下手の横好きです

May 25, 2017
XML
カテゴリ: 仕事
私の本来のフルタイム勤務時間は9時ー18時です
今は育児のため時短勤務をしており最大2時間取得できるため
9時-16時の勤務です

一人目復帰のとき、2時間もの時短にすると給料の手取り額が
驚くほど減ってしまって17時まで働くことにしたのですが
二人目復帰の今、17時まで働くか迷っています。

子供が保育園に慣れるまでは16時まで勤務で。と職場には言っていて
そろそろ17時にしてもいいなと思うのですが、そこでふと
お金のために17時まで働く必要あるかなと。

この先嫌でも定年まで働き続けないといけないし、
今この貴重な時短勤務を享受するべきかと思ったのです

最近よく考えるのが、「人生折り返し」で
残りの人生を楽しく悔いなく生きるためにって考えたとき
ただでさえ生活の半分の時間を仕事に奪われているんだから
時短勤務という幸せな制度で正社員ながらも
貴重な働かなくてもいい時間がもらえる今に
その時短分を自分に使ってもいいかなって思うのです

実際、今も16時で退社して少し自分の時間ができて
ちょっとほっとして、その後わーっと家事をやれるだけやって
17時半前に子供を保育園に迎えに行くという風にしています

最初からフルで預けられているかわいそうな次男(笑))

私にとって帰宅してから子供を迎えに行くまでのわずか
45分あまりが平日に子供から離れてほんのちょっとだけ
自分の時間が持てる貴重な時間なのです
(子供が寝たら自分の時間という人もいるけれど


誰にも相談していないけれど、子供が園を卒園するまで
ささやかな自分の時間にしようと心に決めつつある私

職場では頭がいらない面倒で単純な仕事を私に下さいます
期限もゆるくしてもらえているしとても楽です
上司も私に興味はなさそうだしチームのみなさんも配慮してくれるし
もう甘えまくってやろうかなーとね

過去を振り返ってみて
上司によって、求められる仕事のレベルが違ったわけですが
三重に来て最初の上司が一番仕事の求めるレベルが高くしんどかったです。
それはそれで頑張り甲斐があったわけですが、だいたいうちの会社において
頑張っても子持ち主婦の出世の可能性は極めて低いのでほぼほぼ無駄な努力。。。
今ぐらいゆる~いのが楽で、今の自分には合ってるなーと思います
(評価が低くても納得できるし)

ちょっと意味が違うかもしれませんが、
これが私のライフワークバランスかな~って感じがしています






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 25, 2017 10:40:32 AM
コメント(0) | コメントを書く
[仕事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

*だいおう*と申します

不器用なくせに色々やってみたくなります

下手な手作りのこと日常のこと子供のこと仕事のことなど
思ったこと感じたことを書きます
駄文ですが読んでいただけたら嬉しいです

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: