晴れ晴れ日記:デジブラ彩時季

晴れ晴れ日記:デジブラ彩時季

2015.02.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類






【関連過去日記】(内部リンク)

  一、8月14日  【突発性難聴発症】

  二、9月04日  【突発性難聴 その後】

  三、10月30日  【突発性難聴-3】

  四、12月11日  【突発性難聴-4 まだ続く】




 前回受診時(昨年12月11日)に担当医から、
『この病気は発症後半年が一つの目安で、これまでの経験から言うと概ね発症後半年の症状がほぼ最終的な症状になると考えられます』
との説明は受けていた。

 今日の聴力検査の結果はほぼ前回と同じレベルで、改善の兆候は見られないようだった。

 聴力としては、例えば正常な右耳が100とすれば、難聴の左耳は大凡70~80%程度で恐らくこれ以上の回復は望めないようであり、今回を持って治療・診察は終了となった。

 聞こえ方を具体的に言うと、例えばテレビの音響をイヤホンで片耳づつ聞いた場合、正常な右耳での音量は12~13程度で良いが、難聴の左耳だと18~20位まで上げないと聞き取れないし、音が割れて聞こえるので会話などが正確に聞き取れない事も多い。

 それでも、日常生活には何らの支障もないし、
『これ以上悪化する事は滅多にない』
と言われているので納得した。。。。

 今後、イヤホンなどを使う場合は左耳だと音が割れて聞き取りに疲れるし頭痛を起こしそうなので、当分は右耳専門で聞き取る事となろう。。。。。




『今日のお花』:【福寿草】 (金鳳花科)

2-12 fukujyusou-2-b.jpg










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう




【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: