2児の母😊😊子育て日記

2児の母😊😊子育て日記

2024.10.27
XML
カテゴリ: 子どものこと
昨日息子のアトピーについて書いたのですが、
今日は食事で気をつけていることをお話します。

赤ちゃんの頃から肌が弱くて、離乳食でホッペが赤くなることしばしば。
ワセリン塗って食べても出ちゃうのよ……
もう何で〜って苦しむ私😱😱🤯
もっとドーンと構えてという気持ちには到底なれず、
心の中には不安がドーンって陣取っていました😮‍💨
病院で診てもらい相談して様子見ながら進めていました。

そして大人と同じものを食べるようになりました。

あれ食べると寝る前に痒がるな〜と思うことがありました。
何を食べると痒くなるのかと思い、様子を見ていました。

息子の場合は
パン
麺類(小麦系)
甘いもの
添加物が多いもの

添加物が多いものは、食べる機会は少ないです。
息子はパンと甘いものが好きで、全てやめるのは厳しい。
おやつは手作りできるけど、市販のものも取り入れたい。
一応食物アレルギーはないので、


色々調べて、たどり着いた結果がこちら。
  • パンや麺類を食べるなら朝昼晩のうち1食だけ。
  • お米を食べる(和食中心に)
  • 痒みにつながると思うものは、食べさせすぎない。

朝昼晩、全てパンや麺類というのは無いけど、
里帰り出産中に覚えてしまったアンパンマンラーメン🍜
食べたがるのよね。

甘いものは果物に変えたり、少し工夫をして。

おやつは、漢方の先生にふかしたじゃが芋をすすめられたけど、息子はあんまり食べない😅
市販のお菓子や駄菓子も食べています。

それと、味噌汁はなるべく毎日作っています。
前は出汁パックを使っていたけど、
今は煮干しと昆布で簡単に出汁取ってる。
何なら煮干しと昆布は煮て食べちゃっています。
切り干し大根や高野豆腐を味噌汁に入れることも。

アトピーの中医学の本にも食事のことが書いてあり、
そちらも参考にしています。


……………………………⭐⭐…………………………………………

身内に食べもののこと理解してもらえない時期もあり、
色々と言う人もいたけど。
子どもを毎日みているのは自分。
痒いと苦しむ姿を見たくない。
自分で見て、良いと思ったものを取り入れたいと思う。
周囲の言葉にイラーッとした時は、
ノートに自分の気持ちを吐き出して気分変えてます😉


武蔵野線のボールペンはノベルティでもらったもの😘
気に入ってずーっと使ってる🌞🌞





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.13 21:07:18
コメント(0) | コメントを書く
[子どものこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: