元気の素:弐

元気の素:弐

PR

プロフィール

きんま堂

きんま堂

カレンダー

お気に入りブログ

海に眠るダイアモン… あまくりーさん

Take it Easy aurorAさん
Wheel of Fortune Nayutaさん
ウッドビーズ職人 ウッドビーズ職人さん
U-niko Bear  ~U-n… U−nikoさん

コメント新着

きんま堂 @ Re[1]:ホットする光(05/30) こんにちは 極上白玉さん >なんとも…
極上白玉 @ Re:ホットする光(05/30) なんとも、羨ましい話ですね(^^) 今…
きんま堂 @ Re[1]:ホットする光(05/30) こんばんは ウッドビーズ職人さん >…
ウッドビーズ職人 @ Re:ホットする光(05/30) 里山、夜の散歩ですか~ よろしおすな …
きんま堂 @ Re[1]:いやしの光(05/26) こんばんは ウッドビーズ職人さん >…
2008.01.15
XML
カテゴリ: きんまの部屋

本日は、ウォレット作りの中で一番面倒くさい

(個人的にそう思っているだけですが・・・)

小銭入れの制作工程を御紹介いたします。

おっと!その前に 「用語」 御紹介

革の表を 「ギン面」 と言います。

 革の裏は 「床面」 といいます。

先ずはファスナーの縫いつけから

ウォレット (12).JPGウォレット (11).JPG

1)菱目を使いギン面にラインを引きます。(縫い代も兼ねる)

2)裏返して ファスナーの位置を決めます。

ウォレット (13).JPGウォレット (14).JPG

3)先ほど引いたラインに沿ってギン面側から菱目で穴をあけます。

4)アール部分は2本菱目でコンコン、直線は4本菱目でコンコン

ウォレット (15).JPGウォレット (7).JPG

穴あけが終わったら、いよいよ縫っていきます。

ひと縫いごとに糸を左右に引っぱり縫い目を締め付けていきます。

縫いで一番、気を付けなければ成らないのは

絶対 「ステッチ」 縫い目のラインが乱れない様にする事

ウォレット (18).JPG

縫い終わったら、また!トントン、トントン縫い目を締めていきます。 

ありゃ?もうこんな時間!

ごめんなさい!本日は此処までにいたします。

次回は・・・これの取り付けからウォレット (19).JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.15 22:54:17
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: