またあした

またあした

PR

プロフィール

takahaneli

takahaneli

カレンダー

コメント新着

イルクジラ @ Re:体を動かすのは良い感じ(10/17) こんばんは。 やっぱり体調が悪い時もあり…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.11.18
XML
カテゴリ: リハビリ
今日はよく力が入って、良い感覚の訓練だった。
歩行器壁立前屈腕も使っての時は、左の肩周りから腕全体に良く力が入っていた。
感覚としてはこれぐらい入っているんだから、日常生活でももっと力が出ればなぁと思うけど、仕方がないか。
ただ肩周りの感覚が、ちょうど腕と肩の境目部分にもよく力が入っていて、ここは力が強くなればいいのにな、と思っていた部分。
また後で何か試してみよう。

そういえば、 歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈で、新しい感覚に気づいた。
これは右へ倒れて、直角へ戻ってくる動き。
負荷を変えるために、歩行器の高さを低くしている。
以前は高くないと無理だったけど、今はかなり低くしても、うまくできる。

そんな左側屈で、面白いことが起こった。
歩行器が低い時よりも、高い時の方が動きが悪いってこと。
あれ?
高い時をクリアしたから、徐々に低くしていったんだけど。

低い時の方が、下腹から脚にかけてしっかりしている。
高い時の方が、左横腹に入る力が少し弱い。
少し弱くて、前後に体が揺れやすい。
あれ?

高さによって横腹の使う場所が変わってくる。
それによると、横腹の上の方を使う高い時が弱いみたい。
これは…低い位置の方がよく使っているから、力が強くなっているのか?
それぐらいしかわからないけど、しばらくは高い位置でやってみよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.18 17:55:23
コメントを書く
[リハビリ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: