全て | カテゴリ未分類 | 健康 | クロレラミン | 読書 | ことわざ | グルメ・買い物 | ミニコンサート | 日本の文化 | 薬害 | パソコン事情 | クリスマス | テレビ | 災害 | 敬老の日 | コーラス | 断捨離 | 実践体育学体操三井島システム | 地産地消 | リフォーム | 免疫力 | お正月 | お誕生日 | 気象 | 老後とお付き合い | 食生活 | 医療制度 | 古希祝い | | 美術・博物館 | 音楽祭 | セミナー | 政治・経済 | 季節の行事 | 思い出 | 観劇 | 海外旅行 | 癒し | マナー | 高齢者世帯 | アジア旅行 | ガーデニング | ひとりごと | トランペット | 水泳・プール | 文化塾 | 演奏会 | スポーツクライミング | 手作り・手仕事 | ニュースを見て | 学び | 世界平和 | 高齢者の一日 | スマホ | コロナを避けて | 台風襲来 | 国内旅行 | マイナンバーカード | GO TOトラベル | インフルエンザ | フレイル教室 | 歯の治療 | 家電 | オリンピック | 講演会 | 避密の旅 | 洋裁 | 地球温暖化 | 寺社仏閣 | 家族 | 事故防止 | コロナ罹患 | 音楽サロン | 家電修理 | 経年劣化 | ルーツ探し
2020/01/17
XML
カテゴリ: 文化塾
今日は、少しお天気回復しました。体操教室は体操後新年会ですが、残念ながら参加できません。
文化塾と重なりました。 最近思いますが~~~~~。存じている有名な方より、存じ上げない方の方が、 お話が新鮮で、楽しいです!  今回も、愛華 みれ氏の【がんを乗り越えて】ですから‥ “どうしようかな?” の思いでした。
ミニコンサート は、原田 哲男さんのチェロ演奏でした。心地よい音色に睡魔に襲われそうでした。


愛華さんの、ご挨拶は2020年1月17日 ニコニコ・イイナ!です。

2008年首のリンパにゴルフボール大の腫れ? 痛くない! 冷やしてみたり~~~。化粧でごまかしたり、 ご兄姉に勧められて受診。受診の結果「休演できますか?」「それどういう意味?ですか」に悪性リンパ腫。 「病院に来なかったら、どうなりますか?」に「来ようと来れまいと自由です!来ないと死ぬだけです」にギョ! ここで言葉の重要性にぶつかられます。しばらくは、死という言葉・がんと言う言葉が言えなかった!そうです。

治療の関しても、大病院ですから、アンケート式。告知しますか?イエスに、クールなドクター「血液のがんです!」 ダメと言われると強くなる性格。科学治療が始まると、副作用で苦しい!。宝塚時代には、負けるな! 勝て!苦しいときは笑え!の精神が叩き込まれているので、笑ってすまされたそうです。

そういう日常の中で「痛かったね!」や「きつかったね」と言われると、自分の思いが伝わった時に、 ホットされたそうです。「死ぬ」という言葉が一番傷ついたと言われます。


心と身体はつながっている。心身共にということは正しい!

“人に伝える言葉は、相手の心を汲んで言うように” と、言われました。 病気になったからこそわかる心だとか‥ 

これからは、言葉を選びながら話さないといけないと思いながら聞きましたが、出来るかな? です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/01/17 08:37:20 PM
コメント(0) | コメントを書く
[文化塾] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: