東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年06月05日
XML
カテゴリ: イタリア料理
 一度行ってすごく気に入ってしまったイタリア料理店 「Collinetta(コリネッタ)」
 サラダとフォカッチャが来た後、いよいよメインのパスタが登場。カミさんは自分の目の前に来たパスタを見るなり、「コレ、香りがよくてすごく美味しそう」とひと言。

小エビのトマトクリーム

 少し離れている私には香りはわからなかったが、カミさんが頼んだ「小エビのトマトクリーム」に関しては、私は香りよりも色に驚いた。名前に「トマト」と付いている割にトマトっぽくないからだ。でも悪くない色だ。というか、私は色からウニソースを連想して、むしろ好印象。

小エビのトマトクリームのアップ

 アップで見ると、プリプリッとしたエビにオレンジのトマトクリームがよく合っている。実に美味しそうだ。「少しもらうね」とカミさんに断って食べてみる。確かにエビの香りがする。トマトクリームはやや甘めだが旨い。カミさんは「美味しい」を連発。「パスタを食べるなら、これからはココね」とまで言い切った。

 私が頼んだ「ポモドーロのバジリコ風味」は色合い的には「小エビのトマトクリーム」とは対照的だ。トマトの赤とバジリコの緑がハッキリ出ている。甘酸っぱいトマトの香りがまた何とも言えない。

ポモドーロのバジリコ風味

 考えてみれば、具らしいモノは何もないのだが、とても旨そうに見える。それだけ赤と緑のコントラストが強烈に食欲をソソるということなのだろうか。

ポモドーロのバジリコ風味のアップ

 アップの写真を撮っていると、もう旨そうで旨そうで、たまらなくなってきた。食べてみると、これが予想通りの美味しさ。「ポモドーロ」とは「黄金のリンゴ」、つまり「トマト」のことなのだが、まさに「トマト」ではなく「ポモドーロ」という表現がピッタリ。ソースなんだけど、最高の具でもある。そしてバジリコがいいアクセントになっている。アッと言う間に完食してしまった。
 ソースが美味しいモノだから、フォカッチャで、まるでお皿を磨くようにソースを“拭き取り”食べる。うーん、旨い!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月13日 15時56分07秒
コメント(17) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: