歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2018.08.14
XML
カテゴリ: みそひともじ

♪ 足の指を喰ったネコノミ許せざり痒みの波が脳駆けまわる








♪ 玄関の前でパタパタ蚊をはたくこの煩わしさは半年つづく


 年々蚊の出る時期が早まり、5月後らから昼間に活動するチカイエカが出没し始める。ヤブカ、アカイエカが歩くなると共に増えていき、秋になってもいつまでも気温が高いので蚊の活動も弱まらない。10月ごろ迄活動するようになっている。ヒトスジシマカは庭で見かけることはないが、こいつも強敵だ。








♪ 蚊と蚤の痒みの質に違いありはたまたダニかと赤き点点


 赤い斑点ができて痒い。何に喰われたのだろうかと訝るが、大概はその赤い斑点の形と痒みの様子で判断できる。蚊はぷっくりと盛り上がっているが赤みはそんなにない。ダニとノミは腫れることはなく、ノミの方が赤みが強く痒みも強烈なので判別できる。








♪ 蚊は二時間 イエダニ十日 蚤ひと月 痒みの長さを身をもって知り


 痒みの持続時間にも特徴があるので、痒くなくなったころになって漸くああアイツに喰われたのかと分かることもある。以前、ネコノミが異常繁殖したことが有って、あちこちを赤い点点だらけにして酷い目に遭った。ネコノミに対する知識が無かったのでそういう馬鹿な目に遭ったわけで、それ以降は子供も蚤というものを知ることが出来たし、夏休みの自由研究のテーマにもなった。
 ダニは、畳の上にフローリングを敷いている上、家が古いので当然必ずわいて悩ませる。幸いダニシートが有効なので、早めに準備すれば大した被害に遭わずにすむが、ウッカリしているとやられる。そうなると20日ほどは痒い思いをすることになる。








♪ 痒みとて慢性化する危惧ありて特にネコノミ長引くが質(たち)


 ネコノミの長引く痒さを放置しておくと慢性化することが有り、そうなるとちょっとやっかいだ。”慢性化した痒み用“の軟膏を使うとよく効くことを体験上知っているが、そうなる前に対処した方が良いに決まっている。
 とに角、ネコノミの痒さは半端じゃない。梳き櫛で取っても取り切れない程いるので、首のところに薬を差してやる。そこから逃げ出した蚤が床にいてたまに喰われたりする。今年は早くから暑いせいなのか、やけにピピの体にノミが多い。何時もなら一度で済む薬を今年は二度もする羽目になった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.08.14 16:16:13
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇待機電力というものの中身は・・(11/22) New! やすじ2004さんへ おはようございます。 …

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: