くるん君が行く!

くるん君が行く!

2007年06月29日
XML
カテゴリ: 小学校のこと
無事、個人面談が終わりましたスマイル

何を言われても動じない!
ありのままのくるんを受け止めるんだ!

と何回も自分に言い聞かせながらも



ココロの奥では 


不安で不安で、、^^;


葛藤する自分がいました




今日、ドキドキしながら学校に行くと、、

親子で仲良くしてもらってるお友達のお母さんが





これは担任の先生の配慮なんだろうな、、
(ありがとうございます(*ノ;*)ホロリ)


個人面談は時間がずれることなく指定の時間

ピッタリに私の番になり

覚悟して臨むと、、(大げさな^^;) 


先生のはじめの言葉が

「くるん君すごく頑張ってますよ(*^▽^*)

4月のころと比べるとすごい成長です!!」

だったので 肩の力が抜けました、、、(〃´o`)=3


くるんは本当に頑張っているようで 

本人もしんどいと言っていた朝の全校朝礼、体育館での集会



一年かけて苦手なことに慣れてくれれば、、という気持ちも

あったけど、正直 しんどいなら無理せずに出なくてもいいよ~と

苦手な事の参加は半分あきらめていました^^;


だからビックリです!!(本人には怖くて聞けなかったので)


授業の離席も減っているらしいし 周りの子へのちょっかいも




そのかわり 机や筆箱への落書きが増えてしまったようですが

その行為で自分の気持ちを落ち着けようとしてるんでしょうね^^;


だから私は落書きをやめろとは言いません

先生もしばらくは言わずに見守ってくれるようです

(ちなみに 落書きとは絵を描くなどのかわいいものではなくて

筆箱の中や机を 真っ黒に書きなぐるような感じです^^;)



他にもいろいろと学校生活の話を聞けましたが

全て前向きな気持ちになれるようなことでした(*´∇`*)

担任の先生のくるんに対する配慮も 教室に入るだけで

いろいろ分かりました(視覚優位のくるんの為にいろんな

ところに説明の張り紙があったのです)



順番も最後だったので ゆっくり先生の話が

聞けてよかったです

帰る頃は 不安な気持ちはなくなり、暖かい気持ちが

いっぱいになって小学校を出ることができました


先生、、本当に本当にありがとうございます







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月29日 22時00分03秒
コメント(6) | コメントを書く
[小学校のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ちょっと C=(^◇^ ; ホッ!(06/29)  
momotaro1710  さん
本当に良かったですね。先生から良いお話を聞かされると安心しますよね。私も先生と話す時はいつもドキドキ不安になります。
くるんくん、頑張っているんですね。偉いです!!筆箱や机の落書き、解ります。うちの子も、国語の教科書の表紙が真っ赤に塗られているときがありました・・・。
でもそうしながらでも頑張ろうって思っているんですよね。
ママさんもお疲れ様でした!! (2007年06月30日 14時19分44秒)

Re:ちょっと C=(^◇^ ; ホッ!(06/29)  
kazumin^o^  さん
(。・・。)(。..。)(。・・。)(。..。)ウンウン
よかったね、、、安心したね。
安心するとママの心に余裕ができて
きっともっといい方向に向かうと思います(*⌒ー⌒*)v (2007年06月30日 15時45分28秒)

Re[1]:ちょっと C=(^◇^ ; ホッ!(06/29)  
くるんママ  さん
momotaro1710さん
>本当に良かったですね。先生から良いお話を聞かされると安心しますよね。
私も先生と話す時はいつもドキドキ不安になります。

ほんとにドキドキしますよね、、^^;いつまでたっても慣れないです
いつか落ち着いてお話を聞ける日がくるんでしょうかヾ(;´▽`A``アセアセ

>くるんくん、頑張っているんですね。偉いです!!筆箱や机の落書き、解ります。
うちの子も、国語の教科書の表紙が真っ赤に塗られているときがありました・・・。
>でもそうしながらでも頑張ろうって思っているんですよね。

他にも問題行動がいっぱいあったんですよ!後、勉強に対する独特なこだわりも
あって悩まされました(^-^;) でも、、パニックになりかけながらも頑張って
いるので 問題行動と見ずにしばらく見守ろうと思います

>ママさんもお疲れ様でした!!
-----
ありがとうごさいます(*T-T*)
お互いぼちぼち頑張っていきましょうね♪ (2007年07月01日 09時43分34秒)

Re[1]:ちょっと C=(^◇^ ; ホッ!(06/29)  
くるんママ  さん
kazumin^o^さん
>(。・・。)(。..。)(。・・。)(。..。)ウンウン
>よかったね、、、安心したね。
>安心するとママの心に余裕ができて
>きっともっといい方向に向かうと思います(*⌒ー⌒*)v
-----
一難さってまた一難というような感じもありますが^^;

実は一年生のグループ(くるん含む)と上級生とのトラブルが
少し続いてるのが問題になっているのです

その上級生の子も発達障害の疑いがあるようで、、
面談では半分がその話になりました(;´Д`A ```

他の保護者からもその子の苦情が出ているようで
私はその子の問題行動が理解できるので みんなのようにはっきり
否定できず どのように距離をおくべきか悩みます

一番問題なのはその子の親が放任主義?ひきこもりのような
傾向があるのです(子供より親が問題ですね(´ヘ`;)

これが私の今の最大な悩みなんですよーー(>O<;)

またこのことも落ち着いたらブログにUPしたいです^^; (2007年07月01日 10時39分21秒)

Re:ちょっと C=(^◇^ ; ホッ!(06/29)  
めい1017  さん
よかった~~^0^ 先生の第一声が 一番先生の印象深いことだとおもいますので、安心していいと思います*^^*
落書きで落ち着けてるんですね。うちの子はシャツの袖噛みがひどくて ボロボロです^^; (2007年07月01日 21時10分16秒)

Re[1]:ちょっと C=(^◇^ ; ホッ!(06/29)  
くるんママ  さん
めい1017さん
>よかった~~^0^ 先生の第一声が 一番先生の印象深いことだとおもいますので、
安心していいと思います*^^*

ありがとうございます!素直に安心することにします(*´∇`*)ヾ 

>落書きで落ち着けてるんですね。うちの子はシャツの袖噛みがひどくて ボロボロです^^;
-----
そういえば、、よくくるんも噛んでます!シャツはないですが
手に持ってるものを何でも噛んでしまうんです(><;)
本人は無意識のようで、、(;´Д`A ```

赤ちゃんのようになんでもカミカミしてる感じです
(特にテレビを見てる時!!)
うーん やめるように言ったほうがいいんでしょうか(´ヘ`;) (2007年07月01日 23時23分59秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kurunmama

kurunmama

カレンダー

コメント新着

くるんママ @ Re[1]:コメントからのコピーでごめんなさい(07/21) ハロルドさんさん >旦那さま、どうされ…
くるんママ @ Re:コメントからのコピーでごめんなさい(07/21) cinna1014さん >ご主人、大変でしたね(…
くるんママ @ Re[1]:コメントからのコピーでごめんなさい(07/21) kazumin^o^さんへ >ご主人、入院、手術…
くるんママ @ Re:ご無沙汰している間に・・(07/21) dola10さんへ お返事 大変遅くなってし…
ハロルドさん @ Re:コメントからのコピーでごめんなさい(07/21) 旦那さま、どうされたのですか? まだ入…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: