くるん君が行く!

くるん君が行く!

2007年09月30日
XML
カテゴリ: 小学校のこと


そして 運動会 当日です!!


不安で寝れないと思ったら 朝方に寝てしまい寝坊


早めに場所をとろうと思ったのに ギリギリに出ることになって
しまいました(ほんとに駄目親です、、反省しょんぼり)

。。。。。。。。。


行事に対する不安や緊張が強い子供には

親が観覧する場所を説明してあげて できるだけ 子供の視野に

入るようにしてあげたほうがいいようです(^^)

。。。。。。。。。



午前中は 同じマンションのお友達家族が クラスの後ろに場所を

とっていたのでちょっとおじゃまさせてもらいましたA^^;



先生の配慮で クラスの応援席での場所は一番後ろの列で

仲良しの男の子の隣でした

これなら 親も話しかけやすいし、安心できるお友達の横に

ずっといれることで くるんも不安な様子なく楽しそうでした

(競技を立って見ることはあっても離席はナシ C=(^◇^ ; ホッ)



心配していた 1年生のプログラム一番目の「創作ダンス」は

無事 うまく踊れましたスマイル!!


かけっこも 玉入れも無事終わり 

こっちがアレレ、、予想と違うといった感じでした^^;




小学校の運動会は勝ち負けがわかりやすく
(校舎に大きく 赤、白の得点が出されるので、、
放送のマイクはアスペっこには聞き取りにくいようです)


みんなで応援しながら 競技を見ることも楽しめたので 

運動会に不安や退屈などを感じることなく参加できたようです^^




ただ 閉会式はやっぱり疲れ気味だったかな?

でも みんながダレ気味なので あまり目立たず、、


最後の最後に 運動会の片付けで 自分の椅子を運んでいる時に 

上級生から「じゃまや!どけ!」と言われ

一気に くるんが凹んでしまいました(;´▽`A``

結局 自分の教室に入れず 終わりの会に出ずに 

私と一緒に先に帰ることになりました^^; 



すねすねモードのくるんと帰りましたが

運動会は親子で楽しめたので

明るい気持ちで家に向かうことができました(*´∇`*)



運動会ではいろんな先生方、上級生のお兄ちゃんが 

くるんに声かけをしてくれてました


ブログでは励ましやアドバイスのコメントをたくさん

いただきました



みなさん 本当にありがとうございます

感謝の気持ちでいっぱいです




。。。。。。。。。。。。。。。


最後に 運動会のことで とても参考になったコメントを

紹介させてもらいます

私の 9月20日の日記のコメント をみてくださいね

とてもわかりやすい丁寧なアドバイスをいただきました!

はるか665さん ありがとうございます









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月30日 11時42分22秒
コメント(8) | コメントを書く
[小学校のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kurunmama

kurunmama

カレンダー

コメント新着

くるんママ @ Re[1]:コメントからのコピーでごめんなさい(07/21) ハロルドさんさん >旦那さま、どうされ…
くるんママ @ Re:コメントからのコピーでごめんなさい(07/21) cinna1014さん >ご主人、大変でしたね(…
くるんママ @ Re[1]:コメントからのコピーでごめんなさい(07/21) kazumin^o^さんへ >ご主人、入院、手術…
くるんママ @ Re:ご無沙汰している間に・・(07/21) dola10さんへ お返事 大変遅くなってし…
ハロルドさん @ Re:コメントからのコピーでごめんなさい(07/21) 旦那さま、どうされたのですか? まだ入…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: