東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年05月03日
XML
カテゴリ: お好み焼き
【これまでの食べ歩きリスト】
2009年分46店
2010年04月03日「ますも庵」
2010年04月04日「竜苑」
2010年04月05日「まごころ亭」
2010年04月06日「まるみ」
2010年04月09日「美・ちゅら」
2010年04月11日「上海酒家 好(はお)」
2010年04月13日「しげ老鮨」
2010年04月13日「illuminazione(イッルミナツィオーネ)」
2010年04月15日「ダイヤ寿司」
2010年04月22日「氣ごころ」
2010年04月23日「笑顔(にこ)」
2010年04月30日「レストランメープル」




 今回行ったのは、新秋津駅と秋津駅の間にある鉄板居酒屋 「たつごろう」 。2006年のオープンして間もないころに一度行ったのだが、それ以来、ご無沙汰してしまっていたお店だ。
 この日は、秋津界隈で飲み歩いていて「秋津の飲み屋のことならオレに任せて」という“夜の秋津の達人”こと ラットマンさん と一緒にお店に入った。

生ビールで乾杯

 お店の表にも、中のメニューにも「黒焼そば」の幟もポスターもメニューもない。ちょっと不安を抱きながらも生ビールで乾杯!
 マスターに「黒焼そば、ありますよね?」と聞き、「ありますよ」という返事をもらってようやく安心した私は、「黒焼そば」とともにツマミを注文した。

オニオンソースのチキンソテー

 まず最初に出てきたのは、 ラットマンさん オススメの「オニオンソースのチキンソテー」(450円)。

 では、いただきま~す……。

旨いじゃ (゚д゚lll) ないッスカ!!

 さすが「週に3~4日はこのお店に来てる」という ラットマンさん のオススメだ。これは肉は柔らかいし、オニオンソースがまた抜群に旨い。

黒焼そば

 と、そこへ「黒焼そば」の登場。半熟目玉焼きが乗っているところは、タマラーとしてはたまんないね。
 でもまずは、黄身を崩さず、そのままでいただいてみましょう……。

旨いじゃ (゚д゚lll) ないッスカ!!


 具材は豚肉、ニンジン、キャベツ、モヤシなどでシンプルなんだけど、麺が旨いからバクバク食べられる。

黄身のトロトロ加減もバッチリ!

 とはいえ、やっぱり黄身は崩さないとね……うーん、いいトロトロ加減だ! たっぷりと黄身を絡めてパクッ!

旨いじゃ (゚д゚lll) ないッスカ!!

 これもいいねぇ。ボリュームがあるから、夜食としてガッツリ食べるのにピッタリ。ツマミにするなら2~3人で頼んだ方がいいかもね。

ほうれん草とチーズのオムレツ

 続いて頼んだのは「ほうれん草とチーズのオムレツ」(400円)。これも中がトロッとしていて旨かったなぁ。
ラットマンさん の話によると、マスターのつくる料理はどれも旨いということだから、今度は間をおかず、飲みに行っていろいろ食べようと思う。
 マスター、ごちそうさまでした。



【DATA】
住所:東村山市秋津町5-13-17
電話:042-391-0432
営業時間:午後5時~11時
定休日:不定休
ブログはこちら


【このお店に関する過去の記事】
2006年10月14日「お好み焼きがメインの居酒屋」



★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月06日 10時51分18秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: