ありがとう通信~尼崎市の税理士がお送りします!!

ありがとう通信~尼崎市の税理士がお送りします!!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ありがとう税理士

ありがとう税理士

Comments

清水武信 @ 月に1度でも発信を願います。 先生のブログをほとんど読ませていただき…
ゆきくん1974 @ 刺激的ですね。 税理士受験生のゆきくんです。 はじめま…
税理士交差点@ Re:ブログ休止いたします(05/27) いつかまた会○○郎さんとして復活される日…
クーペンギン @ 裏話が知りたいですね。 独立して会社組織にしています。 もっぱ…
尾上 雅典 @ Re:ブログ休止いたします(05/27) 復活される日を楽しみにしております。

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Freepage List

2005/04/10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は神戸まで阪急電車に乗っていったのですが、阪急電車というのは神戸の六甲の山並みに近いところを走っていきます。

それはそれで別にきれいなのですが、関西ではどの電車に乗っても、すぐに山は見えてきます。
大阪平野というのは、さほど広くないからです。

それに対して東京(関東)は広いですよね。
走る路線にもよるでしょうが、まぁまぁ都心を走っている分には山なんて見えてこない。
関東平野は広いんですね。

多くの関西人は恐らく「関西は個性的」だと思っていて、「東京には負けてへんで!」と思ってます。

そう思うのはいいことなのですが、ちょっと思いすぎているような気がしてなりません。
少し「大阪は・・・」「関西は・・・」と思いすぎていて、意固地になっていると感じます。


大阪は横浜に抜かれ、名古屋が後ろに迫っています。

私はそんな状況が残念でなりません。

関西人はもっと謙虚になるべきです。今までの関西的な個性が、全国的には対して通用していないのだと感じます。
このまま固執していると、単なる「変わった地方」に成り下がります。

かといって、私には具体的にどうしたらいいという案はないのですが、もっと広い目で周りを見渡すべきだと感じるに留まります。

こんなことを言っている自体が「関西的な狭さ」のような気もするのですが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/04/11 01:13:45 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: