な教授に何を出題されるか分からないテストに向けて闇雲に勉強したそうだ

ひたすら量をこなす一年目
要領を得て怠けてひどい成績になる二年目
卒業後の進路に関わるから必死になる三年目

今は一つの事柄を追求するから勉強しやすいらしい

とは言え、朝8時に起きて朝ごはんを食べながら夜食を作り、教授とのランチの後、午後1時から夜中の1時まで図書館に籠る

自習室は一人につき3時間予約できるから


日本の友達と大学について話す時
日本の大学は楽でいいなぁと思うけれど、自分がやりたいことができないから通いたいとは思わないそうだ

世界で活躍するために、自分から行動して情報収集を欠かさない姿に感心する


テレビ電話で快晴の空が見えた
雪が降ったり、溶けたり、凍ったりする今の時期、アスファルトの帰り道がスケートリンクのようになるとのこと


こういう話の後、いつもご褒美に日本の食べ物やお菓子を送ってほしいと言われる

国際郵便で荷物を送る準備をしよう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.12.16 00:24:52
コメント(0) | コメントを書く
[娘のカナダ🇨🇦留学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: