東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年04月16日
XML
カテゴリ: うどん
 6年前に東村山に引っ越してきて、車を走らせるたびに見かけるのが、ファミレスと定食屋の中間みたいなお店 「山田うどん」
「ずいぶんたくさんお店があるんだなぁ」と思いつつも、「その割にはなぜか東村山にはないよなぁ」とずっと思っていた。東久留米市や東大和市、武蔵大和市では見かけるのに東村山市では見かけたことがなかったからだ。
「東村山に『山田うどん』はない」……私は確信を持ってそう思っていた。しかし、事実は違っていたようだ。

 先日、所沢街道をテクテクと東久留米方面に歩いていた時のこと。左側に見慣れたヤジロベエの看板が見えてきた。

山田うどんの看板

 ああ、「山田うどん」か。いつの間にか東村山を出てしまっていたか……と思い、引き返そうとした目に、信じられないモノが飛び込んできた。

電柱の住所表示は確かに東村山だ!

 ええっ! 青葉1丁目だって! ということは、ココは東村山なの! 東村山に「山田うどん」があったってことなの!!!
 もうね、頭がクラクラしちゃいましたよ。思い込みって怖いねぇ。
 知ってる人は「何だ知らなかったの? 昔からあるよ」と思うかもしれないが、たぶん私みたいに「東村山に『山田うどん』はない」と思い込んでいる人がいると思うので、チェーン店だけど紹介しようと思う。

山田うどん青葉町店

「山田うどん青葉町店」 です。まあ、造りも中身も他のお店と大して変わらないんだけどね。
 この日は暑かったので、私は「冷やしおろし天ぷらうどん」(520円)を注文した。

冷やしおろし天ぷらうどん

 おおっ、大きなかき揚げで見た目は美味しそうじゃないですか。ではでは、いただきま~す……うーん、見た目だけだったか。

うどんのアップ

 うどんは細くよく冷えている。ただ、かき揚げが冷たくて固くなっているのはいただけない。熱々とまでは言わないけど、もう少しサクサク感が欲しいなぁ。でもまぁ、チェーン店だから仕方ないか。ボリュームを考えれば安いしね。
 私としては東村山市に「山田うどん」があったという事実がわかっただけで、満足だよ。


【DATA】
住所:東村山市青葉町1-23-4
駐車場あり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月14日 22時36分04秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: