全9件 (9件中 1-9件目)
1
なんだか、あっというまの1ヶ月だった。この1ヶ月でわかったことは私が思うより母の意志は固く、母は『母』だということ。母が病のせいで自分の身の回りのことができなくなるにつれて、私には、母が自分の子どものように感じられるような、「そばにいたい。私が守らな。」という感情がわいてきて『親の言うことききなさい』的な押しつけを母にしていたように思う。自分も同居親の介護で苦労してきた母のことやからすんなり来てくれるとは思わなかったけど、これほどまでとは思ってなかった。実際には母にがっちり守られているのです そして、なぜこのタイミングかはわからないけど在宅を口にした父。母は父のこれからの行動で、父の本気を見極めようとしている。「とりあえず帰って来たら?」という言葉ではとてもね・・・「お母さんをつれて帰ろう。だから、みんなにも協力して欲しい。」と言ってくれたらどんなに嬉しいだろう。とにかく、父が『介護の大変さをちゃんと覚悟したうえでないと帰らない』というのが母の気持ち。それだけは母からの依頼を受けて父に伝えた。それからのことは「お父さんが考えて、動いて欲しい 」と。せつないです。きっと期待もしていないだろうのに、父のことを試しているような・・・。意味のないようなことだけど、母にはハッキリさせておきたい大事なことなんだろうな。父に誠意があるなら母に必ず伝わるだろうし、ないならそれでも仕方がないと、母は覚悟しています。コメントくださったみなさん、ありがとうございます。ことの全体をみて意見書いてくださって、とてもありがたかったです。少し距離をおいて見るのも大事と思いました。私が出過ぎることで父が母のことに関わりにくく感じているのかもしれません 『いつでも駆けつけるよ!!オーラ』は出しつつ・・・母の愚痴を聞きつつ・・(これ大事ですね。あくまでも「愚痴」として聞く・・。)父の動向を見守ることにします。
2010.01.31
コメント(8)
父は母にも自分が仕事を辞めて介護すると言ってるらしい。母としては、「できることなら帰りたい。でも、お父さんが前のようでは耐えられへんな。また、仕事辞めてワシがみると言ってるけど、大変さを覚悟しているようには見えへんなぁ・・・ 」と泣いていた 私は、「私はお父さんは無理やと思ってる。 ・・・次も病院か、うちに来るか、二択やで。」と伝えた。だって、母を本当に連れて帰りたいのなら、まず誰かに相談するやろー?でも次のアクションがない。・・・てことは本気じゃないんやろ?ただの考えてるポーズ。これは母も同意見。母の部屋にする予定の部屋の引っ越しや住宅改修費用、ポータブルトイレ購入のお金やレンタル品などすぐにいるであろう物にかかるお金の事を父にお願いした時にもまだ「それはもちろんいいねんけど、お父さんが会社辞めて・・」って言ってた。ハイハイ・・・ そして、ややこしいことに母が「そこまで言うんやったらお父さんにやってもらう」と言い出した。父が、自分は看る気もないのに最後までええかっこして「ワシが看るってゆうたのに、無理って言われて・・」的にこのまま気楽にいるのが許せないらしい。でもそのあと、「でもなあ。お母さんが決めたらええって言われたけど・・・なあ・・。 こっちにふられてもなぁ お父さんは結局なんにも決められへん人や」諦めの母 それなら、無理なら無理で母にひと言「悪いけど、やっぱりワシには無理やわ、スマン」と言うたらいいのに。・・・と母に言うとうなづいていた。私は「お母さん、それで納得してくれる? もし、ほんまにお父さんとの生活をはじめても、 悪いけど、私ささえていく自信ないわ。 たぶんまたお母さんからお父さんのこと聞かされたら お父さんにキレて・・・ってなるやろ。 それがすごいストレスやねん。しんどいねん。」とぶっちゃけた。できない事を母も私も他の家族もいまさら責めるつもりはない。人に言われたから、とか、あの子らが決めた事やからなあ、とかいつも父は逃げ口上を探して生きている気がする。でも・・・話の途中でハッとした。母に決めるよう言ってるのは私も同じだ。母が自分から一緒に住みたいなんて絶対いわない気がしてきた。『母の希望もあって・・・』なんて、そんな免罪符のようなもの必要なのかな。でも、胃ろうも母の本音としては嫌だったんだと思う・・・。リハの先生に冗談っぽくつっこまれて笑い泣きしてたけど本当にほんとうは嫌だったんじゃないかな。自然にいきたいという母の意志に反していたんじゃないかな・・。あ~グルグルグルグル 「生きる気力」が母から感じられないのが一番つらいから、なにかしたい。『同居』もその手段と思ってるんだけど・・・。考えがあちこちにいってしまってます。
2010.01.28
コメント(6)
夜間のバイパップのマスクがうまくはまっていない時に何度か調整を頼んだら看護師さんに「わがまま」と言われた、とか 排泄もいつの間にかベッド上での差し込み便器オンリーになっていて、昼間でもトイレには座らせてもらえていないとか 自分でできないことが増える状況・プラス、そんな対応をされてくやしいやらかなしいやら・・・で話しているうちにいつもみるみる泣き顔になる母。日頃見ていても親切に、気さくにお世話してくれる看護師さんもいるけれど乱暴な扱いの人や、めんどくさそうに仕事する人もいる。で・・・、年明けに「こんな私じゃやっぱり無理や・・お母さんゴメンな」と母に言った舌の根も乾かぬうちにまた同居の話をしてしまった・・・ずっとあれからも、私の中では『母と住む為のシュミレーション』がとまらない 今また、できる気になっている!父以外の家族(もちろん主人には相談したけどね。)には封印していたけど。そして金曜日、次の病院の事でMSWのOさんと話しているとき希望していた病院の空きが出そうにないことを聞いて・・つい言葉が口から出てしまった。「あの、実は・・うちで母を看ようと思ってるんです。」「え?娘さんのおうちでですかーー?!」「はい、今すぐには無理ですけど。」母はゆっくりだけど、おもいっきり首を横に振っていた Oさんに話せば話は具体的に動き出すだろう。でも私だって考えて考えて考え尽くして覚悟のうえだ・・・ 「でも、お母さんが納得されてないですよねー?」「・・・・。」それから数分、母を説得したが・・・結局、話は保留になった。「今日は聞いたけど、聞いてない事にしておきます。 またお話ししにきますから 」と言ってOさんは去って行った。「一緒に住もうって言ってくれるお子さんを育てはったのも ○○さんなんやから、甘えてもいいんとちゃいますか?」「そうやん、お母さん。一回やってみて、病院の方がよかったら またOさんにお願いしたらええやん。」というやりとり、こっちの泣き落としにも母は折れませんでした そして私が言い出した以上はじめから義妹や妹を頼ることを前提にするのは違う気がしていたので(実際、ふたりとも子どもが小さいから大変!)私と交代で病院に通ってくれている義妹にも同居話は封印していたのですがその日の帰り、その話をしました。私ひとりで看るつもりにしている事で母がうちに来れないのなら義妹にお願いしておけば母も安心するのかな、と思って。K美さんへ全然なんだかうまく話せなかった気がします。ほんとうはもっとちゃんとお願いしなきゃいけなかったのにゴメンね。しかも、こんなところでごめんなさい。「やってみなわからんしなあ」っていってくれてホッとしました。K美さんのことやから、こころよく協力してくれるのがわかってるから、余計に頼りすぎちゃイカンと思ってます。よろしくお願いします。あとは、父 のこと・・・。複雑なのは父のことなんですが時間がなくなってしまいましたので一旦終わります、ゴメンなさい。
2010.01.27
コメント(8)
本日、伝の心の支給申請を市役所の障害福祉課に出してきました 。あとは、府の担当の方が母が使えそうかどうかチェックに来られるそうです。できれば今の病院にいる間に済めばいいのですが 。いつになるかは電話連絡いただけるそうです。最近、伝の心の練習の時に俳句を詠んで入力しているらしい母。ただ、俳句を考えながら入力するのは頭をフル回転させなくてはいけなくてスイッチが追いつかないらしい。なので、句は日頃から考えているらしく今日はその一つを文字盤で教えてくれた。『急ぎ来る 娘(こ)の手の冷たさで 冬を知る』「娘」を「こ」と読ませるのがポイントらしいです。「でないと、字余りになるやろ~?」と 『つめたさ』は半拍で読んで下さい 母の許可がおりたら他の句も紹介したいと思います
2010.01.25
コメント(12)
半年くらい前から脱衣所の床がトランポリンのようにふわふわに・・・。パパと、「ヤバいなー」言いながら、年が明けた。床板が水の浸入でくさってるのはあきらかーー 今日はたまたま仕事が入ってなくて、母の病院は義妹が行ってくれる日だったのでいよいよ工務店さんに頼んで先週いちど見に来てもらい、今日工事となった。築14年の我が家。中古で買ったから、2月23日で住んで丸10年。あちこちお手入れが必要になってきた。出窓も雨漏りしてるし、浴室のタイルもひび割れが・・・今回はとりあえずトランポリンと・・・ついでに玄関の門扉も撤去!玄関の門も、クルマの出し入れがしにくくて前からとりたかったーーー朝8時から工務店さんが来てバリバリガリガリと14時頃終了。ついにやった~ 少し生まれ変わった我が家 かなりの出費ではありますが、長いこと気になってたから嬉しいっ これで私、車庫入れできるかなぁ
2010.01.21
コメント(10)
母の言葉が聞き取りづらくなってさみしいのは、雑談がへっちゃったこと。たわいもない話がなかなかできなくなった。母が何か言いかけると、つい、『何かしてもらいことがあるんだ』という前提で聞こうとしてしまう だから、突然話が始まっても「ニューヨーク」なんて単語にはいきあたらず、「う、う?うごく?動きたい?」なんてことに このとき母は、自分と話すのは「ニューヨークと話すくらい時差がある」という事を言いたかったのです でも、そこまで苦労して伝えるようなことでもないと思ってしまうのか、雑談の時は途中であきらめてしまうことが多々あり。「お母さん、あきらめたらあかーん」とむりやり話の最後のオチまで聞き出すことも多々あり。でも、また雑談のつもりで「うんうん、何?」と軽いノリで聞いているとほんとにどこかが痛くて緊急のことだったりして そういう時は母がどんどん泣き顔になってしまうので「わー!ごめんごめん 」てなことになります。聞き手がどちらモードでいたほうが、聞き返された時にお母さんのガッカリ感は少ないでしょうか・・・
2010.01.19
コメント(12)
新型のワクチン、大量に余るんだって。 いま『ちちんぷいぷい』でやってる。たまたま、昨日から次女が40.0℃の熱で48時間経った今日インフルエンザの検査を受けた。結果はまた陰性だったよー この冬3度も高熱だしたにも関わらず、いずれもインフルエンザではないとの結果・・・。なんか、ほんと?ってかんじ・・・。結局、予防接種は受けなきゃね。私も受けたいから受付で聞くと、「大人はまだです」と。余るなら早く打たせてほしいなあ~
2010.01.18
コメント(4)
正月あけ早々に、刀根山病院に再び戻りました。この数日で母の言葉がかなり聞き取りにくくなってきた 秋頃からリハの時間に伝の心の文字の入力を練習し始めた母。大きなスイッチをカチカチと押して入力しています。胃ろうの手術で少し時間が空いてしまいましたが・・・使い方はきちんと覚えていたようでリハのK先生から「新しい事もすぐに覚えはるんですよ。すごいですよ(笑)」と褒められ、私が嬉しくなった。この病気になって、できなくなったことばかり増えたけど新たにできるようになることだってあるんだ 母が打った言葉『胃ろう 手術 ショック』ソレを見たk先生は「えーっ!つくったほうがいい言われてウン言うて行ってきたんちゃうん」(笑)先生と母、爆笑してるし 母に、「ほんまはつくりたくなかった?」と聞くと苦笑いしてた・・・。もー!どやねん!! 「そろそろ申請かけてもいいと思う」という先生の言葉で意思伝達装置支給の手続きをすることにした。さっそく、保健師Mさんに電話で相談した。母は障害者手帳を持ってはいるが、言語にかんしてはひとつも記載がない。それでも大阪府はわりと支給してくれる傾向にあるらしく、ALSということでだしてもらえそう・・・。ほんとうにありがたいことです 。それにK先生、「もしここに入院中に間に合わなかったら、電話で相談にのるから」と言って下さり、ほんとうに心強かった。次、どこに行くのかな・・・。つい暗くなっちゃうなあ~私は、母の置かれている環境が少しでもよくなればとそれを一番に思っているのだけど母本人は、自分の身体がだんだん動かなくなる事のショックが日々こころの中を占めていて胃ろうしたことのショックや言葉が伝わらないもどかしさに耐える事で精一杯なんだな・・。まだまだ、というよりきっと一生この病気を受け入れるなんてできないと思う。きっと自分も無理と思うから。「もう、あれができない、これもできない」と悲しそうな顔で言われると、私も一緒にへこんでしまう。でも、へこんでばっかりいられないのだ。伝の心、頑張ろうね!
2010.01.16
コメント(6)
すみません。新年早々、しかも1週間ぶりの更新で愚痴です。年末に年内最大の決断をした私ですが・・・いまその情熱がどこかへいってしまいふぬけております。体力なさ過ぎ。足腰が痛い。なぜか太ももがしびれてつらい。精神的にもなにやらやる気がどこかへ・・・。もし母が家にいて自分がこんな状態だったらと思うとぞっとします。母だけじゃない。子どもらと旦那の世話はどうするんだよっ。一転してマイナス思考のうずうずにはまってます・・・。さいわい、昨日より体調は回復しつつあります。それにしても自信喪失です。自分の体調ひとつでこんなにも皆に迷惑かけるなら大きい口をたたくな!って思いました。とにかく母との同居は私の気もちだけで、なんとかなるやろーー!?と押し切ろうとしていた訳ですから・・・。皆さんにも応援のコメントいただいたのに恥ずかしい・・・。母の胃ろうは順調であさって、大学病院から刀根山にいったん戻ります。同居の話は母が「病院が一番やで」と言ったところで止まっています・・・。このままいけば、次は刀根山のMSWさんと相談していた病院に3ヶ月、ということになるでしょう。子育てと介護は無理なん?どうなん?誰ひとりも私を責める人はいないのに勝手に「こうしたい!」「やっぱり無理かも・・」って、アホです。しかも、周りをおもいっきりまきこんで、です。みんな、いろいろごめんな。でもきっと、お母さんの顔見たらまた気持ちが・・・。自分がどうしたいのか分からんようになってきたわ。なにができてなにがでけへんのかも。まだまだアカンなー。まだまだやわーーー。
2010.01.04
コメント(16)
全9件 (9件中 1-9件目)
1