歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2012.12.13
XML
テーマ: 短歌(1719)
カテゴリ: TNK楽歌31
♪ 6億も要らざる故にバラで買い絵馬に託せし年末ジャンボ



 いったい、6億円もの大金が当たったらどうなるのだろうか。せいぜい個人でどうにか使えるのは1億円ぐらいまででしょう。

 面白い記事があります。
 週刊プレイボーイ50号「年末ジャンボは“第三極買い”で6億円!!!」

 公認会計士の野瀬大樹(のせひろき)氏の話として、
「もし6億円当せんしたら、まず『当せんしたことをひた隠し』にすることが大切です。さもないと、NPO、慈善団体、宗教法人から寄付のお願い、投資信託や先物取引の勧誘、さらに『自称家族』『自称友達』も現れます。
 もし情報が漏れても、『それは単なる噂です』とシラを切ることが大切です。億万長者の宿命です。」

 「次に6億円のなかから一生の生活費を確保することです。本人が30歳なら、60歳まで30年分の生活費を計算します。サラリーマンの平均所得が400万円を切ろうとしている昨今、年間700万円もあれば必要十分な暮らしができますよね?
 700万円×30年で2億1000万円。プラス老後に必要な1億円で合計3億1000万円。これを31の銀行に1000万円ずつ預金して、ペイオフのようなリスクを回避します」

 「1000万円程度の預金なら銀行では特別な額ではありません。あくまでも目立つような預金をしない目的もあります」
 残り2億9000万円。

 「近い将来、日本が国家破産して円が紙切れになったら預金した3億1000万円はパーになる恐れがあります。そこで残りの2億円で2000万円ずつ10の国を対象とした投資信託を買うのがいい。これは当たれば『儲けもの』ぐらいのものですから」

 ついにあと9000万円。

 「もう好きなことに使ってください! ただ高級車を買ったり、家を買ったりしたら、すぐに周囲にバレてしまうので、バレないように使いましょう。人間『いくらでも買える』と思うと意外にモノが欲しくなくなるので、無駄遣いもなくなります」

 こうやって考えると、納得しないでもない。

 しかし世の中、幸運な ばち当たりの うっかり者もいるもので、昨年の年末ジャンボ宝くじの1等(2億円)を含む、1億円以上の当たりくじ8本が未換金のままだという。支払期限は13年1月4日で、あと1か月足らずに迫っている。




 高山で有名な絵馬を戴いたので玄関に飾ってある。
 馬の頭を家の内側に向くようにしておけば、開運、大願成就が叶うというもの。


 因みに、宝くじ(たった5枚だが)を買ったのは昨日、1012年12月12日と12が並ぶめでたくも貴重な日だ。
 インドの数秘術師、スウェタ・ジュマアニさんによれば、12という数字は十の位と一の位を足して「3」の意味を持ち、3は「富」と関係が深い。「不動産でも金でも、何か買おうと思っているならこの日がいい」と言う。

 そして、今年を現す文字が「金」となったことが発表された日でもある。

 金が金を生む時代は去ったが、現金を持っているというのは確かに強みだ。しかし、残りの人生はせいぜい15年ばかし、使える金額は知れている。3億でも持て余す。

 食も細くなって足腰も弱り、物欲も減って何事にも執着心が薄れて行く今後の人生。年間1千万要るとして、1億5千万もあれば、気が狂うほどの贅沢三昧ができる。
 でも、そんな生活を始めればすぐに体調を崩して、使うのは医療費ばかりという事になりそうだ。豚に真珠、猫に小判、宝の持ち腐れだー。


 嗚呼、宝くじなんて買うんじゃなかった。

 当たったら慈善施設に匿名で寄付しよう。もし、そんなニュースが報道されたたら、それは私です。

 貴方、気づいても内緒にしておいてくださいよ。絶対に!





◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」と
  タイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。

「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.09.24 12:31:47
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: