一度切り戻そうと思ったのですが、そのままにしています。
初めてメインガーデンに飾ったのは8月1日ですからすでにひと月以上、
こんなに長い期間、切り戻さずに咲き続けるままにしていることは
マイガーデンでは珍しいことなのですが、結果的にいろいろわかったこともありました。
私のように少しせっかちに切り戻してしまうのもよくないのかもしれません。
此方のペチュニアも長持ちしています。長く咲かせるにはピンチ次第ですね。
実生のオレンジクィーンは沢山の株が育ったのでたくさんの鉢植えができました。
そのために次々に咲いて、また切り戻して、お花が少なくなると日向ぼっこして等々、
お世話のし甲斐があって律儀にしっかり再生してくれました。チョット飽きた感じ・・・・、
ヘブンリーブルーの開花の様子です。
夫が毎朝、花がらを摘みながら前日の花数を数えてくれます。
ようやく100輪になりました。
毎年の目標は300輪なのでまだまだですが、これからが楽しみです。
いつもご訪問いただきありがとうございます。
日本ブログ村ランキング参加中です。
![]()
よろしかったらクリック↑して応援してね!
いよいよサフイニア・土手の花 April 18, 2023 コメント(1)
スーパーチュニアビスタに再会・ニューギ… July 11, 2022 コメント(1)
ガーデンのメインコーナーはベゴニアでい… June 3, 2022 コメント(1)