全2件 (2件中 1-2件目)
1
おはようございます☀️ 今回は、ダーウィンで知り合った方に教えていただいた野生のローゼルについて書いていこうと思います。なんだか馴染みのない言葉😳 英語ではrosellaなのですが日本語で検索すると🔍 ローゼラではなくローゼルで出てきました。ハイビスカス🌺の仲間のようでローゼルの実は 鮮やかな赤紫色⁉︎です😌赤や紫のような色の濃い植物には アントシアニンが含まれているため 目の疲れ 疲労回復などの作用があるようです💓 ビタミンCも豊富で利尿作用 むくみ予防 新陳代謝の促進(ターンオーバーの促進)免疫力の向上 など多くの効果が期待できます🍀🍀🍀 野生のローゼルがある場所を教えていただき、夫が袋いっぱいに持ち帰ってきたので、ジャムお茶🫖漬物 といろいろ作ってみました🥰 https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/post/1010047940/https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/post/1010047942/https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/post/1010047941/ジャムはお肉などと合わせても美味しくいただけます🎶ローゼルあまり聞きなれない植物だし日本でもあまり見かけないかも🫣楽天で食べるハイビスカス見つけました。10袋でこのお値段❣️👇【ポイント10倍マラソン期間】 【期間限定】南信州菓子工房 ローゼル 28g×10袋【送料無料】国産 食べるハイビスカス ドライフルーツ メール便でお届け 包装不可価格:2,138円(税込、送料無料) (2025/6/21時点)そんなにいらないは😅 という方には 3袋で1000円👇https://a.r10.to/hNpnxE10gで300円からのグラム売りのお茶も🫖🌺😌👇https://a.r10.to/hgRP5tお茶は朝ときどき入れて飲んでます🫖週末のブランチやおやつのお供にも🙆♀️酸味が苦手な方ははちみつ🍯など加えて飲んでみても良いかも😌ジャムをお湯で割って飲むのもありかなぁ〜🥰
2025.06.22
コメント(9)
こんにちは🌞 お久しぶりです♪今日は日本人に馴染みのある和食について書いていこうと思います(^^) さまざまな国籍料理が豊富で手軽に食べれる世の中ですが、海外で生活をしていると和食が食べたくなります😅栄養士さんのyoutube動画最近はあまり頻繁にはみなくなりましたが🥹和食って元気の源って改めて実感する動画を見たのでそちら紹介します😌たんぱく質の重要性は、以前のお肉ガッツリダイエットで紹介していたかなぁ〜🤔覚えていないのでさらっと❣️人のカラダは20%ほどがたんぱく質から作られていて、エネルギー源、美肌や筋肉を作るのに欠かせない栄養素のひとつ✨たんぱく質と一緒にエネルギー源の第一要素である炭水化物‼︎炭水化物はダイエットの悪者にされがち🦹♀️でもこれがないと疲れやすい体質になってしまう😮💨🥱😓朝食に動物性タンパク質豊富な焼き魚の鮭🐟雑穀米などを混ぜたご飯🍚これに豆腐(植物性タンパク質)やお野菜をたっぷり加えた味噌汁(発酵食品)納豆(発酵食品)タンパク質と炭水化物🙆♀️適度に摂って疲れにくい体づくり🎶最近、新しい職場で薬💊を扱うお仕事💓お弁当持参で🍱正社員として就業し始めました😌久しぶりの週5出勤で疲れやすいので朝食をしっかりとる習慣を改めて認識😊訳ありスモークサーモン大容量で今なら20%割引🈹🍀🍀🍀👇【6/22 20:00~6/27 01:59まで20%OFF】送料無料 訳あり 細切れスモークサーモン500g チリ産 大容量 業務用 アウトレット 生食 鮭 さけ シャケ 燻製 切り落とし 王子サーモン クリスマス 正月価格:2,368円(税込、送料無料) (2025/6/21時点)ご飯のお供に🍚 チーズ🧀やドライトマト🍅と合わせて🙆♀️ 栄養価たっぷりのスモークサーモン 私もときどき朝食に取り入れてます🎶
2025.06.21
コメント(4)
全2件 (2件中 1-2件目)
1