晴れ晴れ日記:デジブラ彩時季

晴れ晴れ日記:デジブラ彩時季

2016.11.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


 まだまだ寒い日が続く早春の頃に突如初夏のような陽気になる事がたまにあって、一般的にそれを【バカ陽気】と言うのだが、今日の積雪も真逆の意味で【バカ陽気】・・・・もとい、ややっこしいから【アホ陽気】と名付けようか・・・・
と言えよう。。。

 私の記憶では、関東地方で一番早かった降雪&積雪は20年ほど前の12月8日で、昼過ぎから降り出した雪が夕刻には10cm程度も積雪した日ではなかろうか・・

 今日は一日中気温が上がらず、都心では正午の気温が2℃で、正午時点の気温としては観測史上最低だったそうだ。
 14時頃、私の机の横にあるデジタル時計で外気温を計ったら2.1℃で真冬よりも数段強い寒さだった。
 お蔭でエアコンの設定温度を30℃にしてフル稼働させても室温が上がらず一日中震えるほどの寒さを味わった。

 今日、私の部屋から見えた【雪景色】を紹介します。
【時計の温度表示】(14時の外気温=2.1℃)


【本降りの雪】


【窓から見た景色】


【隣家の屋根】


【斜め対面の屋根】


【我が家の物置の屋根】


【対面宅のブロック塀】


【近所の駐車場】


 近所では概ね5cm程度の積雪だったようだ。
 報道によると、都心では地表面が薄っすらと白くなったので記録上は積雪だが、レーザー測定による積雪量はゼロだったそうな。。。。

 まさか、まさか、の11月の降雪に世間はてんやわんやの大騒ぎで、怪我人が続出したようだった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう




【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: