読書日和 ~Topo di biblioteca~

読書日和 ~Topo di biblioteca~

2006.02.09
XML


憎しみは、新たな憎しみの種しか生み出さない。」

そう言葉にすることは、なんて容易いことだろう。
私の言葉には芥子粒ほどの説得力もなくて。
だんだん自分に腹が立ってくる。 

アカデミー賞主要5部門にノミネートされるなど評価を受ける一方で、
「テロに対する報復活動を正当化していない」と批判も受けているのだそう。
「そんな馬鹿な。いったいこの映画の何処を観ているの」と思う傍ら、
そんなだからいつまでたっても憎しみの連鎖を断ち切ることが出来ないんだと
悲しくもなってくる。

平和な場所に守られていて、争いなんて知らなくて、
それなのに「憎しみを捨てろ」なんて言ったって…通じない。多分。

途方に暮れてしまうのは、どうすれば憎しみを捨てられるのかわからないこと。
どんなえらそうな言葉を吐いたところで、自分の生活や家族の安全が
テロや憎しみの対象にされれば、自分だって鬼に変われると思うから。

「では、どうすればいい?」と問われて「報復」以外の答えを
即座に答えられる人がいるんだろうか。
多くの人は答えを見つけられずそこで立ち止まってしまうのでは?

印象的な台詞があった。
「恐れているのは“停滞”すること」だと。
それはどんな陰惨なシーンを目にするよりも怖ろしい感覚だと思った。

突き進むことしか知らず、結果を振り返らないということは。
そうしなければ「憎しみ」という感情は維持できないと、知っているみたいに。

イスラエル、パレスチナ、ユダヤ…その周辺の国々が抱えてきた葛藤。
憎しみの根源を辿っていけば旧約聖書にまで辿りつく。
個人的な憎しみを、正義や大義名分に簡単に擦りかえることが出来る。
憎しみを共有することで、個人の罪悪感は軽減、正当化される。
子供に伝えるのは「平和」ではなく、代々受け継がれてきた「憎しみ」…

言葉の無意味さ、自分の無力さを痛感させられる。
いったい自分に何が出来るだろう、と。


  *「ミュンヘン」公式HPは→ こちら


旧約聖書、カインとアベルの話を思い出した。

人類最初の殺人者となったカインの物語。

地上の放浪者となった彼は報復に怯え、主に訴える。
「わたしを見付ける人はだれでもわたしを殺すでしょう」

主は言われる。
「カインを殺す者は七倍の復讐を受けるでしょう。」
そして誰も彼を打ち殺すことのないように、彼に一つのしるしをつけられた。


このとき、神はカインにしるしを施し、報復の輪を断ち切ったのではなかったのか。
人は愚かな故、そのしるしを見失ってしまったのか。


宗教心のない柊は、神の考えなどわかりたくもない。
言葉一つで世界を創造できるなら、
今すぐ「憎しみ」を地上からなくしてくれよ、と思う。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.02.09 09:13:37
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

柊♪

柊♪

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:劇団四季ミュージカル「CATS」観てきました。(02/26) nasacort aq cialiscialis generika ohne …
http://buycialisky.com/@ Re:「ウォッチメン」観てきました。(04/03) viagra cialis online bestellencialis 1k…
http://buycialisky.com/@ Re:『夏時間の庭』、『G・Iジョー』観てきました。(08/15) cialis gevaarlijkparody of cialiscialis…
http://buycialisky.com/@ Re:『ダレン・シャン』シリーズにはまる…^^;(03/14) cialis soft lawyer columbusgeneric cial…
http://buycialisky.com/@ Re:『輝く断片』シオドア・スタージョン著読みました。(06/08) comparar viagra cialislowest cialisgene…
http://buycialisky.com/@ Re:『Nのために』湊かなえ著 読みました。(03/04) cialis ziektekostenverzekeringcialis ko…
http://buycialisky.com/@ Re:昨日の弊害…筋肉痛!(10/02) cialis rezeptfreiviagra cialis or levit…
http://buycialisky.com/@ Re:『劫尽童女』恩田陸著読みました。(04/16) order generic cialis c o dcialis review…

フリーページ

柊の好きな作家の本


島本理生


北村薫


北村薫さんの作品が好きな人への77の質問


恩田陸


恩田陸ファンに100の質問


江國香織


その他の作家


詩集・歌集・アンソロジー


≪ア行の作家≫


≪カ行の作家≫


≪サ行の作家≫


≪タ行の作家≫


≪ナ行の作家≫


≪ハ行の作家≫


≪マ行の作家≫


≪ヤ・ラ・ワ行の作家≫


翻訳小説・ミステリ・ファンタジー


映画館で・・・観たよ♪


2004 1月~2月に観た映画


2004 3月~4月に観た映画


2004 5月~6月に観た映画


2004 7月~10月に観た映画


2004年11月~12月に観た映画


2005年1月~3月に観た映画


2005年4月~6月に観た映画


2005年7月~9月に観た映画


2005年10月~12月に観た映画


2006年1月~2月に観た映画


2006年3月~4月に観た映画


2006年5月~6月に観た映画


2006年7月~8月に観た映画


2006年 9月~10月に観た映画


2006年 11月~12月に観た映画


2007年1月~3月に観た映画


2007年4月~6月に観た映画


2007年7月~9月に観た映画


2007年10月~12月に観た映画


2008年1月~3月に観た映画


2008年4月~6月に観た映画


2008年7月~9月に観た映画


2008年10月~12月に観た映画


2009年1~3月に観た映画


2009年4~6月に観た映画


2009年7月~9月に観た映画


2009年10月~12月に観た映画


2010年1月~3月に観た映画


2010年4月~6月に観た映画


2010年7月~9月に観た映画


2010年10月~12月に観た映画


2011年1月~3月に観た映画


2011年4月~6月に観た映画


映画好きへの100の質問


本好きへの100の質問


イメージが結ぶ100の言葉と100の本


ビデオ鑑賞記録


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: