♪ いんぎんに訪ひ来たるお巡りに警察手帳の提示を求む
それでも”一応は”、という事で警察手帳を見せてもらった。初めて実物を見、触らせてもらった。重厚な感じのバッジが収まっていた。
偽警官が時々悪さをして捕まったりするご時世なので、警察手帳だって信用できない。 本物かどうかを見分ける 目なんか無いので、こちらからあれこれ話題を出して様子を見る。そうして信用できる人物かどうかを観察するしかない。
そうだ、写真を撮らせてもらうんだったと、後になって思った。残念なことをしたが、どうせ断られるかもしれないが、頼んでみる価値はあったなぁ・・・。
♪ 丁寧に戸別に顔を見て回るお巡りさんも見られてをりぬ
♪ 住民の顔を知るのが一番の赴任一年 若き微笑み
♪ 妻と子の生年月日を問われしも即答できず後ろめたかり
♪ 隣人の「いい人でした」は常ならん凶悪犯人捕まりし後
♪ 公園に円くきのこの生えてありよもや死体の埋められてゐむ
一か所に固まって生えているキノコ。周辺のどこにも生えておらず、ここだけに不自然に生えている。”の”の字の形に生えている様にも見える。一体これはどういう現象か。
この下に何かが埋まっているんじゃないの、死体とか?
お巡りさんが帰った後だけに、こんな想像が浮かんだりしてけっこう楽しんだが、まさかねぇ・・。
あまりにも雨が多いものだから、普段は生えない場所にキノコが生える。同じようなキノコをあちこちで見掛ける。
このキノコは多分、「オオシロカラカサタケ」で、草地などの肥沃な土壌に群生し、 フェアリーリング(菌輪) を形成する事もあるというからほぼ間違いないでしょう。
オオシロカラカサタケ は食べると嘔吐、下痢、腹痛などの消化器系の中毒症状がでる毒キノコで、その毒性は強く、食べた事で救急車で運ばれ、生死の間をさまよったという報告もあるという。
キノコ好きの貴方、絶対に食べてはいけませんヨ。
◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
☆ 短歌集 「ミソヒトモジ症候群」 円居短歌会第四歌集2012年12月発行
● 「手軽で簡単絞り染め」
◆ 満10年となりました。 2016.05.07 コメント(2)
◆ 長年の便秘が治った様な爽快な気分。 2016.05.06
◆ 思い付きの出たとこ勝負 2016.05.05
PR
カレンダー
キーワードサーチ
サイド自由欄
コメント新着