PR
Calendar
Comments
Keyword Search
今月の変動費予算は42,480円
そのうち自由に使えるお金は先月から2,200円UPの7,500円で
使用額は4,841円でした
内訳ですが、マクドナルドでランチ?ポテトとアイスコーヒーとソフトクリーム(一部無料クーポン利用)で380円、Amazonでブルボンのお菓子まとめ買いに2,872円、そしてメルカリで「カズオ・イシグロ」の文庫本を購入1,000円、マグカップ用のストレーナーが589円
本当は映画『国宝』を観るつもりだったのですが、9月公開の映画『遠い山なみの光』が気になっていたのでメルカリで原作本を購入
同じく「カズオ・イシグロ」さんが書いた『わたしを離さないで』(2010年に映画化され、日本でも2016年に綾瀬はるかさん主演でドラマ化されました)も読みたかったので
その2冊が含まれているセットを購入しました
「カズオ・イシグロ」さんは2017年にノーベル文学賞を受賞されていて日本生まれの作家ということでも話題になった方ですね
もともと日本人の両親の間に生まれた方で1983年にイギリスに帰化されたそう
お父さまは海洋学者で1948年に長崎へ転勤となったあと、1960年に渡英するまで長崎にお住まいだったそうなので
長崎の原爆経験者であるお母さまとは長崎で出会って結婚したのかな?
幼い頃にイギリスに渡り教育を受け、小説は英語で執筆されていますから、日本では翻訳本が発行されている形です
小説は思ったよりも読み進めるのに手間取っていて、映画『遠い山なみの光』は現時点では観に行くかどうか未定です
今月は歯医者さんは計4回で6,200円とかなりお金がかかっていて、そのせいで7月後半は節約生活となりました
お中元2件と実家の固定資産税の支払いもあり、変動費予算全体では41,727円使用で 残金は753円でした
これで年間の予算残金は35,586円 (その他に予備費約7万円)
8月は実家猫用のペットシートの購入以外には特別な支払いも無く、映画代もポイント活用する予定で計上していないため変動費予算は28,810円
自由に使える金額は6,200円です
2台持ちのスマホ代 2025年11月13日
2026年小遣い予算策定 2025年11月07日
10月の生活費管理 2025年11月01日