東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年04月14日
XML
カテゴリ: 焼き鳥・串焼き
 このブログで知り合った ゴーシュさん 「かちかち山」
 私の方が早く着いたので、申し訳ないと思いつつお先に一杯やらせてもらうことに。

冷えたビールと新しいお通し

 そうそう、このお店の生ビールはジョッキがキンキンに冷えているんだよね。
 あれ? お通しが変わっている。以前は確か野菜スティックだったと思うんだけど……。
 これは鶏の皮を使ったモノだなぁ。どれどれ……おおっ、アッサリした味付けなんだけど、ちょいピリ辛で旨い。

 これだけで飲みながら ゴーシュさん を待とうと思ったのだが、旨いモノだからすぐになくなってしまった。仕方ないので、このお店に来たら「食べなきゃ損」とすら思える定番メニュー「鳥レバ刺身」(600円)を注文。

鳥レバ刺身



旨いじゃ (゚д゚lll) ないッスカ!!

 噛むと口の中でプチと弾けて、トロッととろけていく。たまらないね。これだけでもこのお店に来る価値はあると思うなぁ。
ゴーシュさん にも残しておかなきゃと思いつつ、止まらないマイ箸。気が付くと、1人で食べつくしてました。

 もうこうなりゃ、ドンドン注文しちゃえ……と「皿つくね」(550円)と「山芋揚げ」(450円)を注文。

皿つくね

 これが「皿つくね」。焼いたつくねの上に山芋がかかっている。女将さんに食べ方を聞くと……。

「塩コショウして焼いてますから、そのままで食べてください」

 へぇ、そうなんだ。では食べてみますか……おおっ、旨いじゃないの。山芋のお陰で、後口がサッパリしている。

山芋揚げ

 こちらは「山芋揚げ」。見た目がちょっと悪いけど、海苔の風味が利いていて、こちらも旨い。

 と、ここでようやく ゴーシュさん 登場。久しぶりだからいろいろと積もる話があって楽しい。

せせり

「せっかくだから焼き物を頼みましょう」ということで、まずは「セセリ」(2本300円)。鶏の首の肉なのだが、締まっていて旨いんだ。

レバと鳥串

 続いては「レバ」(=写真右、2本240円)と「鳥串」(2本240円)。タレのかかった「鳥串」も旨かったけど、「レバ」は絶品。「鳥串」と同じタレと思っていたら、微妙に色が違って「あれ?」と思いながら食べたんだけど、これが

う(◎o◎)ま~~~!!!


 もっと早くに食べればよかったよ。鶏レバーを食べるならこのお店だね。

ゴーシュさん の面白い話も聞けたし、大将の信じられないような山の話(「最近、雪崩に遭って肩を痛めたんだよ」なんて話をニコニコしながらするんですよ!)も聞けたし、本当に楽しい夜になった。 ゴーシュさん 、大将、ありがとう。


【DATA】

電話:042-395-2006
定休日:日曜



【このお店に関する過去の記事】
2007年02月07日「激旨!超オススメ!鳥レバ刺し」
2007年02月14日「ファイト一発!の気分にさせてくれたお店」
2007年03月02日「活力をくれる大将のいるお店」
2007年05月18日「新たな定番になりそうな生肉メニュー」



★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月15日 09時59分07秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: