東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年09月07日
XML
カテゴリ: 焼き鳥・串焼き
夕暮れ時の爽やかな空


 そう、この日はオヤジーズ・オフなのだ。
「じゃ、行きますか」とオヤジーズ6人が向かったのはこちら。

リニューアルした「小千谷」

 9月1日にリニューアルオープンしたばかりの 「小千谷」 だ。行ったのはリニューアルオープン2日目だから、まだ表には花輪がたくさん置かれている。黒を基調とした外観はシックでなかなかオシャレ。オヤジーズに相応しいではないですか(!?)。別に「おぢや」と「おやじ」の語感が似ているからココに決めたワケじゃないからね。念のため。
 午後6時ちょっと過ぎにお店に入ったのだが、店内はもう満席状態。予約しておいてよかったよ。

振る舞いの樽酒

 オープン記念ということで、ナント樽酒が振る舞われた。うれしいサプライズだけど、ここ10年くらい、私は日本酒からスタートしたことがないので、ちょっと不安……。でも飲み始めると、テンションはいきなりトップギア。
 さぁ、ツマミをジャンジャン頼んじゃおうぜ!

豚もつ煮込み

 まずは定番の「豚もつ煮込み」(370円)。このお店の煮込み系は間違いない味だ。ちゃんと歯応えのある柔らかさで旨い。

牛すじ煮込み



どじょう唐揚げ茄子の揚げだし

 続いては……おいおい、誰がこんなモノを頼んだんだよ。左の写真は「どじょう唐揚げ」(630円)。まあ、旨いからいいんだけどね。でもちょいと高いかな。
 そして右の写真は「茄子の揚げだし」(370円)。こちらは値段相応の旨さ。

 と、ここで「ねぇ、マサさん。このお店、生肉ないの?」と不満の声を上げるオヤジーズ。確かにメニューには載っていない。しかしこのお店、レバ刺しと馬刺しがあったハズ……。店員さんを呼んで注文すると、あっけなくオーダーが通った。なぁんだ、あるんじゃん。

レバ刺し

 で、まずは「レバ刺し」の登場。メニューに書いてないので、値段はわかりません。ゴマ油と塩ではなく、ニンニク醤油でいただく。うーん、旨いねぇ。久々にニンニク醤油で食べたせいもあると思うが、旨かった。

馬刺し

 続いて来ました、来ました、「馬刺し」ちゃん。うずらの玉子も一緒だ。

馬刺しのアップ

 なかなかいいサシが入ってるじゃないですか。私はうずらの玉子を使わず、これもニンニク醤油でパクッ。生肉って旨いねぇ。私は樽酒からすでにホッピーに切り替えていたのだが、ホッピーが進む、進む。

本まぐろ赤身天ぷら盛り合わせ

 オヤジーズ全員が生肉好きというワケではない。生肉が苦手な人は「本まぐろ赤身」(840円)や「天ぷら盛り合わせ」(840円)を頼んで食べながら、クイクイ飲んでいる。

 じゃあ、そろそろ焼き物、いっちゃいますか。

つくね豚串焼



カシラなど

 後から後からやってくる、くる。これは左から「カシラ」と「テッポウ」と「皮」(それぞれ1本110円)。

皮など?

 これ何だっけ? すでに酔っ払いモードになりつつ撮影したから、何が何だかわからない。「皮」だっけ?

コブクロとシロ

 さらにまたやって来た。これは左が「コブクロ」で右が「シロ」(それぞれ1本110円)じゃないかなぁ。よくわかんないけど、どれも旨かったよ。

締めはへぎそば

 でもって 「小千谷」 といえば、〆はやはり「へぎそば」。私たちは5人前である「5人へぎ」(2650円)を頼んだ。


 リニューアルしたばかりでお客さんが多いせいか、呼んでも店員さんがすぐに注文を取りに来なかったり、注文したモノがなかなか出なかったりしたのが、ちょっと残念。あと、以前より音がこもりやすくなったかも。1人隔てた相手の声が聞きづらかったからね。
 でもこれは、リニューアルしたばかりだからこその不具合であり、しばらくすると改善されるんじゃないかな。ゆっくり飲みたいという人は、リニューアル記念で沸くお店がもう少し落ち着いてから行ってみるといいかもしれない。


【DATA】
住所:東村山市栄町1-1-18
電話:042-394-4000



【このお店に関する過去の記事】
2004年12月24日「義父が愛した焼き鳥」
2006年04月07日「意外な場所で仮店舗を発見!」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月14日 23時51分48秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: