全5件 (5件中 1-5件目)
1

今年は長男の骨折の回復具合が見通せずナガスパに行く以外はお金をかけることもなく、ツッキードームの無料恐竜イベントに行ったり、地元出身者が所属する無料プロレスイベント行ったり。長男リクエストのなぜかハロウィンカラーのミサンガ作ったりしてました。後は長男もやっと足の指の骨折が良くなりサッカーの練習再開。でもこの暑さですから全然体力も追いついてなさそうです。日陰に立っているだけでも汗が流れる暑さですからね。直射日光が照り照りのグランドで走り回ってボールを蹴るなんて、、、恐ろし。体力が落ちたとは言え、炎天下でサッカーできる長男の体力恐ろし。ずっとサッカーやっている子供らの体力恐ろし。夫と長男がプレゼントしてくれた安い発泡酒。安いお酒が私の舌には合っている。誕生日を迎え、私のサーフィン行きたい欲は下降中です。近場はいつも人が多い。年々下手になるばかりなので行っても楽しめないことが増えてきました。時間とお金を費やしてストレス増やして疲れて帰宅。波乗り大好きだけど潮時ってやつかなと思っています。一方で会社休んで平日行ったろうかなと思っている私がいます。まだあきらめきれない。やっぱり海が好き。。。
Aug 20, 2025
コメント(0)

ここ数年、毎年行っているナガスパプールに今年も行ってきました今年は日付の選択を誤ったのか去年にも増して人が多い。。。去年楽しかったブーメランツイストと類似のメガアビスに並ぼうと、休憩所確保してすぐに並び始めたんですがね1回あたりの人数と所要時間をみても全然進まない並び始めから150分待ち待っている間に有料チケットの人々も挟むので無料組の待ち時間は延びるのびーる結局3時間半並びましたその割に面白くなくて正直なところ私はがっかりお昼ご飯も並びまくり疲れましたやっと食事できたのは14時過ぎ食後は次男とひたすらサーフィンプールもう並んでまでスライダーに乗る元気なし長男と夫は超激流プールにならびに行きました今年は日時選択も時間配分も失敗でした来年はまた練り直して満喫したいな〜一年で長男の成長がすごすぎて引くレベル。。。↑が2024↓が2025長男成長しすぎ。。。現在160センチ
Aug 16, 2025
コメント(0)

築14年。外壁塗装をしました。外壁の劣化としては日当たりの良い南側の一部以外はそんなにひどくないと思っていたのですが、日当たりの悪い隣家との間が狭いところや高所はコケもひどかったので思い切って塗り直すことにしました。白からがらりと気分を変えて紺に。イメージ通りでかなりかっこよく仕上がりました。大満足。当初、お向かいさんが施工された業者に夫が話を聞いてみたのですが、ここの営業が私が苦手度マックスで。私の不在時に勝手に家に上がり込み、夫と家中をくまなくチェックしまくったらしく。外壁塗装の依頼でなぜ家中をくまなくチェックするのか。不快すぎました。(内装もやるらしい)。我が家の多くの決定権は私にあるため、決められないと夫が言ったことで私と話したい、ちょっとだけ、10分だけと言いながら平日の18時~1時間半も我が家の玄関で営業トークという名の押し売り。今日で決めろ契約書書けの圧がひどく。何度金額の問題じゃないと言っても引かず。その間、子供たちがほったらかしになっているし、帰って欲しいのに全くこちらの都合はおかまいなし。 こちらから電話すると言っているのに、私は翌日仕事だと言っているのに 、本人は明日は休日だと言いながら、翌朝9時から来てチャイムを押す。本当に本当に嫌でした。滋賀県や関西圏では知名度が高いらしく、検索してみると口コミは大変良いですが、胡散臭すぎて。私は絶対にお勧めしない。口コミもよく読んでみるとかなり押し売り感。雇っている職人さんの当たりハズレで満足度も変っている様子。職人さんもしっかり選別しているようなことを言っていましたが。。。お向かいさんが利用された業者ですが、私は絶対嫌だったのでやめました。もう二度と会いたくなかったので夜勤で寝ている夫をたたき起こして対応させました。最終的に依頼したのは夫が消防団を通じて紹介してもらった、同消防団所属の地元の塗装屋さん。誰もが知る大手住宅メーカーからの依頼を主に請け負っておられるそうで、信頼度も高い。とは夫談でしたが、私は不安感ぬぐえず。「すごく親身になってくれそうやけどなあ」と夫は言うし、直接話をしないと色は決まらない。ようやく重い腰をあげて、直接話をさせていただいて、夫の言うことがわかりました。本当に丁寧に何度も私が納得するまで、何なら私以上に一生懸命考えて下さってカラーサンプルも何度も持ってきていただいたりと、きめ細かく、こちらに配慮した対応をしていただきました。最悪気に入らなければ塗りなおせますからとまでおっしゃっていただいて。なので安心してお任せすることができたし、むちゃくちゃカッコいい仕上がりになりました。やっぱり人は人と仕事するんだからね。顧客満足度って大事。夫の消防団が役に立ちました(笑)
Aug 9, 2025
コメント(0)

テレビ世代の私は毎日自然とテレビをつけてしまうのだけれど「質」について考えた時、今の若者がテレビをみなくなった理由もわかる気がします。我が家も用途がほぼモニターと化してるもんな。さて、先日私の会社の夏イベントに参加した際に子供たちがもらってきた手持ち花火をやることにしました。前回やったのはいつだっけ?テレビでは都会の子供が公園で手持ち花火を楽しむ姿。今は田んぼの蛙の鳴き声さえ騒音と言われる時代。貰った花火セットを開封して驚きました。花火も例外なく、フィルムの個包装ばかりが過剰になっていました。肝心の花火も火薬を包む紙の柄が違えど火薬は同じ配合なのか火をつけたら全部同じ。持ち手が短くてやけどしないかドキドキ。子供たちは楽しそうにやっていたのでいいのですが、なんだかもう本当にありとあらゆるものの質の低下に興ざめなのです。庶民としては高級にして質を高めろって話じゃなくて、値段相応の質が保たれていない。騙された感。今に始まったことではない。でも本当に最近、実質値上げと言われる内容量減らしの食品の数々を含めて、あまりにもひどい。これが普通になるのか。慣れるしかないのだろうか。賞味期限が伸びて内容量を減らしながら価格はどんどん上がっていく。一部では高価格帯の需要が上がっているそうな。インバウンド?外国にお持ち帰りいただくには日持ちもしないとね。1週間以上常温保管でもカビの生えないパン。私の死体も腐らないかも。ありとあらゆる物の質が下がっていく。。。上がっているのか?
Aug 6, 2025
コメント(0)
信用できない嘘としか思えない生活困窮者がそんなにふくよかか?1日一食で私よりふくよかな体で?映る冷蔵庫の中にはジュース家庭内とされる背景に映る最高級オムツぱんぱー○雑だけど派手なネイル「ミルクも正直薄めて。。。」マジで言ってる?「下着も1年に1回程度しか買えない」マジで?一年に1回も買えてるの?時代の違いと言われればそれまでだがかろうじてお茶ジュースなんて年に数えるほど持ち物はほぼ全て、下着さえもお下がり穴が空いた靴下はボロ布を当てて何度も繕われたやつだった私からしたら。。。違和感しかないいつもいつもお腹が空いていた記憶しかないこれだからマスゴミって言われるんでは?本当の困窮を知らない今時の若者が作ったニセモノか本当に困っている人の身になって作られたとは思えないそういう「時代」なのか。。。何を伝えたいのだろうね
Aug 2, 2025
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1