晴れ晴れ日記:デジブラ彩時季

晴れ晴れ日記:デジブラ彩時季

2016.04.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 今年の桜(ソメイヨシノ)の開花は、東京では3月21日と発表され、当地では翌3月22日に【不老川の四本桜】の開花を確認していた。

 しかし、今朝自室の窓から不老川の四本桜を確認したらまだ確りと花がついている。
 それならばと、地元の智光山公園内にある【都市緑化植物園】に出向いてみようと出掛けた。
 ここは百台近い駐車場も入園料も無料なので、とても利用し易い。

 園内の奥側半分ほどは芝生広場になっていて、その中央付近には大きな古木の桜が植えられているが、この木はもうほとんど散っていて見る影もなかった。
 芝生広場の傍らには【枝垂れ桜】が二本並んでいて、こちらは今が盛りのようだった。

【枝垂れ桜】

shidarezakura-1-b.jpg

sidarezakura- 42-b.jpg

sidarezakura- 43-b.jpg


 その先の自然生態園の入口付近にソメイヨシノや山櫻などが咲いていたので近づくと、凄い桜吹雪だったので、何とか画像に残したくてシャッターを切った。
 その内の一枚がこれ。。。。

hanafubuki- 1-b.jpg


 この情景を眺めていたら、ふいにちあきなおみのヒット曲『花吹雪』のメロディが頭を横切った。

『花吹雪』 (by ちあきなおみ)

 今日の空は高層の筋雲が多かったが、東京都心では【日暈(にちうん)】が見られたとの報道があった。

【日暈】

1432470823023774100.jpg

※ 画像はネットより借用


 残念ながらこの現象は確認しなかったが、今日の空は中々見応えがあった。
 朝の内は、こんな雲が見えていた。

【筋雲色々】

kumo 4-09 1-b.jpg

【くじら雲】

kumo 4-09 2-b.jpg

【クロスする雲】

kumo 4-09 3-b.jpg


 確か、小学校高学年の時に習った
『平行する二本の線に一本の線が交差して出来る角度Aは角度A’に等しい』・・・・
それを雲が証明しています。。。。。

kumo 4-09-41-b.jpg


 昼近くに帰宅する頃には、空一面に筋雲が拡がっていた。

【東の空】

kumo 4-09 5-b.jpg

上の画像を【魚眼レンズ風】に撮ると・・・

kumo 4-09 7-b.jpg

【西の空】

kumo 4-09 6-b.jpg

【北の空】

kumo 4-09 9-b.jpg




『今日のお花』:【チューリップ】 (百合科)

♪ 咲いた 咲いた チューリップの花が
 並んだ 並んだ 赤、白、黄色
 どの花見てもきれいだな~

tulippu-b.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう




【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: