はるららキャット

はるららキャット

PR

Profile

はるららキャット

はるららキャット

Calendar

Category

はるうらら

(284)

日常

(247)

手作り

(89)

趣味

(60)

買い物

(28)

切手

(2)

倹約

(56)

年金

(6)

投資

(15)

Comments

メグッペ@ Re:左右盲(10/07) 私は最近、左右盲を知り自分だと思いまし…
はるららキャット @ Re[1]:アラスカンマラミュートのはるちゃん(10/19) はるかのママですさんへ 見ていただき&…
はるかのママです@ Re:アラスカンマラミュートのはるちゃん(10/19) こんばんは。今日はお声をかけて下さりあ…
太郎英語 @ Re:2回目ワクチン接種(09/28) 私は1週間前にファイザー2回目終わりまし…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025年07月18日
XML
カテゴリ: 日常




母も結構落ち着いていて、笑ったり時々涙ぐんだりはしていましたが、兄がいるおかげかな、あまり心配は要らない感じでした

遺族年金の請求手続きや父親名義の不動産相続登記の関係もあり、ちょうど休みだった妹と予定合わせての訪問だったのですが

不動産についてはオンラインで事前に登記内容の閲覧をした際に、ローン返済後に抵当権抹消手続きをしていない事が判明、少なくとも10年以上は前だと思われ
さすがにローン完済の通知が残っているとは思えず
どうしたら良いのか…

抵当権名義が銀行なら問い合わせも楽なんだけど、信販会社?みたいでしかも、その後何度も合併を繰り返していて
問い合わせするにもいつ借りていつ払い終わったのかわからない(母親は頼りにならず)とりあえず通帳は全部取ってあるというので、その捜索も目的のひとつでした

結局、母親があるといった場所には通帳は無くて、タンスの抽斗をここでもない、そこでもないと探していたら
学校時代の通知表を発見!
これは後で見ようと別にしておいて捜索を続けるも成果なし
そこで以前住んでいた父親名義の家の方を探す事に
徒歩一分の距離なので妹と2人で探しに行くと

ありました、あちこち探してたらファイルを発見
その中に銀行から送られてきたローン完済の知らせといわゆる権利証が挟み込んでありました

とりあえず一歩前進です
この後、抵当権名義の会社から委任状を取り付けなくてはならないのでまだ大きな問題は残っていますが
少なくともいつ完済したのかが判明したのでホッとしました

そして、兄妹3人分の通知表
さすがに兄妹とはいえ人の分は見るわけにはいかないので
自分の分だけですが
昔の自分のダメなところが満載でめちゃくちゃ面白かった
(良いところもあリましたよ)
これについては長くなりそうなので、また後日書きます

それと納骨にあたって教会に追悼ミサをお願いするのですが、せっかく家族が揃っているのでその日程についてもすり合わせ、本来は亡くなって30日の追悼ミサ後に納骨する事が多いようですが、暑い中熱中症になってもいけないから、ちょっと涼しくなってからにしようと決定

帰宅途中に母の遺族年金請求書をポストに投函して、こちらは多分不備は無いと思う…

抵当権抹消の委任状については、まず銀行に経緯を話して問い合わせをしていて回答待ち
(中間回答があり、銀行から抵当権名義の会社の後継会社に問合せするも、何分かなり古い契約なのでお時間をいただきたいと言われたそうです)
他にも市役所からの固定資産税の通知では地目が公衆用道路として非課税になっている部分が登録上の地目は宅地になっている部分も変更が必要なんだけど
これは法務局に要問い合わせです

相続登記、抵当権抹消登記、地目変更登記
まとめてできたらいいのだけれど

委任状が簡単に取れなければ抵当権抹消登記は後日になるかもしれません
少なくとも相続登記は今月中に終わらせたいので来週前半に、法務局に相談予約を入れる予定

やる事いっぱいで頭が痛い!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年07月18日 13時33分02秒
コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: