東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年08月04日
XML
カテゴリ: ラーメン
 次々と新メニューを出している 「らあめん花月寅 東村山店」
 最初に食べたのは「にんにく豚バラ醤油らーめん」(680円)。

にんにく豚バラ醤油らーめん

 ニンニクの香りが漂い、見た目はかなり美味しそう。早速、スープをひと口……うーん、アッサリし過ぎているなぁ。明らかに豚骨ではない。野菜をたっぷり使った優しい味のスープだ。優しい味なんだけど妙に主張していて「ほら、疲れた胃に優しいでしょ」と言われているみたいで、何だか押し付けがましい。

にんにく豚バラ醤油らーめんの麺

 麺は細いストレート。スープがアッサリしている分、思ったほど麺に絡まず、バランスよく味わえない。とりあえずスープの味を変えてみるかと、「秘伝のらあめんダレ」をかけたら、野菜の主張は収まった。しかし劇的に美味しくなったワケでもない。まあ普通ってところか。
 豚バラ肉も今ひとつだし、これは好き嫌いがハッキリ分かれる味だと思う。

 後日、私はもう1つの気になるラーメンを食べてみた。それは「GTR2」(680円)というラーメン。「GTR」とは「ガーリックトマトラーメン」の略らしい。「ガーリックとトマト?」と思う人もいるかもしれないが、このコンビの相性の良さはすでにパスタ料理が立証している。問題はラーメンに合うかどうかだ。

GTR2

 出て来た瞬間、これもニンニクの香りが漂ったが、同時にトマトの香りもした。スープは真っ赤で、まるでユッケジャンのようだが、飲んでみると辛さは全くない。旨い。これは私の好きな味だ。トマトの酸味とニンニクの味と香りがいい感じでブレンドされている。これでスープがもう少しドロッとしていたらパスタソースにも使える。

GTR2の麺

 麺は「にんにく豚バラ醤油らーめん」と同じく細いストレート。スープがよく絡んで美味しい。パスタっぽく、もう少しアルデンテにしたらさらに美味しいと思う。おそらくスープも「にんにく豚バラ醤油らーめん」と同じ野菜ベースのアッサリスープだと思うが、こっちのスープの方が麺との相性も良く、バランスがとれている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月13日 17時12分20秒
コメント(2) | コメントを書く
[ラーメン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: