2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
一応、この大会に出るたびにちょっとずつトータルスコアが上がっているのだが、今回はレーンをつかむのが遅すぎた。それと、どうも気合いが乗ってこないのもあるし技術的にも失敗が多かった。最後のゲームだけ本来のボウリングが出来たのは良かったのだが、なぜそれをもっと早く出来ないのか。
2014.01.25
コメント(0)
酒井プロチャレンジ(折尾)に参加した。レーンコンディションとの相性が悪く、窮屈なボウリングを強いられたが、一応左投げとしての試合での自己ベスト更新(3ゲーム目、200)。3ゲーム目以外は、外ミスがことごとくワッシャーになるなどよく割れて苦労したが、一応4ゲームトータルでも試合での自己ベストとなった。それに関してはラッキーというしかない。調子イマイチだったし。まだまだ上級者との実力の差を痛感した。
2014.01.18
コメント(0)
福岡のアイドルグループQunQunのボウリング大会(ワンダーボウルホークスタウン店)に参加した。4人チームで1フレ交代の3ゲーム戦。チームは6チーム中5位だったが、私自身は絶好調だった。私の投球成績1ゲーム目 2フレ 9/ 6フレ 8 1 10フレ ×8/2ゲーム目 8フレ 9/3ゲーム目 1フレ 9/ 9フレ ×6打数5安打 打率.833
2014.01.13
コメント(0)
今年の初投げは、センターのプロチャレンジ(折尾)だった。参加者が多く、盛り上がった大会だったが、個人的には非常に悔しい試合だった。最低でも左投げとしての自己記録更新を狙っていたが、1ゲーム目にやる事なす事ことごとく裏目に出て極端なローゲームを打ってしまった。3ゲーム以降はようやくレーンを掴んでいたが、ストライクになってもおかしくない投球がことごとく9本カウント。失投したら割れと、終始流れが悪かった。私自身の調子はまあまあだったのだが。。。同じボックスに、前から嫌いだったおばさんが入り、嫌な予感はしてたのだがやっぱり感じ悪く、イライラしてプレーに悪影響を及ぼした。こういう人に負けると悔しさ倍増する。相性が悪い人と一緒に投げても動じないように、しっかり練習して、この悔しさを糧に今年頑張りたい。
2014.01.05
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


