美味しい物好きで健康志向

美味しい物好きで健康志向

2013年08月20日
XML
東急東横店のフードショーに限定出店されている、京都清水寺そばの 藤菜美 のほんわらび餅(黒糖)を行列で並んで手にいれました!

藤菜美3
藤菜美3 posted by (C)家族で眼鏡

他にプレーンと抹茶と売られていたはずなのですが、私のときには売り切れでした。

箱に入って230gで500円。

藤菜美1
藤菜美1 posted by (C)家族で眼鏡

あ、なんかお得感あり。

苦みのあるきめ細やかな黄土色の黄な粉。これはコーヒーの粉が隠し味に使われているのかなって思ったほどです。かなり煎っているのかしら?

藤菜美2
藤菜美2 posted by (C)家族で眼鏡

苦みはあるけれど、嫌味がなくて、食べやすいです。

伸びというか粘りのある柔らかい黒糖わらび餅。餅の色は薄い黒糖色~。

藤菜美5
藤菜美5 posted by (C)家族で眼鏡

わらび餅の甘味もそう強くなく、味わいは黒糖のコクが感じられて、好みな味わいに仕上がっていました。それにわらび餅の口どけもよいです。



藤菜美4
藤菜美4 posted by (C)家族で眼鏡

京都では藤菜美さんは団子が美味しいと人気だそうな。 みたらしには黄な粉をつけて食べる京都風 だそうな~。黒みつがついていると こちらがおすすめらしい

食べてみたいなぁ~。

ブロぐるめ! 食べ歩きポータル ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年06月04日 14時35分35秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:京都の藤菜美の黒糖ほんわらび餅はねばりがあって、美味しかったです!(08/20)  
リンクありがとうございます~♪

わ~、このお店、もあさんの記事にあるのに、すっかり失念してました。
買いたい、買いたい!

わらび餅で500円って素晴らしくないですか?
京都って美味しいけど、お高くない物もあるのですよね。たいていは良いお値段なんだけれど。

コーヒーが入ってるのかと言うくらいの苦味なんですか!
相当炒ってるのですね。
わらび餅の黒い断面が美味しさを物語っている~♪
食べたい、食べたい。
こちらにも来ないかな~。 (2013年08月20日 08時39分22秒)

Re[1]:京都の藤菜美の黒糖ほんわらび餅はねばりがあって、美味しかったです!(08/20)  
家族で眼鏡  さん
Belgische_Pralinesさん
>リンクありがとうございます~♪

いえいえ、こちらこそいつもありがとうございます(^^)

>わ~、このお店、もあさんの記事にあるのに、すっかり失念してました。
>買いたい、買いたい!

そうなんですよね。子供が修学旅行で清水寺の近くで1本100円の団子を買ってすごく美味しかったけれど、無駄使いだったかなぁと振り返っていたの、もしかしてここかも!

>わらび餅で500円って素晴らしくないですか?

そう。本わらびってことは、なんちゃってわらび餅って訳じゃあじゃないっ。
きな粉もなかなかです。
お安く感じます。

>京都って美味しいけど、お高くない物もあるのですよね。たいていは良いお値段なんだけれど。

なんか不思議なのですよね。京都って混在してますよね。
観光と都市と生活、いろんな面がありますね!

>コーヒーが入ってるのかと言うくらいの苦味なんですか!

隠し味にね!
なんか苦いのー。不思議なのです。

>相当炒ってるのですね。

多分ー。

>わらび餅の黒い断面が美味しさを物語っている~♪

テカっていますでしょ?
実演販売でした。
抹茶が食べたかったけれど、売り切れなのが残念。
両方買っても良かったのに。

>食べたい、食べたい。
>こちらにも来ないかな~。

わらび餅、だいすきですよね。お互いー!
----- (2013年08月20日 09時00分48秒)

Re:京都の藤菜美の黒糖ほんわらび餅はねばりがあって、美味しかったです!(08/20)  
個性的なわらび餅ですね。
でも香ばしそうなきな粉と黒蜜使いの粘りのある柔らかいお餅が良く合って美味しそうです。
やはり京都のお菓子は違いますね~
お得感もありありです。

今年はいろいろなわらび餅を召し上がっていますね^^ (2013年08月20日 18時02分11秒)

Re[1]:京都の藤菜美の黒糖ほんわらび餅はねばりがあって、美味しかったです!(08/20)  
家族で眼鏡  さん
バームクーヘンさん
>個性的なわらび餅ですね。

シンプルなのになんか、変わっていますよね!

>でも香ばしそうなきな粉と黒蜜使いの粘りのある柔らかいお餅が良く合って美味しそうです。

はい。よくあいました。黒糖をかけるほど味わいは強くなく、でもやっぱり黒糖の味わいがあります。

きな粉もきな粉らしいのに、なんか変わってます。

>やはり京都のお菓子は違いますね~
>お得感もありありです。

なんか京都って、やっぱりお菓子文化が高いのでしょうね(^^)
こういうお菓子が、手にいれやすい土地柄なんですね。

>今年はいろいろなわらび餅を召し上がっていますね^^

あ、そういえばそうですね。
倉敷、その前は駅で買った京都のわらび餅でした!

-----
(2013年08月20日 19時25分35秒)

Re:京都の藤菜美の黒糖ほんわらび餅はねばりがあって、美味しかったです!(08/20)  
Blue*Hawaii**  さん
これは行列に並んでも食べてみたいなと思います!
わらび餅もきな粉も色が濃いですね。
黒糖のコクにきな粉の苦味、特別感がありますね♪ (2013年08月20日 20時28分25秒)

Re:京都の藤菜美の黒糖ほんわらび餅はねばりがあって、美味しかったです!(08/20)  
え、ここ、並ぶんですか?静岡だと普通に買えます。
今も松坂屋に来てたような。
わたしも前に買ったことあります。
味、忘れちゃったけど、記事読んでたらそんな気がしてきました。

東京と東京って、並ぶもの、若干違うのかな? (2013年08月20日 20時47分52秒)

Re[1]:京都の藤菜美の黒糖ほんわらび餅はねばりがあって、美味しかったです!(08/20)  
家族で眼鏡  さん
Blue*Hawaii**さん
実演販売だから、なかなか進まないということもあって、行列に並びました。
静岡では並ばないそうですけれど~。
わらび餅の黄な粉は、プレーンに比べてオレンジ入りがかっていました。
わたしは普通のプレーンのわらび餅に、黒糖をかけたいと思ったこともあるくらいなので、こういうインパクトがあると好ましく思います。
500円の本わらび餅、豪華でおいしくコスパ良しでした! (2013年08月20日 23時52分19秒)

Re[1]:京都の藤菜美の黒糖ほんわらび餅はねばりがあって、美味しかったです!(08/20)  
家族で眼鏡  さん
ヴェルデ0205さん
>え、ここ、並ぶんですか?静岡だと普通に買えます。
>今も松坂屋に来てたような。

静岡だと並ばないのですね。
東急東横店だと、行列ができていましたよ!
実演販売だからかしら?
作っているところがみられるって、楽しいですもの。
新鮮な感じがありました!
(なるべく当日限りの賞味期限ですけれど~)

>わたしも前に買ったことあります。
>味、忘れちゃったけど、記事読んでたらそんな気がしてきました。

そうなんですね。苦みがあったのなら黒糖わらび餅だったのかもしれないですね。

>東京と東京って、並ぶもの、若干違うのかな?

そうかもしれないですね。
でも東京でも、店舗によって並ぶならばないってありますもの。

実演販売で作りたてかんが伝わってきました!
団子も食べてみたいです。 (2013年08月20日 23時55分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

家族で眼鏡

家族で眼鏡

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(33)

スイーツ

(69)

スイーツ 生ケーキ

(358)

スイーツ プリン・シュークリーム

(235)

スイーツ ロールケーキ

(124)

スイーツ パイ

(177)

スイーツ タルト

(75)

スイーツ 焼き菓子

(213)

スイーツ 焼き菓子 ケーキ

(254)

スイーツ 焼き菓子 バームクーヘン

(165)

スイーツ 焼き菓子 クッキー

(296)

スイーツ マカロン

(13)

スイーツ チョコレート

(168)

スイーツ チョコレート ハイカカオ

(56)

スイーツ アイス

(246)

スイーツ ゼリー類

(184)

スイーツ 家庭

(38)

和菓子

(235)

スイーツ 和菓子 羊羹・棹菓子

(243)

スイーツ 和菓子 どら焼き類

(116)

スイーツ 和菓子 鯛焼 今川焼 人形焼

(39)

スイーツ 和菓子 大福

(88)

スイーツ 和菓子 カステラ

(77)

スイーツ 和菓子 餅もの

(266)

スイーツ 和菓子 わらび餅

(29)

スイーツ 和菓子 最中

(43)

スイーツ 和菓子 まんじゅう

(111)

スイーツ おみやげ

(39)

スイーツ 喫茶など

(104)

スイーツ 飴(あめ)

(21)

パン

(200)

パン(ホテル系)

(30)

パン(パティスリー系)

(42)

パン サンドイッチ

(46)

食事

(424)

外食 うなぎ

(38)

食事 カレー

(61)

外食 1080円以下

(70)

食べ物 持ち帰り(総菜など)

(173)

食べ物 嗜好品

(82)

ダイエット

(27)

健康対策・旬

(87)

健康対策 シリアル・ミューズリー

(11)

食べたもの 特集

(7)

食べたもの 特集 菓子店

(17)

飲み物

(87)

お弁当

(104)

もろもろ

(92)

展覧会

(31)

倉敷・軽井沢・関西

(25)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

お気に入りブログ(楽天ブログ以外)

Vedure 4F ​ ←可愛いぼっちゃん子育て中の人生半分以上友人関係のブログです♡茶道を人生の傍らにおいて、とても楽しそう♡



💛💛楽天でお買い物 私が記事でとりあげたことのあるお店のバナーを下記に一部紹介します!💛💛

まずはクリオロです。カテゴリの「食べたもの特集 菓子店」内にクリオロの記事があり、そのページは私のクリオロの記事のリンク集となっています!ダイエット中の人には糖質制限のケーキもよいかと思う。


次に足立音衛門です。カテゴリの「食べたもの特集 菓子店」内に足立音衛門の記事があり、そのページは私の足立音衛門の記事のリンク集となっています!


「東京でお持たせに東京以外のお菓子を買いたいのだけど~」と言われたとき、何度かおすすめしているのが、グレゴリー・コレです。


「地方の人にお菓子を送りたい」というときに、買ったことがあるお店です。ケーキモンブランの発祥のお店といわれ、バター感の強いクッキーで、甘い物慣れしている人に好いかと思います。


楽天にイタリアのチョコ店、カファレルがあったとは!


そして東京の手土産として昔から使われてきている泉屋さんもあり!


バームクーヘンはリピ買いしています。平塚のスイーツ店


ポイントUPは魅力!


Comments

@ Re:京都菓子司 末富の野菜せんべい(06/07) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木7〕を…
kopanda06 @ Re:京都菓子司 末富の野菜せんべい(06/07) New! こんばんは。 いつもありがとうございま…
マロングラッセ♪829 @ Re:京都菓子司 末富の野菜せんべい(06/07) New! 末富の野菜せんべい、個性的ですね。 木の…
歩世亜 @ Re:京都菓子司 末富の野菜せんべい(06/07) New! 今晩は。 一枚づつ確り和紙?に通t間れて…
恭太郎。 @ Re:京都菓子司 末富の野菜せんべい(06/07) New! ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。_(_^_)…

Freepage List

Favorite Blog

2024/06/07(金)・… New! 恭太郎。さん

久々に「2k540 AKI-O… New! コーデ0117さん

東京ひよ子 New! Blue*Hawaii**さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

山椒 New! 月の卵1030さん


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: