下手の横好きです

Jul 26, 2017
XML
カテゴリ: 保育園
保育士というのは、保育士になるための教育課程で
「ほめること」について習い、またそれを率先して
実行するように教育を受けているのでしょうか。。。

長男を保育園に預けるようになってすぐに
保育園の先生から子供だけでなく私自身がほめられることがあり
最初は真に受けて喜んだり、おべんちゃらね、なんて思っていたのですが
次男を保育園に預けはじめて、保育園は違うのにやっぱり
またほめられることがしばしば。。。

長男の保育園の先生が退職されたり新しく入られたりと


これはその保育園の指導ではなく保育士そのものの教育課程と
実践で身についたものなのかも?と思い始めました

ほめられて悪い気はしないし嬉しいです
だいたい朝にほめてもらえるので、機嫌よく仕事に向かえるわけですが
あまりにも頻繁にほめてくださるので保護者のやる気を引き出すために
ほめてるのか!?と思えてきて(笑)

保育士さんたちのほめ上手に感心する私なのでした

子供を褒めるうちに褒め上手になっていくのでしょうか
見習いたいけどなかなか人をほめるって難しいです


日記・雑談ランキング
にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 26, 2017 10:09:27 AM
コメント(0) | コメントを書く
[保育園] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

*だいおう*と申します

不器用なくせに色々やってみたくなります

下手な手作りのこと日常のこと子供のこと仕事のことなど
思ったこと感じたことを書きます
駄文ですが読んでいただけたら嬉しいです

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: