はるららキャット

はるららキャット

PR

Profile

はるららキャット

はるららキャット

Calendar

Category

はるうらら

(284)

日常

(247)

手作り

(89)

趣味

(60)

買い物

(28)

切手

(2)

倹約

(56)

年金

(6)

投資

(15)

Comments

メグッペ@ Re:左右盲(10/07) 私は最近、左右盲を知り自分だと思いまし…
はるららキャット @ Re[1]:アラスカンマラミュートのはるちゃん(10/19) はるかのママですさんへ 見ていただき&…
はるかのママです@ Re:アラスカンマラミュートのはるちゃん(10/19) こんばんは。今日はお声をかけて下さりあ…
太郎英語 @ Re:2回目ワクチン接種(09/28) 私は1週間前にファイザー2回目終わりまし…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025年08月01日
XML
カテゴリ: 倹約


光熱費は予算比98.09%、前年比102.66%

食材費&外食費は予算比で93,2%、前年比175.43%驚いた事に両方予算内でした

全体では予算比198.63%、前年比236.98%

この驚異的な数字は、給湯器故障による交換の影響です

結果的に現在居住している義母も負担してくれることになり、家計からは全額ではなく一部負担に抑えることが出来たためこの程度で収まりましたが…
まず、単純に高い業者に頼んだみたいで(お付き合い?)
機器代もネットで調べた金額の倍近く、工事費はそんなに高くはなかった?かもしれないけど
特別割引しますよ!って安く見せておいて、機器代で帳尻合わせてるのではないか?と疑うレベル
もちろんネット価格で出来るとは思っていなかったのですが
Amazonで226,200円の商品が約40万円、工事費3万円
特別割引6万円で37万円請求されました

だいたい機器も良い物かもしれないけど、もっと性能が低い物で十分だったのに…

3年位前に家その1の給湯器とガスコンロ、その2のガスコンロをまとめて交換した時の合計額と同じ位ってどういうことなの!
と頭が沸騰しそうでした
まあ、その時はまとめて購入するのでかなり割引してもらったのはたしかなんですけどね

光熱費は今回は前年よりは高いけど予算内におさめる事が出来たので良し!

食費外食費はお米の購入と旦那のお昼用の冷凍弁当まとめ買いで使いすぎた分を
外食なし(先日のアルコール解禁したスシローは4月の私の誕生日のお祝いがのびのびになっていたので旦那が払ってくれた)でカバーした形です

給湯器の臨時支出を別にすれば4,500円程黒字になったので6月の赤字で私が負担していた分を返して
トータルで年間3,400円程度の黒字とあいなりました

給湯器の分は昨年からのプール分を充てる形にしました
年末までにもう少し黒字を増やす事が出来ると良いな






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年08月01日 10時00分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[倹約] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: