Take me home

Take me home

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

ハワイ市場 ハワイ市場さん
香港→日本田舎暮らし… まみ99さん
るるのプライベート☆… 香月るるさん
はちゃめちゃ桃 桃さんハイさん
いいもんもん いえろーぱんださん
世界で一番愛する人… 白のプルメリアさん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん
ぷぅ子亭 ぷぅ子1994さん

コメント新着

太郎英語 @ Re:雨 と コロナ(08/14) 九州にいる者です。 盆中ずーっと雨です。…
悪女6814 @ Re:アメフト・・(05/15) こんばんは☆彡 暑い中今日も1日ご苦労様…
はゆも @ いえろーぱんださん☆ ありがとう~♪ 仕事に明け暮れてるよ; 近…
2025.02.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
マスク氏の記事




経営している会社でも
同じようにしてるんだろうなと思った。

実際にどんな仕事をしてるのかを
手っ取り早く知るには良い方法だと思う。
何万件メールが来ようとも全てもれなくチェックするのであろう事も伺える。

部下が何の仕事をどんな風にやっているのかの把握は
上司の仕事だ。
上司的立場の人間に対しては


「雇用は保証する。返信するかしないかは自由」
とするのが良いと思う。

ここで「指揮命令系統が」とかって
縄張り意識を出すっていうのは
既得権益が守りたくて、
探られるのを嫌がっているみたいに見える。

社長が時々社内をチェックするのは
社内をピッとさせるには必要な事だ。

ただ、それがそのまま即、
人員削減に繋がりそうな所は怖い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.26 12:20:07
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: