PR

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

キーワードサーチ

▼キーワード検索

November 19, 2008
XML
カテゴリ: 中国。上海。
さっき久し振りに大阪の友人とチャット


上海からは、なぜかこのブログが見れない
http://noffnoff.exblog.jp/


こっちのブログは見れるのに…
http://c-zun.at.webry.info/


文字だけでどんな顔していたのかはわからないけど、なんか頑張ってた、


すげー前向きに進んで気持ちよく疲れていた。


結婚してるのに、子育ても大変なのに、


なんかすげーやることやってた。


素直に思います、かっこいいって。


友人でよかったって。





意味なんてわかんないけど、友人が頑張ってることがわかってすげー嬉しかったんです。


「上海はどう?」って聞かれて、


「うん、ボチボチ」なんて答えてた自分があとで恥ずかしくなってしまうほどに。


なんか改めてひとつ気付きました、


やっぱり気の合う仲間と一緒に何かやりたい!って。


で、バカなことしてたいって。


やろうな!パン&珈琲!!


場所は大阪じゃなくて、できたら東京がいいんだけど(笑)





と、チャットで少し熱くクサくなっていた想像を、


風呂でリアルに考えていたんですが、


やっぱりそれができるとしたら40歳ぐらいかなと。





もっと言えば2009年にはそこに繋がる動きがひとつ作れたらなーと考えているものの、


たぶん自分が納得できるものが作り上げられるのは40代ぐらいなのかなと。


30代はもう少し走っていけるところまで走りたいなーと思うようになったし、


まだまだ経験不足なところがあるので30代はその学びをすることが必要なのかもしれません。


本当に求めるものが40代で実現するとしたら、そんなに悪くもないかなとも思うので。







この言葉は、島原社長から教えてもらいました。


マグロ帝王―トロで中国に挑んだ男・島原慶将: 鵜養 葉子著



この本の島原社長も掲げられている言葉は、


日本電産 永守重信氏の言葉だそうです。


昔の僕には大きすぎて簡単には口にできない言葉でしたが、


これからはこの言葉をひとつの軸にしていきたいと思います。



かっこいい人がいるとすぐその人についていきたくなりますが、


まずは一人でもしっかり立って歩けるようにならないといけませんね。





中国。上海。自家焙煎珈琲のアルトコーヒー おいしいコーヒー豆を上海中に宅配


上海にうまいコーヒー広めるぞっ!上海コーヒーソムリエ☆hicafe


上海珈琲北外灘実験室:上海エクスプロア


上海でコーヒーを飲もう


上海珈琲生活のススメ 自分好みのコーヒーを見つけよう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 6, 2008 05:58:03 PM
コメントを書く
[中国。上海。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: