PR

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

キーワードサーチ

▼キーワード検索

November 18, 2012
XML
カテゴリ: 学び・気付き
ある上司と部下の関係を見ていて、ゾッとする。


「そんな考えではダメだ」

というのは、一見何気ないやりとりのようにも思える。

だが、何かを見て、否定するだけならバカでもできる。
否定するなら、何かしらの代替案や、
可能性を伸ばす視点やアイデアが必要ではないだろうか。

否定だけで成り立つのは、部下に考え方が備わっているときであって、
つまり、その部下にある程度のインプットがなければ意味がない。

考える場を与えようとしているんだ、、

ただ単に、自分に部下を学ばせる(成長させる)だけのインプットがないため、
否定することで関係の優位性だけでも保とうとしているのではないだろうか。


上の立場である人間が、どれほどの生き方をしているのだろうか。

自分の背中を見せ学ばせるほどの気骨ある生き方をしているわけでもない。
意見に対して、更なる可能性や視点を与えるわけでもない。

自分の保身だけしか頭にない人間が、部下に何を伝えていくのだろうか。


師は求める者であり、与えられる者ではない。
なるほどな、と。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 18, 2012 01:42:56 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: