歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2008.03.24
XML
テーマ: 短歌(1717)
カテゴリ: 短歌
 ♪ 温暖化と言いし言葉の生温く高温化とぞ呼ぶべかりなり


 アフリカでは気候変動から雨が降らず、砂漠化が深刻らしい。
 作物がとれなくなった不毛の大地が、赤い土色の荒野がどんどん拡がっている。一度砂漠化した土地を元に戻すのは不可能に近い。

 この現実を見れば温暖化なんて言葉で悠長に構えている場合ではないと思う。「温暖化」という言葉に危機感を感じない。
 高温化とか過熱化と呼んだ方がインパクトがあると思いませんか。

 アフリカ諸国では、食物が採れない上にバイオエタノールに食料の穀物が奪われているという。
 ジャトロファという食べられない木の種子から、ガソリンに代わるバイオ燃料が生産できるようになったらしい。
 乾燥にも強く栽培が容易なため、アフリカの各地で栽培が進んでいるという。

 しかし、これはお金になるので欧米の大資本が事業に参入の兆しを見せているという。農地をジャトロファの栽培に使うことから、食料の生産が出来なくなる恐れがあるという。

 資本家は何処まで行っても金儲けの事しか考えていない。
 戦争を起こして金儲けするし、温暖化を利用して金儲けを画策する。

 まったく弱肉強食の世界だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.11 16:59:13
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: