全7件 (7件中 1-7件目)
1
本当に辛い時はしあわせな未来を考える事なんてなかなか出来るものではありません。ただの絵に描いた餅だからです。ちょっとくらい成功法則を学んだからと言って人生が大きく変わることもありません。じわじわ変わっていくものだから。鏡を見て辛いねって言って本当に理解して「そうだね」って言ってくれるのは鏡の前のあなたですね。辛いけどよくがんばってるね。って頑張ってくれてありがとね。って心からわかって言えるのもあなたです。がんばっているからこそ今日は少し笑顔になって身体を楽にさせてあげましょう。心を楽にさせてあげましょう。本当に辛いのに今日を笑顔で乗り切れるあなたはすばらしい人です。良くなるのはわからないくらい少しの変化かもしれませんが必ず良くなるほうへ向いています。悪くなる時の変化は激しいのであきらめたくなりますが悪魔の仕業です。暗闇の中であなたの目は光の差すほうへ向いています。私にはあなたの辛さを本当にわかる事はできませんがいつも二つの道が前にあるということを学んで行けば必ず良い方へ向かっていくと信じています。今すぐ幸せになる方法は鏡の前のあなたの笑顔を見ることです。今日もすばらしい一日になりますようにお祈りいたします。笑顔のあなたにいつかお会いできますように。
2011.11.25
コメント(0)
マラカスではありません。ワラカス別に何か楽器というわけではありません。言う事を聞かない子供を叱る時に使います。使い方は秘密です。ぶちん と怒りで頭が切れそうな時に使えます。思わずクスッといきます。子供は死にそうになります。でも大喜びです。勘のいい方はきっとわかりますね。「世界一ふざけてる育児書」にちょっとだけ載っています。その育児書は我が家にしかありません。まだ発行されていないからです。嘘ばっかり書いてあります。まじめに子育てしている人には何の役にも立ちません。でも、読むと楽しくなるかもしれません。ご縁があったらいつかお見せできるかもしれません。今日も楽しい一日をお過ごしくださいね。この文章はすべてフィクションであり創作です。信じてはいけません。でも「世界一ふざけてる育児書」の存在は本当です。「ブス」で「へそ曲がり」で「イジワル」で「くいしんぼう」で「いばりんぼう」の5人兄弟のお姉ちゃんが母になって書いた本なんですよ~。あなたに素敵な一日をお祈りいたします。
2011.11.17
コメント(0)
信じられるか信じられないかは別として不況や不遇を乗り越える力はあなたの中に必ずあります。目の前の状況に気持ちがなえているかもしれない。後ろ向きになっているかもしれない。自暴自棄になっているかもしれない。あきらめたくなっているかもしれない。がんばってるのに何も変わらないと思えるかもしれない。確かに変化は目に見えないかもしれません。感じられないかもしれません。もしあなたがあきらめて全てを投げ捨てて自分の命ももういらないと食事も採らず寝て暮らしていっら一年後 明るい人生になっていると思いますか?3年後はどうでしょうか?10年後は?苦しいときは今日一日がんばれたことにただ感謝すればいいです。苦しいときは一日の枠の中で生きろ です。たくさんの先輩方がそう教えてくれています。ただ時々 目的地を確認する時間を作らないといけないです。未来の自分を想像した時に良い方向へ向かっているかを確認して良い方向へ向かう行動を積み重ねていきましょう。登ろうとしている山が大きければ大きいほど計画と準備は必要です。大不況時代を乗り越える力はあなたの中に絶対あります。たとえあなたがどんな状況にあるとしても。明日のためにプラスになる行動をしましょう。このブログにきてくださってありがとうございます。最後まで読んでくださってありがとうございます。いい時にいい場でいい人に出会うチャンスを得ることができれば人生は必ず良い方向へ向かいます。何をやってもうまくいかなかった としたら時・場所・行動の良い流れをつかむ力が不足しています。同じ環境で同じ事をしていて違う結果は得られません。いい時にいい場でいい人に出会うチャンスをつかみましょう。ここに集まれる方は間違いなく運のいい人たちです。
2011.11.11
コメント(0)
本当に本当に大切にしたい人と幸せになるためのライフプランニングを考える。さまざまな希望をあきらめ捨て去るのではなくどうすれば流れを上手に引き寄せてできるだけたくさんの希望をかなえて生きていけるのか。希望や夢さえ思い描くこともかなわないほど悲しい子供時代を乗り越えてみんなが楽しいと思える明日を作っていきたいのだ。お金持ちはお金を未来ある人々の希望のために使ってください。自分のところにためておくだけではお金はよどみます。流れを上手にまわしてあげてください。またあなたのところに清らか雨となって清流となって戻ってきます。自分の周りで一番幸せで明るい人を見つけてその人とのご縁を上手につないで生きてください。その人にすがるのではなくその人に学ぶ。さまざまな知恵を授けてくださるはずです。いい考え方を見せてくださるはずです。表情を明るく保ちいい音を響かせていい流れをつかんでください。2012年は大切な年になります。小さな一歩でしかないこれから歩む道は先へ先へと進むと大きく変わっていきます。あなたにとって最良の道を最大のエネルギーを持って歩いていくために学び続けていきましょう。そのために学びと出会いの場を私は作り続けるのです。決心し行動する人は10年後の未来を大きく変えることができる人です。
2011.11.11
コメント(0)
父の失業生活が8年を越えたころ父の体にガンが見つかった。母が医師から説明を聞く間私は父に付き添っていた。目を真っ赤にした母が病室に戻ってきた。顔は笑っているが、簡単に泣くような母ではない。おなかを開いてみないとどの程度進行しているかわかりませんが悪性のものです。父が生きる気力をなくすからと母の希望により父には良性の腫瘍だと告げられました。きちんと手術をすればいいだけだと母は言いました。妙に明るくその日を会話を終え私たちは弟たち4人の待つ家に帰りました。帰りの車の中で母の言った一言が今も忘れられません。病気になったのが子供じゃなくてよかった。私は涙があふれてくるのを止めることができませんでした。母は自分の生活が大変なことよりも何よりもいつも子供のことを考える人でした。
2011.11.05
コメント(0)
3日坊主にならないで計画を立ててきちんとこなせる人というのはそういう性質の人か訓練された人。もともと生まれながらにそういう命式を持っているなら3日坊主はやらない。生年月日。名前。環境。同じ日に生まれてももらった名前と環境が違えば人生は違うものになる。もって生まれた命式で自分がすごく弱い人が自分が強い恵まれた人と同じ土俵で戦うのは無理がある。知恵をつけなくては無駄に負け戦をすることになってボロボロに傷つく。知恵のつけ方はいろいろあって出会う人によって違うからまたおもしろい。生年月日と名前を書いたカードを作り家族の運勢を一人一人書きこみ並べてみる。暦を読み先を眺める。家族みんな幸せになるために占いも統計学も様々な知恵を使う。外で小鳥の鳴き声がする。今日も朝が来ました。素晴らしい一日になりますように。今日も来てくださってありがとうございます。美しい明日は自分の手で。
2011.11.02
コメント(0)
何を始めても3日で終わってしまう私自身そんな人です。次の3日は違うことをしていて続かない。ああ、だめだ。とつい口にしていたけどある日それをやめた。3日間集中してやれば何らかの形が残る。苦手なことは何か先が見えてくる。ああ、そうだ。3日をどんどん重ねていこう。ダメだ。ダメだと言っていると駄目な自分しか見えてこない。でも3日間超集中期間だったら3日分の成長がある。問題は集中力。全然 問題ないんじゃない?今日から3日間で何をしようかしら?小さなことでいいから、一つ決めてみよう。
2011.11.02
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1