歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2017.01.06
XML
カテゴリ: 気まぐれ短歌

♪ エイジング メメントモリやケセラセラ雲の向かふはいつも青空









「人生は挑まなければ、応えてくれない。うつろに叩けば、うつろにしか応えない。」   人生、「不完全燃焼」が延々と続くこともあれば「長いリハーサル」ののち一気に燃え尽きることもある。いずれにせよ、挑まなければ限界にも突き当たらない。おのれの限界に歯ぎしりすることもない。悔しい思いでそこを乗り越えると、きっとこれまでより見晴らしのよい場所に立てる。その時、苦労してたどった上り坂が平坦に見えてくる。作家の「人生余熱あり」から。
             折々のことば(鷲田清一)


 自ずからチャレンジし努力した後に得るものは、与えられした事では得られないものをもたらしてくれる。ミトコンドリアが躍動し肉体は活性化し、シナプスが湧き踊って脳細胞もその能力を倍加する。

 ならば、それをしない手はない。目標を設定し果敢に挑戦して己の限界を知り、そこを突破するために出来る限りの精力を傾ける。
 アスリートでも一流のアーチストでもない私だが、チャレンジしたいものは幾つかある。嘗て、壁に突き当たってその壁を突破するべく必死で立ち向かったことがどれほどあるか、そこそこで手を引いてしまっているのがオチだ。絶望の淵を彷徨うような経験もないし、ブレークスルーに小躍りしたこともない。





政府  日本老年学会と日本老年医学会は今後、65歳からだった高齢者の呼称基準を見直して75歳以上に 改める  改めることを提言。それまで私はまだ7年有る。この7年の間に幾つかのチャレンジをしたいと思う。
 今年は孫の世話が一日増え、仕事も増やす予定なので集中して何かをすることは、多分できない。次のステップの足掛かりを見つけるための年にしたいと画策している。




◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。

「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

短歌集 「ミソヒトモジ症候群」 円居短歌会第四歌集2012年12月発行

「手軽で簡単絞り染め」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.06 12:37:54
コメント(0) | コメントを書く
[気まぐれ短歌] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇待機電力というものの中身は・・(11/22) New! やすじ2004さんへ おはようございます。 …

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: